Nicotto Town



夏を感じる時?

 当然、セミの鳴き声でしょう~^^で、コメントでも言ったけど セミはカラスの声に

反応するのかなぁ~ほんと ピタッと泣き止んだよ 初めて知ったこの事実^^


 で、お題にも関わりあるのでしょうが

今日の帰りの電車内の事です 私は皆と違い 市内じゃなく郊外方向なので

朝夕共に結構車内が空いてます

 で、何気なく座った 正面に超ミニスカの女性が 足を組み、目を閉じて座ってました

オッ!^^(目の保養)じゃなくて

空いてるうえに この おっさんがわざわざ ここに座ったと思われるのが イヤであるし

チラチラと見ているのでは?な~んて思われるのも ケタクソ悪い!

              「君子危うきに近寄らず」

如く、席を2~3人分 右にずらしつつ移動したんですが

間の悪いと言うか 右端に女性が座っていたのです 私の気持ちなど知る由もありません

その女性 私に イヤーな視線を投げかけてきました!

    「ちゃうわ!好きで寄ってんじゃない!」って言いたかったが

ここはグッと我慢 で、なんで こんなに気を使わなあかんねん!><

 明日からは どんなに空いていても 周りを見て 快適に通勤しようと反省の

                                           kazuでした^^

アバター
2014/08/31 23:00
かずくんおやすみ♬
アバター
2014/08/28 17:19
まあちゃん げんきかな?

かずくん 知ってる?
アバター
2014/08/28 10:16
かずくん はーい。☆♡*
アバター
2014/08/27 09:38
かずくん。☆♡* ぽっ。 にこりん♫♪
アバター
2014/08/22 14:31
ピンポーン☆ にのちゃん あそぼー。☆♡*
アバター
2013/08/03 19:04
場所お借りしますね

「レス」という言葉自体は、現在では多くの資料においてレスポンス (Response)の略と説明されている。しかしその経緯についてははっきりしておらず、語源は不明と言える。説明の試みがいくつかされているが、どれも十分ではない。主なものは次のとおり。

1.電子メールやネットニュースで、あるメールや記事に返信する際に、多くの場合電子メールクライアントやニュースリーダがSubject:欄に追加する「~について」という意味の英語の接頭辞 Re: からレスポンス(response)を誤って連想し、それが縮まってレスになったとする説。実際には Re はresponseの略ではない。該当記事参照。
2.パソコン通信サービスNIFTY-Serveが「電子会議室」(現在でいう電子掲示板に相当)での特定の投稿への返信に RES というコマンドを用いたことから返信そのものを「レス」と呼ぶことが普及し、それが他のシステムやサービスでも一般にも使われるものと誤って理解されて他のサービスでも使用されたという説。
3.パソコン通信サービスASCII-netで 「電子掲示板」上に作られるベースノートに書き込まれるものが「レスポンス」であった。これの省略形として用いられたものが他のサービスでも広がったという説。



私も語源とかよく判らなかったけど

性格的に知りたがり、執念深いので粘着質www (← わらうの略)
または集中力があるともいう?  (@'ω'@)ん?


私はPCもネットも自己流なので
誰にも習わず自己流でやってきたから「検索」しまくってますよ

YAHOOでもMSNでもGoogleでも簡単に出てきます
頭使わないとボケちゃって奥様に捨てられますよ  щ( ̄∀ ̄)ш ヶヶヶ


ちなみに、掲示板を立てる(作ること)は スレ立てるといいます
一つの元となる発言を誰かが書き、
それに対して他の人がレスをつけて、一つの発言群を作ります。
この発言群のことを「スレッド」と呼びます。


(`□´) 以上である!(爆)

                 ( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!

アバター
2013/07/22 16:51
息子が男性車両も絶対必要だああ~~と訴えておりました。
毎日、いろいろ気を使いますね。
暑い日が続きますが、気持ちだけでも爽やかに通勤したいですね。
アバター
2013/07/19 21:20
その気持ちわかりますよ~~。
朝から気を使っての通勤は疲れます(T_T)
短いスカート履いているのに
脚広げて座るなよ!!って同じ女性として言いたくなります。
見せたいのか見せていいパンツ履いてるのか。。。
見たくないんですけど。。。って思わず言いそうになる!!
檀蜜みたいに色っぽいおねーさんならOKですけどね( ̄m ̄*)
触らぬ神に祟りなし・・・とも言いますから
お気をつけて!
アバター
2013/07/19 21:10
こんばんは^^
私も気まずい時がありました。
電車の中はガラガラで、お客が2人しかいないのに、
なぜか同じボックスに2人・・・すごーくきまずかった^^;
アバター
2013/07/19 13:49
こんにちは♪
困り顔を隠しているkazuさんが目に浮かぶわ...お顔しらないのにね( *´艸`)


アバター
2013/07/17 13:07
男性も色々と大変だね~^^;
アバター
2013/07/17 10:20
蝉の声といえば、とある雨が降ってた日、
私「雨やまないかな~」
弟「蝉が鳴き始めたから もうすぐやむよ」
・・・しばらくすると 雨はあがりました
アバター
2013/07/17 07:41
無防備にミニスカートを履いてる女性も多いから
男性も気を遣いますよねぇ。

先日、混雑している電車内で、男性が痴漢に間違われないようにする為か
不自然に両手をあげてる人がいて、なんかお気の毒でしたです。
周囲は女性客ばっかりだったからの^^;
アバター
2013/07/16 21:28
英雄色を好む  とも言いますけど  ( ̄∀ ̄*)イヒッ

そういう時は寝たふりするのが1番ですよ
動かずにd(*゚∀゚*)ネッ
下手に動いても誤解を招くし開き直って寝るのです

( ̄0 ̄;アッ  降りる駅乗り過ごさないでね   щ( ̄∀ ̄)ш ヶヶヶ

アバター
2013/07/16 20:22
あっはっは!お気遣い、お疲れ様です~☆彡
どっちにしても、分が悪いですよね(^^ゞ

アバター
2013/07/16 19:57
そうね~~
その女性から見ると、なぜに近づく?!
と思われても仕方ないですものね(-_-;)
360度すべて計算して動くのじゃ!←
アバター
2013/07/16 18:37
考えてみると男性は大変ですよね。ご苦労様です。
でも女性は敏感になってますから、赦してくださいね、(笑)。
極一部の男性なのですが、やはりおかしな方は居るので…
空いている電車なのに、毎回隣に座る男性が居て、香水が強くて気持ち悪くなり、
思い切って大幅に時間を変えました。
ウチの会社には、露出的な女子が居たりするので、男性視線を楽しんでるのかな(笑)
まぁ、ほどほどにした方が良さそうですね。





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.