Nicotto Town


ぺんぎんうどん


小雨降る中愛を育む

どうも、
マックのチキン立田を持ち帰りして分解して「フルコースだよ」と喜ぶ方、ちょみです。




以前のブログで書いたことですが、
畑!
我が家の隣の畑を借りていた方が「もう来れないからお宅に…」と言いながらも
撤収作業をなさらないので、ほぼ諦めていたのですけど、
先週突然、地主さん雇いの草刈り業者さんが入り、真っ新になった土地。
訊ねてみれぱ
「お宅なら無料で貸してもいいから好きなだけ使ってください~
 他に使いたい人が居たら言ってね」
って! 家一軒分程度の畑が無条件に我が家のものに(笑)
そんなわけで、とりあえず玉葱!
極早成はもう苗売ってないから、中成を50苗植えたのが、確か先週。
玉葱の苗はホームセンターで50単位で売ってます。
その横に、グリンピースを少々並べて……
まだ畑余ってるよ? 全然寂しいんですけど?
と、プランターでやってたニラと春菊を移し替えて……

ねぇ、タマネギだったら100くらい植えてもやれるんでない?

婆「たくさん収穫できても、素人は上手に保存できないから難しいよ」

婆待てよ! 素人が100植えてまともに100収穫できると思ってか!?
専業農家でも植えた1割は廃棄(という名の自宅処分)だぜ?
三割は捨てると覚悟しようよ!

と、いうわけで今日、新たに50苗買って来て、小雨降る中植えてみたら、

59苗入っていた超らっきー♡

それでも畑全体の十分の一しか使っていない…
残った土地をどうしよう。
でも、ややこしいご近所さんに貸してうっかりややこしいご近所関係が増えるのは
正直ゴメン。
でも全く知らない人に立ち入られるのも困る…
だったら……
もう、広範囲の草刈り覚悟でうちが使おうよ、とほぼ決まり。

うふふー農作業で普段使わない筋肉使って、痩せるといいなー(マテ)
草刈り後の更地をさらに整備してたら、内股が微妙な筋肉痛ww


アバター
2012/11/28 02:53
>ことみさん

自宅菜園なんて言うと凄そうに聞こえますが、
実際はプランターの延長ですよ~^^
難しそうな野菜は作りませんしww
春から花も何種類か植えたいなぁと思ってます(´▽`)
料理は……
行き当たりばったりに作ってるので、同じ物作っても毎回味が変わりますよww
アバター
2012/11/28 02:50
>わびすけさん

雑木林…どれだけ広いお庭ですかww
でもそれくらいになると、機械に頼らないと草むしりも難しいのでは…><
もうちょっとしたら草木も枯れる季節なので、
枯れるのを待って整備しても良いのでは?^^;

葉物は虫との戦いですよねぇ…
知り合いが無農薬白菜をくださるのですが、洗っても洗っても虫さんが出てきますww
アバター
2012/11/28 02:46
>パルカさん

ラズベリー、お洒落ですね(´▽`)
たくさん実ったらジャムにもジュースにもなるし、楽しみ方いっぱいですね>▽<
花も可愛いですよね^^
ベリー種は専用の土が売られているくらいだから、土を選ぶのかもしれませんね。
でも完全放置で小さくても実がなっているのなら成功だと思いますよ(´▽`)
アバター
2012/11/28 02:39
>あびちゃま

元々はうちの敷地の元所有者が畑の地主さんなので、
融通利かせてくれたのです^^
自宅菜園の一番のいい所は、無農薬で美味しく食べられるってことですねぇ
逆に、虫との戦いも必須ですがww
玉葱100植えましたが、実際に収穫できるのは半分あればいい方かもしれませんねぇ…
なんせ素人ですから^^;
でも頑張って作ってみます~(´▽`)
アバター
2012/11/28 02:36
>クマゴウさん

グラコロバーガーなんかは分解しても
キャベツ以外は小麦粉なんだそうですよww
素材的な意味ではテリタマの方がバランス整ってそうですねぇ^^
アバター
2012/11/28 01:54
うちの親戚にも、畑やり始めた人がいまして、

たまにもってきはります。

やっぱり、大きさとか売ってるのよりあったり、形がいびつでもおいしく頂けるし、いいもんだなぁと思ううちです。

でも、自分で耕し育てるなんて出来そうもないので、すごいなぁと思うばかりです。

で、前回記事と重なりますが、ちょみさんの手料理食べたいと思ううちでした。
アバター
2012/11/28 00:50
うちの畑は、雑草を絶賛栽培中です^^;
すでに2メートルになんなんとしております。
このまま行ったら雑木林になるよー明日から草取ろう。きっと取ろう。
多分・・・
白菜は、蛾を育てただけでした。
アバター
2012/11/27 23:15
肥料は色々とやったのですけど、多分土地と肥料の種類をいい加減にやったからかも知れません。

今はラズベリーを植えていますが、完全放置(-_-;) ラズベリーさんすいません。
これも実が小さいので収穫出来る状態じゃなかったのです。
研究しないと駄目ですね。
アバター
2012/11/27 19:44
すごい! 無料でそんな広い畑が借りられるなんて!
しっかし玉ねぎ100玉・・・・・。
使い出がありますねぇ(・・`
うちにも畑好きの母が育てたじゃがいもと玉ねぎがうなってます(・・`
じゃがいもはあちこちから芽が出てきてちょっとふにゃっとしてきました>w<
へちまのようなカボチャとか、なんか妙なものも作ってたなぁw
畑楽しそうだよね^^
実際やると大変そうだけどー!(奮戦記 期待してまっす♪
アバター
2012/11/27 01:11
チキンタツタは分解すると
サラダ・肉・パンズに分かれて、これにスープつければ立派なフルコースですww
分解してお弁当に入れてもばれないと思います(笑)
             ↑
大爆笑だぁ~~!!O(≧▽≦)O
アバター
2012/11/26 23:40
>百目木さん

そうそう、葉物は「素人はやめておけ」って、近所の親戚農家のお姐さんに言われました。
本当は白菜やりたかったのだけど難しいから絶対無理だって^^;
ピーマン・茄子・トマトはプランターで実践済なので、季節が来たら植えますよ~^^
家庭菜園レベルだから農薬は使わないことになります^^
っていうか、近所で自宅用に作ってる野菜で農薬使ってる家がないんですよねぇ…

坊がやたらと張り切って、魚の粗を隅っこに埋めて土づくりやってますよww
アバター
2012/11/26 23:33
学校の職員やめて就農した友人が言っていたけど、
ピーマンならどこでやっても失敗しないとか、
葉物は消毒とかの虫対策が、なかなかツボが掴みにくいらしい、、
大根は美味しいけど、セミプロがやってもHな二股太もも大根^^
友人は、無農薬とか有機に凝りすぎて失敗連続だったって^^
アバター
2012/11/26 23:31
>オーヴァンさん

農家って言うにはすんごくささやかですが^^
ちょっと楽しみが増えました~
うちの庭はプランターでぎゅぅぎゅうになってるので
広々とやらせてもらいますよ(´▽`)
家一軒…郊外の庭付き一戸建てくらい…?
我が家の敷地面積より広いことだけは確かです^^;
アバター
2012/11/26 23:28
>くまきっつぁん

そうそう、乗り気なような、ノリノリのようなあの畑です(´▽`)
とうとう手がけることになりました~
って言ってもまだ玉葱とニラと春菊とグリンピースだけですけど^^

お花はもう植えてあるんですよ~♡
隅っこに水仙、小菊と、まだ何かあったなぁ…
前の方が植えてたのをそのまま残してもらってます^^
春が楽しみですよ~(´▽`)
アバター
2012/11/26 23:15
とうとうリアル農家ですな~

でも家一軒分てどんだけ広いのだ??
間違いなく 俺の想像できる一軒分の広さではありませんw
アバター
2012/11/26 22:59
あ!
これってちょみさんが乗り気でないようなノリノリなような…
てな感じでブログ書かれてた畑でしたっけ?w
すごいなあ無料なんて!

作物だと消費の問題もあるでしょうし、失敗するともったいない気がしちゃうので
あまった場所にお花植えるってのはどうですか?
お花だったら切り花にして家でも使えるし。
畑はお花植えたらダメなのかなあ…。
マンション住まいが長いせいか、いまいちそういうのがわかってない私ww
アバター
2012/11/26 22:57
>パルカさん

野菜の皮が硬くなるのは、肥料不足か、与える肥料の種類が違うのかも…
あと、夏の野菜は水不足で硬くなる事があるそうですよ。
とはいえ、私もプランター菜園しかやったことがなくて、まともに畑植えうるのが初めてなので
近所の専業農家の親戚に色々聞きながら始めてみた次第です^^
玉葱上手に出来たら写真公開しますね^^ …できるのかなぁww
パルカさんもまた頑張って何か植えてみてください^^
アバター
2012/11/26 22:46
>かいじんさん

スパゲティーは難しいんですよ~><
収穫時期を誤ると硬すぎたり、逆にふにゃふにゃになっちゃって美味しくなくなったり。
それに種類も多いから、どれを植えるかで悩むんですよねぇ…
とりあえずフィットチーネ種を植えると食べごたえありそうですよね^^
アバター
2012/11/26 22:44
>となりこさん

今までそんなに広いなぁと思ってなかったのですが、
実際自分で手を入れてみるとこれが広い広い…(^_^;)
夏の草むしりが今から恐ろしいです(笑)
みかん、お庭に植えてるのですね(>▽<)
ビタミン豊富でありがたいですねー^^
ハーブ類、重宝するけど、ほっとくとどんどん増えるのでちょっと怖いですww
アバター
2012/11/26 22:42
私は、家のすぐ近くに市から無料で借りている畑というか庭があるのです。
ここは、原則草花なのですけど、ミニトマト、オクラ、茄子を植えたのですけど、全てが皮が硬くて食べるのに適さなかったのです。
それに実が大してならないのですよ。
農家はプロですから、素人は所詮無理だと悟りました。
ちょみさんは上手く行くと良いですね。
豊作で身内やご近所に配れるでしょう^^
アバター
2012/11/26 21:49
取りあえず、栽培しやすいものから、植えてみてはどうでしょう?

よくわからんけど、何と無くスパゲッティ-なんか育てやすそうなので植えてみてはどうかな?
アバター
2012/11/26 21:25
すご~い!広い畑いいですね~(^^)
我が家はチビ猫の額ですが(笑)、朝 庭のミカンを1個弁当に突っ込んでパートに行ってますw
勝手にどんどこ増えてくれるカモミールとミントも重宝してますよ~
アバター
2012/11/26 21:06
>クマゴウさん

チキンタツタは分解すると
サラダ・肉・パンズに分かれて、これにスープつければ立派なフルコースですww
分解してお弁当に入れてもばれないと思います(笑)

ロッテリアいいなぁ~
うちの市内にはマックとモスしかありません><
ロッテリアのチキンが好きだったのだけど、来年まで食べれそうにありません(ノДT)

玉葱の効用は、血液さらさらと、消化不良・疲労回復・不眠症、と色々あります~
たまねぎバンザイ♡
アバター
2012/11/26 21:00
>スイーツマンさん

玉葱、上手に乾燥させて保存できれば長持ちするんですよね^^
でも100苗全部収穫できたとしても、きっと一か月半で消化しちゃいます…
きれいに育って来たら写真のせますね^^
アバター
2012/11/26 20:59
>やあさん

ネギはプランターで大量に植えておるのですww
ねぎ、一年中何かしら使えて便利ですもんねぇ~
やあさんのとーちゃんにはとても追いつかないけど、
愛情込めて玉葱植えたので来年が今から楽しみです♡
アバター
2012/11/26 20:57
>まぅまぅ

家一軒、そんなに広大ではないですよ~><
郊外のちょっと狭い庭付き一戸建てくらい…?
枝豆ととうもろこしと大根は来年以降にやりますよ~♡
葉物は素人がやっても失敗するので、三年目以降の慣れたころ…
その頃までやってるかどうかが疑問ww
枝物は無理! でもその代わり、綿を植えます~♡
綿の花って可愛いんよ~♡
おいしいおしゃけの為に頑張るよー(´▽`)
アバター
2012/11/26 20:53
>ヴィンチョコさん

自給自足を完成させるにはお米を…田んぼをせねば…!ww
三反も作れば家族四人で足りるそうで、憧れです、お米^^

来年の収穫が楽しみで、今からワクワクです^^
アバター
2012/11/26 19:50
オニオンスライス、オニオンスープ、フライドオニオン・・・

たまねぎには、血液サラサラ効果があるそうな。(だったと思う^。^;)

つかね、、

マックのチキン立田を持ち帰りして分解して「フルコースだよ」と喜ぶ方、ちょみです。
                  ↑
いきなり、爆笑ものでしたけどぉ~~!( ̄▽ ̄)ノ_彡☆バンバン!

私は、ロッテリアの「5段エビカツバーガー」で
エビカツ丼、卵とじにするのが今年中の目標ですよ~~!
( ̄ー+ ̄)キラーン

(目標が、ちっちゃすぎですか??w)
アバター
2012/11/26 19:50
リアル農園は、時間がかかりますからね。
その分、収穫の喜びが大きいのでしょう^^

タマネギは保存が効くからたくさん作っても大丈夫じゃないですか。
アバター
2012/11/26 18:32
万能野菜を植えるとは
デキル!
アバター
2012/11/26 18:24
玉葱苗、数えたのね・・・^^
うちもとーちゃんがいっぱい植えたよ~~^^

あ。 そーだ・・・^^
これからならネギ植えると重宝だよ・・・^^

八百屋さんで泥ネギ買って来て、どさっと植えとくといつでも使えるの^^
アバター
2012/11/26 17:48
炒めたタマネギを食べると速効お腹を壊す方、まぅです(・◇・)ノ
家一軒っつったって、我が家くらいならあっという間に苗で埋まるけど
ちょみちょみンちの方だと広大な土地なんだろうなぁ。
ハーイハーイ!大根と白菜とカリフラワーと枝豆とトウモロコシと桃とさくらんぼを
作ってくださーい(≧▽≦)b ←オバカサン
畑仕事だと、どの辺の筋肉を一番使うんだろうね。
ガンガン作物育てて、ずんずんスリムになって、収穫したばかりの野菜を肴に
おいしいおしゃけが呑めるようになるといいね~♪
アバター
2012/11/26 17:38
いろいろ植えて、自給自足を目指せそうですね!

仕事に子育てにと忙しい中、すごい!

成長の楽しみがあるから、頑張れるんでしょうね。^^v
アバター
2012/11/26 16:12
>あんずさん

寒いと言いながらもそんなには寒くない四国ですww
まぁ、四国でも山側はかなり辛くなりますがww
小学生って本当に元気ですよねぇ何でこんなに元気なの…
休日くらい大人しくしておれぇ!と思うのですがww

新鮮な野菜を作っていただいて、幸せな気持ちになれるということですね
こんな風に、農家さんが作った野菜を皆が頂ける世の中にしたいものです><
アバター
2012/11/26 16:03
さぶい中 お疲れ様ですm(__)m
私は 買い物予定立ててたのに
雨が強くって 寒くって ふて寝してたサ><
それでも 小学生は遊びに出かけたけどね(笑)

新鮮だと それだけでご馳走&栄養になってくれるから
今後のちょみ家は 風邪知らずかな^^
アバター
2012/11/26 15:43
>ねこまんまさん

コメントありがとー♡

リアル農園なんですよ(´▽`)
過去のベランダ農園から飛出て頑張りますので、
暖かく見守ってくださると嬉しい♡
お庭グッズならぬ農業グッズもがんばりますよーww
アバター
2012/11/26 15:41
今度はリアル農園ですね~^^
農園小屋を建てて、お庭グッズも置けちゃいそうな広さですねw




月別アーカイブ

2024

2023

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.