Nicotto Town


其処に物語(roman)はあるのだろうか?


夏休み


小学生と中学生の妹と弟は今日が終業式で明日から夏休みですが、
私は23日から夏休みです・・・。
しょうがないですよね・・・。
あと8月24日から28日までは全員課外で、29日は進研模試とは
レベルの違う河合塾の模試を受けます。。
こちらの模試は志望校に入るために今現在の学力ではどうかが
分かるのでいいですね^^

夏休みは長いので勉強を頑張りますw
課題は想像していたものよりは少ない・・・・?まぁ普通ですね;;
夏休みが終わるまでに全部終わらない~って事はまずないと
思うので・・・。

そういえば、9月にあるクラスマッチのTシャツにニックネームを
入れるということになって・・・。私、特にニックネームとか
ないんですよ~。。
仲のよい友達にはちゃん付けで呼ばれたり呼び捨てなのですが、
対外の人(一部の女子+男子)には苗字でさん付けで呼ばれてるので。。
なんかニックネームがつけにくい名前だし、苗字と名前が何処かの
お嬢様?って感じなので・・・。友達にTシャツに「お嬢様」って
入れれば?って言われたけど、実際はお嬢様じゃないので(笑)
あと別の友達には「クールなお姉さん」って感じとか「人生を全て経験
してそう」とか言われました。。
子供っぽくないんですかね;;
見た目、身長は全然子供なんですけどね(笑)

そういう所から「さん」付けで呼ばれちゃうのかな・・・?
私、「さん」付けが嫌いなんですよね;;
距離が置かれてる気がするし、一線おかれてるというか
壁を作られてるみたいで嫌なんです。。
そう呼ばれると逆にこっちからも壁を作ってしまいます;;

中学時代は「さん」付けしないで普通に呼び捨てで呼んでくれる
男子とかがいたので気が楽でした。。
「さん」とか付けられると硬くなっちゃいます。
社会に出るとそんなものかと思いますが、せめて学生のうちは
壁のない感じにしたいなと思います。。
それもなかなか難しいですけどね;;


#日記広場:学校

アバター
2009/07/18 07:16
斎さま⇒確かにそのような人もいるのですが、そのような人が多いです;;
     気にしないのが一番ですかね^^
アバター
2009/07/17 20:00
こんばんは♪
リア友で名前の一部をもじって「ちーさん」と親友を呼ぶ人も居ますし、
「さん」付けでも相手は壁作ってる気はしない時もあると思いますよ?
(私の場合は逆に「さん」付けが癖になってますので、癖と言うか個性の一部だとは思いますが)



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.