Nicotto Town



ちょっといい話

 梅雨に入りましたが 吉野のつゆだく ならぬ つゆうっす~って感じの入りですが

適当に降ってくださいよ!集中は参ったしますから^^


 さて、今日感じた、ちょっといい話

 今日の帰宅時の電車内の事 各駅停車の最後部に乗り込んだ私 いつもガラ空き

なのに 席にも着かず 小学校の低学年位の男の子3名を連れた女性が立ってました

どうやらこの子等の母親らしい

席に着いた私の耳に 母親が「次下りるからって」 私、『なるほど』!って

で、もうすぐ着くってなってから 

           「ママおしっこ」 『えぇ~もう着くから降りた駅でしよ』

           「あかん!もれそうぅ~><」 『えっぇ~トイレないし~』

           「トイレ前にあるし」 『エッ!』

そう~この車両にはトイレがあるのです 一瞬考えた母親が 子供の手引き車内を

もうダッシュ 後の二人も後ろからダッシュ 

 俺は うっそう~無理やろ~乗り越すきかぁ~

         「バタン ガシャン」 『いける~』 

言ってる内に 電車がホームに滑り込む ダアが開く 二人の子が

         「 ママ先降りとくで」 『うん!』

うっそう~ どうすんねん?母と子 まだトイレ内 俺思わず車掌を見る

乗降者殆んど無し まだ母親ともう1人子供が トイレにおるんやぁ~

って思った瞬間 ドアが閉じた 俺あじゃぁ~ 電車が動き出す ホームには

手を振る二人の子供と なんと 頭を深々と下げる 母親ともう1人の子供がいた^^

俺、よかった~^^

実は、この親子らが最後部で居たことと 話の内容が 車掌にも聞こえていて

親子がもうダッシュでトイレニ駆け込むのを見ていたのではなかろうか

だからこそ母親が下車するまで待ってやったのだと俺は思う^^(いよっ!男前)

で、それを感じ取った この親子もちゃんと車掌に最敬礼のありがとう だったのだろう

ジメジメした梅雨の日を吹き飛ばすような気持ち良い光景であった^^

しかし、それをわかっていながら 車掌に声をかけてやることもできなかった俺

なにやっとんじゃ~おまえはぁ~!情けないったらありゃしない!><

                                     と反省の和でした

アバター
2019/08/03 13:57
こんにちは~
楽しい土曜日過ごしてますか。お孫ちゃんとプールかな~

スイカお届け、一緒に食べましょうか’
アバター
2019/07/15 21:55
こんばんは~PCのぐわい悪そうね。

明日からまた頑張~おやすみなさい~~~’
アバター
2019/07/15 13:51
良い休日お過ごしですか?’

色々な事、感じさせられる、季節です。

アバター
2019/07/04 21:00
今夜は飲み会とか?^^

ニコタ村ではもうお目にかかれないなんて、寂しいな~^^
明日は花金、うれしいですね~
アバター
2013/06/12 18:12
いい話ですね~~~。:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

車掌さんやりますなぁぁ。
その心使いが嬉しいです。
それに最敬礼するなんてとっても礼儀正しい親子さんですね。
心洗われる光景。。。私も見たかったです。(^O^)/
アバター
2013/06/05 23:41
ごめんなさい<m(__)m>
kazuさんの気持ちを傷つけてしまったかと思うと・・辛いです
私がぼーっとしてて最初同名の違う人かと勘違いしてしまいご挨拶が遅れてしまいました

お友達は字が緑だってさっき他の人に聞くまで知りませんでした
(なんで色が時々違う人がいるんだろ?って思ってたアホです・・)

こんなドジですが
気を悪くなさらずにこれからもよろしくお願いします
気を取り直して寝ます(● 'ー')ノおやすみなさい

アバター
2013/06/02 21:39
まったりの ローカル電車の一コマでしょうか
アバター
2013/06/02 15:40
おかあさん,大変ですなあ。
でも子供たちもかなり自立してるんだね。
東京とはかなり違う感じがします。

本当に,ちょっと良い話。
アバター
2013/06/02 10:25
良いですねぇ 場景が目に浮かぶ感じがしますよ

もちろんその電車にはkazuさんの姿も...... 只今想像中( *´艸`)

何気ない日常でこういうのを見かけると 優しい気持ちになれますよね^^
アバター
2013/06/01 00:37
バスなら、待ってくれそうだけど 電車を???待たせる?

車掌さんの機転で 親子は次の駅で 折り返さなくて良かったんですね

ほっとしますね^^声 かけなくて 良かったと思いますよ

車掌さんにとっては 日常茶飯事かも^^
アバター
2013/05/31 13:53
ドキドキしました
よかった 間に合ってヽ(・∀・)ノ

う~ん(・_・;)
誰かが車掌さんに声をかけたのかと思ったけど
そうではなかったのですね
それでも車掌さんと親子さんは
きっといい気持ちになったでしょうね♫^ロ^♬~
アバター
2013/05/31 00:00
こんばんわ^^
いい話ですね。車掌さんの配慮の仕方がステキです。
それに、親子もちゃんとお礼を出来るのは素晴らしいですね。
今は、ルール無視の親子ばかり目にします。
今日もスーパーで男の子が足でガラガラして乗るおもちゃありますよね?
あれを店内を走ってました・・親もさ、お店か公園かちゃんと区別せねばアカン!!
今は暗黙の了解すら消えてる時代です。 
これだけ出来るのは世の中捨てたものじゃ無いですね^^
アバター
2013/05/30 23:58
世知辛い事が多すぎる中で、ほっこりできる話ですね。
でも、これがおばちゃんだったら「人騒がせな迷惑人扱い」に感じそうですが^^;
アバター
2013/05/30 23:16
マニュアルどうりにしか物事が出来ない人間が増える中
車掌さんの行為に温かい人情を感じますね

困ってる人を見かけて声をかけたり手を貸してあげたり・・心の中では思っても
なかなか行動できないものですよね
私も(;´v_v)ゞ反省すること多いです
アバター
2013/05/30 22:52
お母さんも車掌さんも優しいですね~(^o^)
私もいざ困ってる人を見てもなかなか行動に移すことはできないです、反省です_(:3 」∠)_
アバター
2013/05/30 21:46
子供連れてたら、常にトイレは要チェックだわね!
車掌さんありがとう!

。。。ってか、やっぱ そういう時には、おばさんの出番だわね!ww
アバター
2013/05/30 20:11
今の世の中、まだまだ、捨てたもんじゃないですね~。

kazuさん、今度その車掌さんを見かけたら、
デッカイ声で、東京女が、『惚れちゃうよ~』って言ってたって伝えてね~(*^^)v
アバター
2013/05/30 19:55
今時、関東では無いだろうナァ~ww
関西だから、出来たんじゃないかなァ~と思います。

山手線だって、東海道線だって、他の電車でも・・・・、車両が多くて、そんな乗客にまで目が行き届きません。
ダイヤは正確を第一とし、乗客の安全に支障が無い限り、遅れることはあり得ません。

人情が通じて、そんな事でホッと人の心が行き交う。
そういう事も、有る程度の人口密度の範囲なのでしょうね・・・・

そういう場所で、暮らせるのってイイかも^^
アバター
2013/05/30 19:01
車掌さんがいてトイレがあって良かったですね   (´▽`) ホッ

この二つが合わせワザでなければ無理だった事かなってwww

電車は途中のスピードで時間調節してもらってwww
車掌さんどんな顔してたんだろう   無言で無表情かな
そして健さんみたいに・・・・不器用ですが なんちゃって o(〃^▽^〃)oあははっ♪
悩んだのかなぁ~それとも即決で決めてたのかな・・・
なんか妄想が走ります  (〃 ̄ω ̄〃ゞ エヘヘ

ところでオッサン!(すみませんm(._.*)mペコッ)
ちょっとまってやってやぁ~くらい・・・[壁]д=) ジー
なんてね  うふ♪(* ̄ー ̄)v





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.