Nicotto Town


ぺんぎんうどん


酒話 マスター編 4 ?


★ いつも傍らに焼酎を ★


やぁお客さんいらっしゃい。
珍しいですねぇ、お一人ですか?
いえいえ、女性のお一人様、大歓迎ですよ。最近じゃ珍しくもないですしね。
昔ですか? そうですねぇ……
アタシの若い頃ったら一人で呑み屋に入る女性はしりゃぁ珍しかったですよ。
スナックやクラブの仕事帰りの御嬢さん達は基本的にお客さんと連れだってましたし。
ましてやお客さんみたいにお若い娘さんのお一人なんて、とてもとても。
ところでお呑みになるのはいつもと同じもので?
はい? 違うのですか? お勧めですかぁ……
うーん、あんまりクセの強い物は苦手でしたよね。
炭酸も苦手……ビールとウィスキーはダメですね。
じゃぁ、ワインか、日本酒か……
え? この瓶ですか?
こりゃ焼酎ですよ。呑ってみますか?
大丈夫、クセのない柔らかな焼酎ですんで。
そうですねぇ、軽くお湯割りにでもいたしましょうか。

「白水」

米の焼酎なんですがね、
こしひかりと白川山水の水で叮嚀に作ってあるいい一品ですよ。
ね? 全然臭くなくて、まろやかで、するっといけちゃうでしょう?
これのいい所ったら、肴を選ばないトコもいいんですよね。
肉でも野菜でも肴でも、お味も味噌でもチーズでも醤油でも。
試しに軽~く作ってみましょうか?
「茸の味噌炒め」
いやね、先日木曾の方に遊びに行ったら、道の駅で地茸の水煮があったんで、糀味噌で炒めてみたんですよ。
コツは具を先に軽く下茹でするか炒めるかして火を通して、味噌を入れたらあまり炒めすぎないことですね。
炒めすぎると味噌が焦げ臭くなっちまう。
洋風の肴もいってみます?
生物がないので刺身とか出来ないもんでねぇ……すみませんねぇ。

そうそう、焼酎ってお湯割りで呑むのが一番良いんですよ。
泡盛にしてもいいちこにしても、有名な焼酎は南の方の産地でしょう?
熱い地域で温かい物を呑んで体を、特に胃を労るんですねぇ。
ほら、夏にバテた頃、温かいうどんやラーメンを食べると調子が良くなりませんか?
あんな感じですかね。

さぁ、次の肴ですが、どうでしょう。
「素焼きトマトのチーズ乗せ」
厚い輪切りトマトに粉チーズ乗せて、フライパンで焼くだけなんですがね。
トマトは一度軽く両面を焼くんです。
粉チーズは最後に乗せて。
勿論粉チーズでなくても、スライスしたゴーダチーズやカマンベール乗せて、
蓋をして蒸し焼きにしても面白いですよ。
まぁその辺はお好みに応じてってトコですね。

……え? 日本酒にこの肴ですか?
トマトは勿論、チーズと日本酒、よく会いますよ。
問題はお客さんがチーズ嫌いでない事、てなくらいで。
日本酒、何かお呑みになりたいものでも?

……ふんふん、今日一人の理由、そうでしたか。
彼氏、福井に転勤で行っちゃったんですねぇ。
そういえば彼、日本酒がお好きでしたね。
福井ならいい酒がいっぱいあるから、きっとうまくやっていけるでしょう。
あっちは魚介類も美味いものがいっぱいあるから肴には困らないし、米も美味いし。
でもそうすると遠距離恋愛なんですねぇ……お嬢さんが寂しいですねぇ。
はい? アタシがですか? お嬢さんの先生に?
あぁ、そりゃいいですねぇ。
彼氏が向うで日本酒三昧している間に、酒と肴の勉強して
今度会いに行ってびっくりさせてやろうって事ですね。
だったら彼が日本酒三昧ですっかり日本酒漬けになった頃に、
ちょっといい焼酎持って行ってあげたら新鮮でびっくりするんじゃないかな?
いいですよ、アタシで良ければ肴でも焼酎の美味しい呑み方でも何でも教えてさしあげますよ。
しんしんと降る雪の中、さっぱりと暖かい烏龍茶で割った焼酎に、軽く手を加えた和洋折衷の肴。
他にも焼酎の牛乳割なんてのもありますが……え? それはいい?
そうですか……? 案外イけるんですがねぇ。

それにしても北で呑む南の焼酎ですか。
うーん、いいですね。
そういえばトマトも原産はペルーなんですよね。
雨で潤う国の北で南の酒を呑み、肴は乾いた国の野菜。
これで凍った国の何かがあれば万博ですねぇ。
そうそう、キャビア! これですよこれ、凍った国の代表。
……はい? あぁ、そうですねぇ。
キャビア、気楽に食べるにはちょっとお高すぎますね……いやはや……



アバター
2013/01/25 02:56
>ことみさん

ご来店ありがとうございます^^
ここは私が昔通っていた実際にあったBARがモデルなんですよ~
今はもうないのですけど…
女一人で行っても、お酒が呑めなくても楽しめるお店でした^^

また色々と料理も書いてゆくので、ことみさんが食べられそうなものも出てくると思います^^
いつも読んでくださってありがとうございます^^
アバター
2013/01/25 01:58
お酒飲めませんが、こんなお店なら常連さんになれそう。

ひとりでいっても、相手してくれてお食事もおいしそう^^;

今回のチーズもトマトも苦手だけど、きっとこのマスターなら何でも作ってくれるだろう^^
アバター
2013/01/24 22:28
>かいじんさん

時々間違った事を平気で書いてることもあるので、
気が付いたら教えてやってくださいww
アバター
2013/01/24 22:28
>パルカさん

トマトにそういう効果があるのは知りませんでした~
柿を食べると二日酔いになりにくいとは聞きますけど…
と、いうわけで、教えて! ぐーぐる先生!ww

アサヒとカゴメが共同研究して発表してるそうです。
「お酒と一緒にトマトを食べると、アルコール代謝にかかわる酵素が活発化する」 だ、そうです。
つまり、「酒の酔いが穏やかになり、酔いからも覚めやすい」 との事です。

身をもってその事に気づいてたんですねぇ、パルカさん^^

奢ってもらうおしゃけは美味しいですねぇ^^
私も若い頃はいっぱい奢ってもらったけど、今は奢るほうになっちゃいましたよ…ww
アバター
2013/01/24 22:23
>あびちゃま

安くて気楽で、色んなおしゃけが楽しめて、
ステキな出会いがありそうなお店、近所にあったら嬉しいですよねぇ^^
って…そっか、あたしが呑んべになったのはそういう店に恵まれたからかも…ww

アバター
2013/01/24 22:21
>こっこさん

稲村屋文四朗、知らなかったのでぐぐりました!
た……高けぇ!
とりあえず手の届く価格帯の津軽三味線かあずましあたりから手を出してみようと思います…
(^_^;)
情報感謝です!
アバター
2013/01/24 22:18
>やあさん

元気な良いお返事、満点です(´▽`)

焼きトマトにチーズ乗せて、サンドイッチにしても美味しいかもしれませんねぇ
でもトマトの汁でパンがどろどろになっちゃうかな…
今度こっそり試してみますよ(・∀・)
美味しかったらご披露します^^
アバター
2013/01/24 22:16
>カボスさん

お酒の一番の肴はやっぱり会話ですよね、会話♡
友達とワイワイ呑むのも楽しいし、
しっとりとおしゃべりしながら膝つき合わせて呑むのも楽しいです~^^
アバター
2013/01/24 22:15
>百目木さん

その頃の「白水」って、コシヒカリだけじゃなくて
他の銘柄でも作ってなかったですかねぇ…
確かあたし、アキタコマチの「白水」を呑んだような記憶があるんですよ…
キリンが銘柄買ったのかなぁ?
でもメーカー買いされても、ちゃんとあのまろやかさを保っているのは素晴らしいっすね。
トマト焼き、銀ホイルに乗せてトースターで焼いても手軽で美味しいです~(´▽`)
トマトからしみ出る汁まで残さず頂きましょう!^^
アバター
2013/01/24 20:49
このシリーズでいろいろ勉強したくなった。
アバター
2013/01/23 22:30
焼きトマトのチーズ乗せは知らなかったー。かなりいけそうですね。
ただ、トマトは酔わない原因になるのではと、飲んべえの心配が・・・
ウオッカや焼酎のトマト割りは、飲んでも酔わないので。飲み過ぎないかと心配が。

女性が一人で来るお店って、そんなにはありませんね。
私が行くお店で2店は常連の女性客が一人で来ています。やはり、お酒が強い人が多いですね。
飲み直そうって、ワインバーに連れて行かれた事もありました。
私より高給取りだったので、奢ってもらいましたよ(^O^)

アバター
2013/01/23 17:56
気さくでいいマスターですねぇ。
私はワインと軽いビールくらいしか飲めないけど、
近所にあったらいいなぁ~こんなお店^0^
気がついたらのんべなっちゃうかなぁw
アバター
2013/01/23 15:40
日本酒とワインが好きなら
青森の『稲村屋文四郎』オススメ!
アバター
2013/01/23 14:36
はあい!^^ (やぁ、にお返事しましたです^^)

和やかでいい雰囲気ですね~^^
トマトの厚切りにチーズ?^^
粉チーズはないけど、スライスチーズがあるから今度こさえてみよー^^
栄養満点のおやつになりそう~^^
アバター
2013/01/23 09:12
マスターと飲みながら会話するのも良いもんだなぁ~って、なんだかホノボノしちゃったよぉ~^^
アバター
2013/01/23 05:23
そういえば米焼酎の白水、、10年ぐらい前、よく飲んでいました...
当時住んでいた街の酒屋の主人のお気に入りで、何気に勧められた^^
今気になってネット検索したらラベル変わってて、販売元がキリン♪
品のいい焼酎だったから、大きな流通に乗れたんですね〜シミジミ...

ところで、サラダには手に余るような大きすぎるトマトなんかでも、
ジュージュー炙って、温野菜にして食べたら旨そうだ、今晩挑戦♪

アバター
2013/01/23 04:30
>真珠ちゃま

トマトのステーキ焼く感じで焼いてチーズ乗せるとうまくいくです~(´▽`)
染み出たトマトの水分がまた美味いんですよ><
ひとりでフラフラ入ったバーで奢ってもらうとか…
そういう時こそ高い酒呑んで逃げればいいのにww
アバター
2013/01/23 04:27
>クマゴウさん

乾杯て゛(´▽`)
アバター
2013/01/23 01:26
明日、絶対トマトの作るーー(゚∀゚ノ)ノキャー
今回も美味しそうです。
このマスターのお店なら、女ひとりで大丈夫そうw
昨年、ひとりでフラフラ入ったバーで、知らない男性におごって貰った記憶がうっすら
危険www
アバター
2013/01/23 00:48
細やかでさりげないマスターの心遣いに乾杯!(^_^)Y



月別アーカイブ

2024

2023

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.