Nicotto Town



レッスン報告3/2


忙しいけど、週一回の乗馬はどうしても続けたい。今日もがんばりました。

 3月から朝9時からのレッスンが再開するのを忘れていて9時半にクラブに着いたのですが、空きがあったので無事2レッスンを受ける事ができました。スタッフが気付いて変更しておいてくれました。感謝。
 最初は前回に続きカ◯◯くん。3騎での部班。少しクセがあって乗りにくいときもありますが、今日の動きはまあまあでした。前の馬を追いかけて前のめりの姿勢になってしまう事が多いので、前の馬との距離を保って馬の姿勢を起こすようにしました。このところあまりうまくいっていない駈足もなんとか発進。少し長鞭で合図を送るとしっかりした走りになりました。右手前、カ◯◯くんは苦手なのでどうなるかと思いましたが、こちらも発進。姿勢はめちゃめちゃでしたが、駈足を続ける事ができました。「悪くないです」はOコーチの談。
 二つ目のレッスンは久々にママさんコーチのKコーチ。馬もママさんホースのプ◯◯。葦毛の大柄な馬さんで、私は大好きです。馬場の何カ所かにカラーコーンを置いて、それを目印に駈足発進、コーンの間を通過して駈足での巻き乗り、最後のコーンで駈足→速足、という少し難しい図形運動を練習しました。プ◯◯さんはきれいに駈足発進できるのですが、小さめの巻き乗りをコントロールするのは難しいです。特に右手前では、曲がりすぎてしまったり膨らんでしまったりと、コントロールがうまくいきませんでした。それでも何回か繰り返すうちにまあまあうまく回る事ができました。
 今日乗った2頭と、退厩して養老牧場に行く事が決まっているムー◯◯くんに、今までの感謝を込めてクッキー。まだ初心者だった頃から、ずいぶんお世話になりました。今までありがとう。お疲れさまでした。

アバター
2013/03/03 20:40
hit-bitさん、ありがとう。
駈足の巻き乗りは、さすがに難しいですね。でも、お酒のケースですかww

ムー◯◯号には本当にお世話になりました。
仕方のない事ですが、長い間クラブにいた馬くんがいなくなるのは本当に寂しいです。

アバター
2013/03/03 07:43
こちらも目印を置いてのレッスンでした。カラーコーンなんてオシャレですね。ウチはお酒のケースです。
ようやく駈歩が普通のことに思えてきました。出来不出来はありますけれども。
3月は別れの季節ですが、馬場でもあるんですね。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.