Nicotto Town



最近読んだ本(猫島ハウス騒動・キッチン)

      
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ■猫島ハウスの騒動 若竹 七海 光文社文庫
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           初めて読む作家です。猫がたくさん増えたのを逆手に観光島とした猫島。
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ここを舞台に起きる事件を、猫島ハウスの高校生松浦響子と、地元の駐在
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          さん、猫アレルギーの駒持警部が、宮司さんとかアカネさんとかと一緒に
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          解決する、さらりとした推理小説風コージーミステリーです。
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           コージーミステリーとは、軽くて楽しめるミステリーだそうです。
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ■キッチン 吉本 ばなな 新潮文庫
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           売れっ子作家の本は、買うのが気恥ずかしくて本屋では買えないのですが、
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          この本は単行本となって、装丁もシンプルだったので買ってみました。
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           読んだこともないのに、作者の名前から、吉本ばななの本は軽い読み物だと
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          勝手に想像していたのですが、あにはからんや、とても素敵な話でびっくり
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          でした。台所にいるのが好きな大学生桜井みかげ、おばあちゃんが亡くなって
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          から、一緒に住もうと誘ってくれた、お父さんがクラブのママをしている
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          田辺さん。そんななか、立ち直っていくみかげのはなしです。お薦めです。
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

アバター
2009/07/26 19:52
tottocoさん
はい、お薦めですよ。

みたりんさん
ほう、もう読まれていたのですね。

まーちさん
TUGUMIですね。めもめも。
でも、先に買ってしまった「ちえちゃんと私」を読んでからね。

しまこさん
しまこさんもお薦めなんですね。
是非読みたいと思います。

とらっちさん
おお、昔から読まれていたのですか。
猫島のほうは、猫のおまわりさんもいるし、
じつは、それがすべての謎を解いたのですが、
人間は猫語が話せないので、真相は知ることができなかったんですけど。

KINACOさん
コージーコーナーを知らないのでなんとも。
ググってみたら、洋菓子屋?

亀吉さん
ケーキの話で盛り上がらないように。

南の島のヒロさん
パプアニューギニアに出稼ぎに行っている人も
本が手に入らないと嘆いていました。

KINACOさん
こら~、またケーキの話をしている。
送るって、KINACOさんが送るんですね。
一山当てようとして...
アバター
2009/07/26 12:38
亀吉兄さん
私は「ラ コンコルド」が好きでしたです、コージーコーナー♪
だいじょうぶ!私も何も感じなかったっす。。。残念ですが。。。

ええ?おくるってどゆこと?ヒロさん。。。
アバター
2009/07/26 09:48
残念ながら、南の島には本が回って来まへんわ。

前にドカンと送って下さったのは、今、どこを回っているのかな?
アバター
2009/07/26 08:31
コージーコーナーの「オレイユ」が大好き。
久しぶりの東京、コージーコーナーが激変していた。

「キッチン」は、昔読んだ。
 皆、絶賛、人気作品だったので内緒にしていたが、まったく、何も感じなかた。
アバター
2009/07/26 01:28
ねね、コージーコーナーのコージーと、このコージーは一緒?
このコージーってどこから来てるの?
アバター
2009/07/26 00:26
ばななさん懐かしい。猫好きとしては猫島・・・ひかれます。
アバター
2009/07/25 22:40
吉本ばななさん、大好きです。
↓↓TUGUMIもお気に入り☆
アバター
2009/07/25 22:24
吉本ばななは「TUGUMI」が一番好き♪
夏の話なので、もし未読だったら夏の間に読んでみてください。
次点は「白河夜船」かな~
アバター
2009/07/25 20:35
もう一度読みたくなりましたぁ~。^^
アバター
2009/07/25 19:07
キッチン読んでみよっかなぁ。。



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.