Nicotto Town



ウーパー、冬篭り前


去年の6月から飼っているウーパールーパーですが、今年二回目の冬を迎えようとしています。
去年の経験として、寒くなるとウーパーは冬眠状態?になるようで、動かなくなります。
今はまだ動いていますが、秋になってから餌をよく食べています。
ウーパーはよく食べますが、だらだら食べる感じではなく、食べるだけ食べると後は見向きもしません。
1日1~2回のお食事ですが、秋になってからは2~3回くらいになっています。
両生類は表情はないのですが、おねだりする時、水底から頭を持ち上げて、つぶらな瞳でじっと水上を見上げてきます。
そのポーズがお食事のめやすにしています^^。
そんな姿がかわいいですw。

アバター
2012/11/22 10:56
ミノリン様
コメントありがとうございます。
私は破産してしまいました・・。
アバター
2012/11/22 10:55
新シリーズの服、大人買いしてしまいました’’’’’’’
Cコインがだいぶ減りました...............
アバター
2012/11/22 10:06
影武洒様
コメントありがとうございます。
日本の政界は、政治よりイベントみたいになっている気がします。
満了するより壊していったほうが楽しいのかしら・・。
アバター
2012/11/22 07:34
そうですよ 満了総理は日本では無理なのね 
アバター
2012/11/21 19:14
ミノリン様
コメントありがとうございます。
前回は寒さで死にかけてるのではないかと心配して、ペット館にききに行った思い出がありますw。
懐かしいですね^^。
アバター
2012/11/21 15:58
もう2回目ですか。
以前、動かなくなった’’’’’’’’’’’って、
大騒ぎでしたね?
懐かしい。
アバター
2012/11/21 12:24
影武洒様
コメントありがとうございます。
25センチくらいある両生類なので見たら引いている人もいるはずですが、堂々と玄関に置いている親バカです。
アバター
2012/11/21 06:55
まあ それ見て 楽しむのもいいですね 春が待ちどうしいですね
アバター
2012/11/20 17:55
ぱおん様
コメントありがとうございます。
去年も秋くらいは良く食べていたように記憶しています。
冬眠前は食いだめするのかしらw。
寿命は詳しくは解らないのですが、ネット情報では3~5年くらいは生きている様です。
アバター
2012/11/20 17:53
影武洒様
コメントありがとうございます。
冬眠すると餌を食べる姿が見えないのは残念ですが、餌もいらないし水の管理もで楽になりますww。
冬の間はペットというより、玄関のオブジェに成り下がる予定ですw。
アバター
2012/11/20 17:49
LEAFG様
コメントありがとうございます。
夏の暑さよりは管理しやすいですが、寒さで固まっているうちに抵抗力が低下するのが心配です。
今年の冬も何事もなく過してほしいです。
アバター
2012/11/20 17:47
さえ様
コメントありがとうございます。
ウーパーのお食事のパターンは最初まったくわからなかったので観察しながらでしたが、私の思い込みもあるかもしれませんw。
ですが、動物と違って飼い主とわかっているわけではなくて、池で餌を求めてよってくる鯉や金魚と同じ感じがします。
ウーパーもチビの時は1日1回でしたが、大きくなって少し量が増えたようです^^。
アバター
2012/11/20 16:25
食事の量も増えるんですね~
そういえば ウーパーちゃんの寿命ってどれくらいなんでしょう?
アバター
2012/11/20 05:45
もうじきですね それまで せっせっとお食事 お願いします
ちょっと間 寂しくなるんですね まあ 寝姿も 可愛いだろうな
アバター
2012/11/19 22:30
冬に備えてますね。
無事冬を越せるといいですね^^
アバター
2012/11/19 21:43
ウーパーちゃんにもお食事サインってあるんですね~
私はお祭りでもらった金魚を飼ってたことがありましたが、エサが欲しいなんて分かるはずないので、
本当に1日に決まった回数あげるだけでした・・・やっぱり両生類の方が人間に近いのかなw
寒い冬に向けてどんどん蓄えないとね^^




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.