Nicotto Town



レッスン報告7/6


自宅を出るときはいいお天気だったのですが、御殿場に近づくにつれて雨が降り出しました。おまけに霧も…。

 クラブに着くと、雨、風、霧の三拍子がそろってコンディションが悪すぎ。レッスン開始にストップがかかり、一時間ほど様子を見ることになりました。待機中、馬房を覗いてぶらぶらしていたのですが、馬くんたちも「今日はオフでしょ」と思ったのか、リ◯くんなど完全に寝そべっていました。
 とりあえずレッスンしましょう、ということになりました。お相手はサ◯くん。コーチはOH氏で、あきらめずに待っていたもう一人の会員さんと2騎での部班でした。馬場に向かうときから馬くんの足取りは重く、騎乗してからもなかなかエンジンがかかりません。この仔の場合、コーナーをきれいに回ることより流れを止めない方に重点を置いてアップ。それでも時々、速足が並足に落ちてしまいます。図形運動も最悪。まあ、この天気と馬場ではやる気になれないのもわかります。本当にエンジンがかかったのは駈足になってからでしょうか。一度だけ発進で外方脚が当たったことに腹を立てて尻っ跳ねしてましたが、内方脚だけでそっと発進するとちゃんと駈足してくれました。駈足での輪乗りはやはりちょっと難しく、速足に落ちてしまいます。外方脚を後ろに下げずに、斜め横足の間隔で内方脚、腰を使うようにアドバイスされました。ちょっとだけできたみたいです。レッスン中、短時間ですが、がっちりハミを受けてくれている感覚。それをずっと続けられないのが今の私の実力です。
 途中、2度ほど横っ跳ね。風に驚いたみたいです。落ちなくて良かった…。ご褒美クッキーをあげて、深い霧の中を運転して帰りました。

アバター
2013/07/07 14:51
ましこさん、ありがとう。
乗馬も競馬も、馬くんのやる気がお天気に影響されますねー。
アバター
2013/07/07 14:01
こんにちは。
お疲れさまでした。天候は大事ですね。
アバター
2013/07/07 09:24
hit-bitさん、ありがとう。
特に風が嫌でした。平気な馬くんもいるのですが。
アップの仕方も、馬くんによって違う気がします。
アバター
2013/07/07 08:48
お疲れ様でした。悪天候の時は馬の動きにも、より注意が必要なんですね。
レッスンが始まるまでのアップの仕方に、ひと工夫いるんだろうなとこのごろ思います。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.