Nicotto Town



どんどや


お正月行事の一つ、どんど焼きに参加してきました。
この日は早出で、朝7:00出勤だったんだけど、
暗がりの中車から見ると、どんど焼き用に組まれていたやぐらは大木に見えました。

どんど焼きっていうのは、
小正月(1月15日)の行事で、
正月の松飾・しめ縄・書き初めなどを家々から持ち寄り、
一か所に積み上げて燃やすという、
日本全国的に伝わるお正月の火祭り行事だそうです。
また残り火で、
(鏡開き(1月11日)の)お餅を焼いて食べるというものなのだそうです。

どんど焼きの火に当たったり、焼いた団子を食べれば、
その一年間健康でいられるとの言い伝えもあり、
無病息災・五穀豊穣(むびょうそくさい・ごこくほうじょう)を祈る伝統行事だそうです。

アバター
2013/01/12 21:43
こん♫“ヽ(✿◕‿◕)ノ”♫ばんわぁー❤

久しぶりのステキ訪問ですL(^o^ve)

風邪には気を付けてくださいね╰(✿´⌣`✿)╯♡

そうだね・・健康でいる事が一番だね(*⌒∇⌒*)テヘ♪



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.