正しい弁当の食べ方
- カテゴリ:学校
- 2013/06/01 18:11:14
教科書とノートはきちんと机に広げて
その上にナプキンを敷きまして弁当を乗せる。
丁寧にふたを開けたら左手に弁当箱を持って食べる。
するともれなく先生に怒られるでしょう^^;;
ちなみにそれがしは
『せめて隠して食べろ』
と言われました^^
いい高校時代でした^^
教科書とノートはきちんと机に広げて
その上にナプキンを敷きまして弁当を乗せる。
丁寧にふたを開けたら左手に弁当箱を持って食べる。
するともれなく先生に怒られるでしょう^^;;
ちなみにそれがしは
『せめて隠して食べろ』
と言われました^^
いい高校時代でした^^
最新記事 |
でも、ええやんw
容認がw
私 若干の茶道の嗜みがあるのですが お懐紙じゃダメですか?
なんちゃって。
私も何度か早弁をしたことがあります。もちろんこっそりと隠れて!
というか、さすがに授業中というわけにはいかないので休憩時間に
みんなでどうどうと食べました!!
あ!そうそう、一度授業中にあられを誰かが食べたらパリパリ&ぷ~~んと
あられのいい匂いが。。先生は苦笑していました。
今時の子供達はどうのようにしているのかしらん。
私は早弁すらしたことないので、
羨ましいー
休み時間の買い食いは、よくしますが
事業中は、まだ食べたこと無いです~( *´艸`)
勇気いりますね✩ 丸のみしちゃうかも・・・
早弁のお作法でしたかぁ。。。
かっこいいですーーw
私は朝練終って即食べてました( ̄▽ ̄)
教科書とノートの傾斜で食べ終わると蓋がきちんと閉まりそうです^^