Nicotto Town



僕たちの失敗


小学1年

こんしゅうのもくひょうが(わすれものをしない)のとき
れんらく帳に(あしたもってくるもの)を書いたけど
れんらく帳を学こうにわすれた。

小学2年

(手を洗おう週間)を、ずっと(トイレに行こう週間)だと
思っていた。

小学3年

(ビックリマンシール)は集めていたけど、人望は
集めなかった。

小学4年

校長室の掃除の時、トロフィーを磨いていて、よく見たら
校長先生の頭を磨いていた。

小学5年

音楽の上野先生にラブレターを書いて、下駄箱に
入れといたら、教頭先生のに入れてた。

小学6年

「夏休み中に絵を描いて来なさい」と言われて
「現金強だつ計画」を書いてだしたら、職員室に
呼ばれて先生に怒られた。

・・・

・・・

・・・

6年間の小学校生活を振り返ってみて、すこしいい子に
し過ぎて真面目過ぎたと少し反省しています。

アバター
2013/06/16 16:25
オチがいいですね^^
アバター
2013/06/11 20:47
このタイトルのドラマがあったようね
みなかったですけど
アバター
2013/06/11 15:10
あははははははははははは^^

娘ふたりと息子ひとりがいますが、、、
男の子は未知の生き物です・・・^^;
アバター
2013/06/08 12:59
なかなか個性的な子だったんですね~@@
・・・・・・・
どこが真面目じゃーー(゚Д゚)ノ
アバター
2013/06/05 22:36
こんな同級生がいてくれたらな~
私の味気ない小学生生活も、もう少し華やかだったかも。え?
アバター
2013/06/05 18:59
あははは。
まじめすぎますね~。

秀才だったということがよくわかりましたw
アバター
2013/06/05 09:26
続きの中学校版もあpよろしく~^^
アバター
2013/06/05 01:43
そう言えば、小学校に行くの忘れたなぁ…(ΦωΦ) 
だから、こんな風になったのかもねんて!?
アバター
2013/06/05 00:13
結構マジわらえました。 だけど現金強奪計画 なんて 先生も おもしろく怒って欲しかった

ですね
アバター
2013/06/04 23:29
カンニングをして正座させられるとか
そういう事はなかったのですねw
アバター
2013/06/04 22:22
こういう育ち方したかったなぁ。。。

大人の欲する模範解答を小学一年でできていましたがw
本心と全くかけ離れているのも自覚していました。

「現金強奪」計画を出したのが事実なら^^;ー過激だけど
子供らしいと思いましたです



月別アーカイブ

2022

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.