Nicotto Town



母の日でした


今日(既に昨日ですが)は母の日でした。
毎回何をしようか迷うんですよね……母の誕生日が一週間後だから、よけいにネタが尽きてしまって;
毎年カーネーションは贈るのですが、三人姉妹なので姉妹それぞれ被らないように買うのも一苦労です^^;
2年前は鉢植えで、1年前はプリザーブドフラワー、今年は切り花で……来年はまた鉢植えかなぁ。

さて、来週の誕生日には何をプレゼントしようか^^;
姉妹が多いと割り勘できていいですよね♪
でも今週はスケジュールぎっしりなので選んでいる時間がないw
選択は姉妹に任せて、私はお金だけ出すことになるんだろうなぁ。。。
去年までは自分で自分が贈る分は探しに行っていたのに、楽といえば楽ですがなんだか寂しいような気もします(´・x・`)

プレゼントって、確かに本人に何が良いか訊くのが一番失敗がなくて良いのですが、やっぱり相手の驚く顔が見たいものです。
だから私はたいてい自分で探しに行って選んでますね~
でも贈って「こんなの本当はいらない……」なんて思わせてしまったら本末転倒。
慎重に選ばなければいけない分大変です><

選ぶ時はその人との日常での会話を思い出したり、その人のイメージで好きそうなものを選ぶことが多いです。
二年前の母の誕生日に贈ったものは本でした。
夜中に話していた時に、母が一度だけ話した新聞にコラムを載せていた好きだった著者の本。半年以上前に一回聞いただけで、著者の名前の頭文字が「さ」だということしか覚えていませんでした。
それでも本人に聞いたらバレてしまうから、聞いた話を必死に思い出してコラムを探し、なんとか筆者の名前とコラムに載せられていた内容の原型が収録されている本の題名を突き止めました。
でもその時にはもう取り寄せている時間なんて残っていなくて、自分で行ける範囲の本屋を片っ端から巡って探しました。
本は誕生日のギリギリ二日前にようやく見つけ出せました。すごく大変だったけど、母の本当に驚いた顔が見られました^^

プレゼント選びは頭も足も使わないといけないから、時間もかかって大変です。でも喜んでくれるのを想像すると、やっぱりこの作業嫌いじゃないんですよね。
来年はきっともっと忙しくなるけれど、来年はちゃんと祝えたらいいなぁ




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.