Nicotto Town


ぺんぎんうどん


ムラサキドラゴンのお話

今週のお題~


ハヤカワFTより

「ビバ! ドラゴン ファンタジィ傑作集」

収録されている、ボーム氏の

「王様の首とムラサキドラゴン」
「ムラサキドラゴン退治」

オズの魔法使いに隠れて有名になりきれなかった名作?
今やもう手に入れるのは不可能に近い文庫本。


どなたか持ってたら貸してください(マテ)

アバター
2012/12/17 21:13
あぅっ!
不覚にも羨ましいとか思ってしまった…ww

ボーム氏以外の作品を正直覚えてないのですが、
どんなのがあったかな~(^_^;)
あたしも今度名古屋に行くので古本屋歩き回るつもりです^^
坊の求め本もあるし、散財しそうな予感です(笑)
アバター
2012/12/17 21:05
たまたま駅前の古本屋にあったので購入して読んでいます^^

オズの魔法使いの原作者というより、米のテレビ番組などで、
スタジオ観客をゲラゲラ笑わせてるコメディアンの方みたい、
そういうアメリカンな独特のノリを感じてしまいました^^♪

ボーム氏作品はたった35ページぐらいで終わってしまうので、
残りの4作品をゆっくり読んでから感想書きますね^^
アバター
2012/12/01 18:03
了解です〜♪ 今度借りてきて読んだら感想アップしますね^^

こういうアンソロジーものは向こうで版権がきれてしまうと、、
複数の著者の再了解を得たりと、権利関係が複雑怪奇だから、
国内の出版社は何とも手が出せなくなって増刷が難しいすね♪
アバター
2012/12/01 14:07
>百目木さん

借りれたら…ぜひ心行くまで読んでみてください~
pdf自炊は嬉しいけれど…けれど…欲しいけど!
それを許すと著作権法が崩れる~><
我慢するので、百目木さん読んで感想書いてください!
アバター
2012/12/01 05:50
蔵書検索したら、近所の図書館にもあるみたい.
お急ぎでなかったら、今度行った時に借りてきてpdf自炊しましょうか^^
アバター
2012/11/30 07:36

あかんかったですか、すんませんです^^;

引き続きリアで探してみます、もし見つかったら差し上げます^^

また情報があれば、報告しますね。
アバター
2012/11/30 03:24
図書館でスキャンは不味いでしょう…(^_^;)
って、そっか借りてもらえればいいのか!
他県だと借りれないので、ちんたら手入力を考えてましたww
いやでも本一冊まるっとスキャンはそうとうめんどくさいですよねぇ…
アバター
2012/11/30 03:21
みんなで地元図書館を手分けしてチェックすれば、すぐ出てきそう.
で、スキャンして、どっかのアップローダーにアップする♪

ところで、後学のためにお尋ねしますが、wordにまるうつしとは?
写経みたいに手入力? テキスト付きのpdf? OCRでスキャンかな?
アバター
2012/11/29 22:25
>ねこまんまさん

地元の図書館には無かったのですよ~

そのうち、都市部の図書館に行く機会があって、発見できれば
こっそりwordに丸写ししようかな…とか考えていますが何とも何とも^^;
あ、マネしちゃダメですよ?ww
アバター
2012/11/29 22:23
>ことみさん

調べてくれたのですね(´▽`)
ありがとう~♡
でもこのURL、開けませんでした><
サイト元も見てみたら、テストページのようで…
多分作製中のデータベースなんでしょうね^^
どうもありがとう^^
アバター
2012/11/29 22:22
>みんとちゃん

キャンディキャンディはあたしも文庫で持ってる!
文庫版出た瞬間に買った!
あれはこの世代の女の子のバイブルやね~(´▽`)

絶版になったまま再版のアテの無い本、
これからは入手したらもううっかり処分しないと思いながら、
場所が……保管場所が無くて…泣けてきます~><
アバター
2012/11/29 22:20
>百目木さん

うふふ、そうなんですよ。
コレは廃盤の上に、あんまり人気がなかったのか再版リストにすら上がっていないのですよ…
FT1の「妖女サイベルの呼び声」は賞をとった事もあるので、
ちょくちょくあちこちで見かけるのですけどねぇ
あたしも持ってますし^^
まぁ気長にいろんな古本屋巡ってこれからも探します~
^^
アバター
2012/11/29 22:18
> pink ちゃん

そうそう、本って大事な物だって教えられて育った世代のはずなのに、
私たちの親世代って意外と簡単に本とか漫画とか捨てちゃうのよね~><。
とか言いながら、実は引っ越し魔だった自分が自分で
うっかり処分してる本も多いという事実…^^;
最近は大手の古本屋さんのせいで、希少図書を扱っていた古本屋さんが
どんどん潰れてってるみたいで、悲しいですね><
あの希少図書たちはどこに行ってしまってるのでしょう…

あたしも試しにぐぐってめたけど、ぐーぐるさまではヒットしませんでしたww
アバター
2012/11/29 19:38
たとえば、読むだけなら図書館で探すというのは
どうでしょうか^^;
でも、大きな図書館でないと難しいかなぁ><
アバター
2012/11/29 03:06

このサイトを、いっぺん見てください。

 http://node6.supergenji.jp/cgi-bin/sieta.pl?CID=1&sm=s&gf=name&gk=%e3%83%93%e3%83%90%ef%bc%81%e3%83%89%e3%83%a9%e3%82%b4%e3%83%b3&ff=1&of=1&mojicode=utf8

買えたらいいんやけど、そこまではわかりません。
アバター
2012/11/29 01:17
なんだか面白そうな本じゃね(*◔‿◔)♡

わたしも絶版になってしまったお気にいり本。あるあるーㆀ

漫画ですが、「キャンディキャンディ」も作画者の詐欺事件で、もう永遠に再販されないとか。
この間、注文して知りました(´-∀-`;)
大人の事情で、子ども向けの本が出せないのってどうなんだろうなぁ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
アバター
2012/11/28 23:42
夕方、近所のジュンク堂を覗いてみたら、
ハヤカワのFTは30番以前は廃番で、FT31からしかリストにない><;;

「ビバ!ドラゴン...」はFT28なんですよね〜 @@;;
で、念の為にハヤカワの棚を見て見たら、なんと!
FT1、FT5、FT16、FT26は、流通在庫がおきっぱなしだったです.
FT26は2番違いだから、かなり惜しいですね.残念でした.
でも、流通在庫はまだあんがい、どっかにありそうな気がします♪
アバター
2012/11/28 22:54
σ(‐_‐)も子供の頃、大事にしていた本を親に捨てられて、
いまだに読みたいな~って思い出すのー;;
最近は本の在庫も最低限になっているものね^^;
そういえば近所の中古本屋さんが、つぶれちゃってカナシー><。

どんなものかな~と
<王様の首とムラサキドラゴン>で検索、ヤフッたら
にゃーんと!
ちょみペンちゃんの、このブログが3番目でヒットしたよ~w(゚0゚*)w オォー
アバター
2012/11/28 17:39
>クマゴウさん

イクシオンサーガはアニメも面白いですよ~
下ネタ全開のギャグなんだけど
ちっともいやらしい感がなくて
坊と2人で笑い転げて観ておりますww
アバター
2012/11/28 17:24
イクシオンサーガOP、聴いてみマシた。

当て字、すごいですね?^。^;
DT捨てさせてて・・・

なんか、(作品として)やりたいことやってる感
満載だね、これわw
アバター
2012/11/28 13:54
>カボスさん

ヤフオク…あるかなぁ、あるといいなぁ…
と、毎年検索するんですけど、ないんですよ~
当時流行ったファンタジーノベルの、他の作品にうずもれて
人気もあんまり無かった記憶が…(^_^;)
また地道にコツコツ古本屋漁りします^^
アバター
2012/11/28 13:52
>百目木さん

この本を手放す時に、word に叩き込んでコピ本にして手元に置いておくつもりだったのに、
ちょっと時間的融通が足りなかったばかりに、今後悔するハメになってます~
誰か手持ちの人が復刻してくれないかなぁ…
と、調子のいい事を願ってます(・∀・)
アバター
2012/11/28 13:50
>あびちゃま

うひひ、新作でなくてごめんなさいですww

「ムラサキ」で「ドラゴン」は、訳された佐藤氏のセンスですねぇ
とても軽い感じでテンポのいい翻訳だったように記憶してます。
さすが「オズ」シリーズの作者さん! という感じのそうとうな荒唐無稽な童話?です。
一国の畑に植えられているのがチョコレートキャラメルで、
それを好物とする迷惑ドラゴンの物語なんですけど…
もし古本屋で見かけたら、ラッキー! ですので、ぜひ購入して一読してみてください^^
アバター
2012/11/28 13:45
>くまきっつぁん

「ビバ! ドラゴン ファンタジィ傑作集」に、数名の作家さんが短い話を書いているんです^^
ボーム氏のこの二作もその中のひとつなんですよ^^
荒唐無稽でありえない感じのファンタジーなんですが、
疲れてる時に読むとその設定の有り得なさに癒されますww
もしどこかで見つける事があったら、ぜひ読んでみるといい、お勧めの一冊ですよ^^

「エルマーの冒険」有名ですよね!
でもあたし読んでないんです~
今度図書館で借りてきます(´▽`)
アバター
2012/11/28 13:41
>かいじんさん

ありがとう~
本は一度手放したら戻ってこないのいい例です~
気長にまた探しますよ…ww
アバター
2012/11/28 13:41
>まゆさん

ありがとうございます(´▽`)
ただ…アマゾンで中古販売委託されてる業者さん、
品切れでも「在庫有」で掲載されるんですよ…^^;
実は数年前に問い合わせしてるんです~(ノДT)
アバター
2012/11/28 13:34
ほぉ~色んな本がありますね~^^
ヤフオクだったらあるかもしれないですよぉ~@@
アバター
2012/11/28 11:56
ボームさん、いろいろ手を出してるんですね^^
ネットにpdfで転がってるといいのにね
アバター
2012/11/28 09:16
いや、ちょみさんの新作かと思ったよ実は!
また、随分これまでと毛色の変わったファンタジーぽいのを~~~!
って思ったらw
なぁんだ、違った!
しかし、なんで「ムラサキ」「ドラゴン」なんだー!
「パープルドラゴン」または「ムラサキりゅう」でしょーーーーー!
いったいどんなお話なんでしょー^^
アバター
2012/11/27 23:01
「ムラサキドラゴン」って初めて聞きました。
それって本自体のタイトルは「ビバ! ドラゴン ファンタジィ傑作集」なんですか?
古本屋さんに行ったら注意して見ておくようにしますね~。
…と思ったら!
↓で親切な方が見つけておられましたな(*´艸`)

ドラゴンが出てくる本というと、私は「エルマーのぼうけん」が
子どもの頃大好きだったですよ~。
実は大人になってから買い直しましたw
アバター
2012/11/27 21:01
健闘を祈ります。
アバター
2012/11/27 20:01
パープルじゃないところが、訳者のこだわりが感じられます^^

1円で売っていましたw↓

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%93%E3%83%90-%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3%E2%80%95%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%A4%E5%82%91%E4%BD%9C%E9%9B%862-%E3%83%8F%E3%83%A4%E3%82%AB%E3%83%AF%E6%96%87%E5%BA%AB-FT-28/dp/4150200289/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1354014005&sr=1-1



月別アーカイブ

2024

2023

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.