Nicotto Town



甘夏のマーマレード


夕べは、ブログを書いている最中に眠くてたまらなくなり、寝オチww

 連休は乗馬のレッスン以外は自宅でのんびりできたのですが、庭仕事は結局全然できませんでした。でも、トマトの収穫が始まりましたよ。
 作ろうと思っていた甘夏のマーマレード作りをしました。基本、他のマーマレードと作り方は一緒ですが、レシピ書き留めておきます。
 
材料…甘夏4個 砂糖300g〜400g
1. 甘夏を水でよく洗い、半分に切って中身を出す。
  皮は2〜3㎝長さの薄切りにする。たくさんだと、ここが一番大変かも。
2. 皮を鍋に入れ、たっぷりの水を入れて火にかける。
  沸騰したらザルにあけて、再び鍋に入れて水を入れ、火にかける。
  これを2〜3度繰り返し、皮の苦みをとる。
3. 皮をゆでこぼしている間に、果肉から袋と種を取り除き、
  袋と種は茶こし袋に入れる。
4. ゆでこぼした皮を鍋に入れ、ひたひたに水を加える。
  さらに果肉、茶こし袋を入れて、砂糖の半分を入れ、火にかける。
  沸騰したら火を弱めてコトコト煮る。
5. 皮が透き通ってきたら、味を見ながら残りの砂糖を加え、さらにコトコト。
6. 少しとろみが出たら完成。
7. 煮沸消毒した空き瓶に入れたら、同じく煮沸したふたを乗せて、ビンごと煮沸。
  5分くらいしたらふたを閉めて取り出します。熱いのでやけどに注意。
  これをすると、ビンの中のよけいな空気が抜けてさらに長持ちします。

 コトコトしている時にはずっとつきっきりでいると暑いので、時々様子を見る程度に。この分量で、普通のジャムのビン8個分くらいになりました。日頃お世話になっている同僚に、お中元代わりです。
  

 

アバター
2013/07/21 18:49
さき 様 

ご紹介ありがとうございました。このような形で、ご紹介させていただきました。

http://sae-yasai.seesaa.net/

ブログカテゴリーは「本格レシピ」です。わたしの紹介しているレシピは、ごく簡単で写真もありません。

このブログは、わたしのほかにも、もう一人、執筆者がいます。

もし、よろしければ、こうした形で今後とも、交流を続けていただければ、とても嬉しく思います^^

何か問題がありましたら、対応しますので、ご要望など、ありましたら、よろしくお願い致しますm(_ _)m
アバター
2013/07/20 21:34
さえさん、ありがとう。
実はわたしも外部ブログでレシピを書いていますw
後ほどさえさんのお庭に伺って、アドレスをお知らせしますね。
そちらの方は写真も少し載せているので、こちらよりいいかもです。
アバター
2013/07/20 11:38
ブログ広場から、初めまして^^

レシピものの、外部ブログを書いています。そこで、ご紹介したいのですが、
もし、よろしければ、記事を転載させて、いただいても、よろしいでしょうか?
もし、承諾していただけるので、あれば、条件等など、ご連絡いただけると、嬉しいです^^

とりあえず、お気に入りに登録させていただきますね。よろしくお願い致しますm(_ _)m
アバター
2013/07/17 18:14
ましこさん、ありがとう。
甘夏は、苦みが少なくて食べやすかったです。お勧めです。
夏バテの第一歩かもですね。要注意です。
アバター
2013/07/17 08:55
おはようございます。
ママーレド苦手なんですが、ちょっと食べてみたくなりました。
私も寝落ちして巡回もしませんでした。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.