Nicotto Town


忘我洞(ぼーがどー)のニコタ生活


今年の自分の3大ニュース

1.インターネットを再開し、ホームページを開設した

2.ニコッとタウンに入居した

3.無料レポートを作成・アップロードした


極東の島国の、名もない一市民が

世界に向けて(・・・と言ってもまだ 日本語コンテンツだけだが)

情報を発信できる、時代が変わった。


生涯出会うことも無かったような遠方の人と、

地位も学歴も職業も世代も性別も無関係に(性格だけは関係ありますね)

知り合って、友人になれる環境が出来てきた。


埋もれてしまう知識を、いつでも誰でも取り出せる環境が出来ている

大きく言えば 人類の知識・英知が 誰でも利用できるように成った。

(方法さえ知っていて、探す熱意があれば)

偉大なことから卑近なことまで、人生の目標から今夜のおかずまで

もっともっと活用できるはず。

最初の一歩は踏み出した、次の一歩も・・・

アバター
2012/12/24 17:08
たびたび失礼します。

本当にすごい速度で変わっていきましたよね。
そうそう、PHS の頃には「ポケベル」もありました。ちょっと使ったことを思い出しました。♪

現在は、すぐにつながる(=繋がれる)という縛りがイヤなので、私は携帯・スマホのたぐいを持たないことにしています。「携帯を持っていない」と言うと、驚かれることが多々ありますが^^;

PC の進化については、私は全然分かりませんが、ウチの人はTK-80 をハンダ付けした派だそうです。

ではでは、お邪魔しました。

アバター
2012/12/24 16:52
subotaiさん、コメントありがとうございます。

当たり前のようにネットを使っている人たち、生まれた時からネット環境がある人達と違い

私の年代では有線から電話、PHS、携帯、スマホの変遷を体験していますし

PCでも8ビット機から使い始めて、急速な進化に戸惑っているうちに・・・

現在に至るわけです(^^;)

まだまだ進化し続けるでしょうから、どこまでついて行けるのか・・・
アバター
2012/12/24 05:53
> 2.ニコッとタウンに入居した

私のニュースも2番と同じでした♪
ほかにもいろいろあったけれど、さまざまな種類の距離を超えて誰かと出会えるってすごいことだなぁと実感したので。

あ、先日は私のつたないコメントにお返事をありがとうございました。
30年前ですか~。さすがです。

では、よいクリスマス&年越しを♪
来年がぼーがどーさんにとってステキな1年になりますように。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.