Nicotto Town



最近読んだ本(読書必勝法・ゴールドフィッシュ)

      
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ■独断流「読書」必勝法 清水義範 え・西原理恵子 講談社文庫
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          おもしろくてもXXのコンビで綴る新しい読書ガイドです。
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          19冊の本と、秋に読む本10冊、泣ける本10冊、ミステリー10冊を紹介しています
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          清水義範流に、むずかしいことは言わないで、名作を読んでみようという企画です。
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          最初に取り上げられたのが「坊ちゃん」。丸谷才一さん曰く「田舎の悪口」を書いた本だと。
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          そして、坊ちゃんには名前が無くて、赤シャツは、漱石自身がモデルだったそうな。
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ■ゴールド・フィッシュ 森絵都 角川文庫
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          「リズム」と同時発売でしたが、リズムの続編らしい。間違えてこちらを先に読んでしまった。
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          音楽の道に進む夢を持つ友だちの真ちゃん。東京に出て、バンド活動を始める。
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          それを応援する高校3年生のさゆきだったが、真ちゃんのバンドが解散したと聞く。
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ところが、真ちゃんは、そのことをさゆきに話すことができず、姿を隠してしまう。
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          さゆきは、その話題を聞きたくなくて、今までしなかった勉強に没頭していく。
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          それを、横から心配する幼なじみのテツ。そんな、青春もののお話です。
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          最後に、引き出しからドラマのスティックを取り出しますが、これは、前編のリズムを
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          読んでいない私にも何のことだかわかりませんでした。
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

アバター
2009/08/03 22:15
まーちさん
森絵都さんのDIVE(ダイ)は超お勧めです。
アバター
2009/08/02 21:03
児童文学は、クレヨン王国シリーズが好きだったなぁ・・・

あさのあつこは「バッテリー」の1巻を読んでピンと来なかったので、しばらく寝かせておいてます。
森絵都は未読だから、どうしよう。。
アバター
2009/08/02 20:06
*わこ*さん
一番とったって、賞品はないからね。

tottocoさん
ぬ、抜けてるって...
最近買ってからしばらく積んでおくようになってしまい、
気がつくと同じ本を買ってきていたりします。
いや、抜けてるって説明をしたかった訳じゃないんだけど。

とらっちさん
清水さんは昔ほどの勢いは無くなりましたが
それでも、地道に新刊を出し続けていますよ。

かな。さん
はい、児童文学読むのが大好きです。
むか~し、講談社文庫で、児童文学をたくさん出していたときは、
ほとんど買っていました。
今は、あさのあつことか、恩田陸とかを読んでいます。

南の島のヒロさん
いや、通勤時間が長いので、暇つぶしに読んでいるだけですよ。
アバター
2009/08/02 09:28
こはるさんって、凄い読書家なんやぁ。

ワテ、こちらで活字を読む習慣が消えて行ってますわ。
アバター
2009/08/02 09:27
リズムは読みました!ちょっと前に。児童書ですよね。
2冊とも購入検討中です^^
アバター
2009/08/01 20:50
清水義範さん、なつかし~。
途中真面目になられたようだったのにやっぱりおもしろいことされてるんですね。
丸谷さんも面白いですよね。^^
アバター
2009/08/01 18:34
けっこうヌケてるんだよね・・・( ̄ー ̄)
アバター
2009/08/01 18:24
たまにはコメ1番のり*^-^)ノィェィ♪
ん?ちゃんと記事読んだのかって?。。。。あ、ハイ、、、、読みました。。。と思うw



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.