Nicotto Town


メルカッツ提督苺


福祉事務所での勉強会の相談

はっきり言いまして、調べつくした内容の上塗りでした(--;)
次回の職業訓練の受験時では、うそでもついて面談突破するかな。
それしかなさそうです(--;)

アバター
2013/01/09 21:02
提督 これからは、PC関連でも通常のOAなどではなくFAと呼ばれる分野が主流です。

特にシステム開発などは、まだまだ人材不足で必要とされています。

又、開発分野でも3次元CAD のCATIAやUG(ユニグラフィック)などのプログラマーが各メーカーにとってはとてつもなく必要とされているのが現実ですね

3次元CADにおい手は図面を読める事が必須ですが、図面さえ読めれば後は慣れでライセンスや資格は取れます。

大手メーカーの大半が図面が見れるのにCADがつかえない技術者や設計者が多くCADによる立体3Dデータ作成だけの仕事で個人で独立されている方もかなりいるのが現状です。

又女性等でも対等で勝負できる仕事でもあり身体障害者などでも挑戦される方は多いです。

私の友人は片足片手ですが、3D作成代行の会社を興しすでに7年、当時45歳でリストラにあい当然のことながら仕事がない現状でしたが、3ヶ月死に物狂いで勉強されていました。

片手という事で人より遅い分口等でカバーだと頑張っておられました。

現在52歳になられ、年収はこの不況の中で、2000万を越えていると喜ばれていました。

当然営業資格はありますが、CADのライセンスなどもたれていません

そんな方でも成功できています。

若い方たちは逆にこういう仕事より花形である設計などへいくこともあり 実際に3Dデータを一から作れる人材は世界でも不足しています。

職業訓練所などでもオートCAD は教えていただけると思いますし

今の時代です、フリーソフトで独自に練習や勉強もできると思います。

一度ご高察されてみてはいかがでしょうか^-^

頑張り屋の提督です。きっと素晴しい仕事になるかもしれませんよo(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!
アバター
2013/01/09 15:43
そんなものかも知れないね。^^
アバター
2013/01/08 23:45
世の中そんなもんさ^^
それでも正直真っ当誠実に生きる方が楽だよ♪




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.