Nicotto Town



11月に読んだ本


12冊(読了降順)
drop/(App)
「日本一怖いトイレットペーパー」の鈴木光司書き下ろしホラー短編をアプリ化したもの 
★☆☆☆☆実際に公衆トイレで「トイレットペーパー」を読んだほうが、面白そうです。
たぶん、2~3分程度しかかからないので、1度のトイレで読みきれるだろうと思います。
でも、何センチになるか不明ですが、1度のトイレで使うトイレットペーパーには長すぎるような???
いったい彼女はいつ拭くんだ?!と気になるので、途中で止めれません。

ニック・シャドウの真夜中の図書館(11)ホラーパーティ
ニック・シャドウの真夜中の図書館(10)逃げられない
ニック・シャドウの真夜中の図書館(6) 口は災いのもと
ニック・シャドウの真夜中の図書館(5) うそつき/ニック シャドウ/ゴマブックス
★☆☆☆☆子供向けホラー・オムニバス・シリーズ。1巻3話入りのスタイルが崩れてました。

Tunnel for iPad/(App)
★★★★★ 土木写真家 西山芳一の写真集『Tunnel』をベースにした写真集アプリ
850円→85円で購入。ラッキー。

ふしぎなふしぎな子どもの物語 なぜ成長を描かなくなったのか?/ひこ・田中/光文社新書
★★★★★子供の物語論。読み応えがあって、全共感はしませんが、興味深く面白かったです。

グースバンプス〈8〉ゴースト・ゴースト/R.L. スタイン/岩崎書店
★★☆☆☆子供向けホラーアンソロジー・シリーズ。全10冊。たぶん、これで全読了。

もっと哲学がわかる神秘学入門/富増 章成/洋泉社
空想哲学講義/富増 章成/洋泉社
空想哲学読本/富増 章成/洋泉社
★★★★☆哲学紹介&入門書。
わからないところはまるでわかりませんが、解りやすくて面白かったです。

忘れないよリトルジョッシュ/マイケル・モーパーゴ/文研出版
★★★★☆イギリスの児童書。原題は"Out of the Ashes"
史上最悪のケースと言われた2001年のイギリスの口蹄疫発生から収束までを
農場の少女の目を通して伝えている良書です。

ミシェルのゆううつな一日/マルティナ・ヴィルトナー/岩波書店
★★★★★ドイツの児童書。SFファンタジー。面白かったです。
存在省失敗統計所の担当官は、割り振られたケースに起きるすべての失敗を把握し、
評価・保管しています。当該ケースにもその他の生物にも気付かれてはいけません。
両親が3ヶ月前から別居中の14歳のミシェルは、その日は朝から失敗続きで・・・。
(「メディアマーカー」で記録しています)

アバター
2012/12/05 21:58
>もげおサマ ポケモンでヘーゲルは、とくにややコジツケ気味のような気もしましたが、
ほとんどヘーゲルを知らない人間(私とか)のとっかかりには、たぶんよさそうです^^

>corraさま ナイス上司です~^^
怖いトイレットペーパーの英語版って、経産省支援の「クールジャパン」商品です。
海外で売れたのかどうかは知らないのですが。
アバター
2012/12/01 07:12
dropは、上司が面白がって現物を購入したので
仕事場のトイレがしばらくホラーでした^^;
1話分、1メートルくらいだったかな~
アバター
2012/12/01 01:44
ポケモンでヘーゲルが分かるってのは、自分には余計に分からんです。
正反合の方が分かりやすいけどねぇ。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.