Nicotto Town



気楽に

この歳になると、お値段第一、着易さ第二、、、、
デザインは、、、、我慢^^;

この時期はTシャツにスカートが多いです、
あと
ノースリーブですね、
気楽に着れて、こまめに着替えられる服が、
一番です、

庭の草刈りの時はジーンズで、
まるで農作業のスタイルです、麦わら帽子は
必需品、

清潔感第一での、服選びです、
アバみたいに沢山服が欲しいです、

アバター
2013/08/04 20:23
これから移転が本格化してくるわけですね
確かに日野から出てしまうと日野じゃない?かも
でも とうの昔にトヨタの傘下ですものね

僕が仕事に行っていた頃は 羽村工場で 
トヨタのハイラックスとかカリーナの輸出用を作っていましたからね
羽村工場は残るんでしょうね

涼しくならないと 出て歩きたくないですよね
毎日の献立も考えるのが 面倒になりますね
珍しく日曜に休みを取れた家内が 
「夕飯 名に食べたい?」って聞くのです
何でも良いよ っていうんですがそれが一番困るといいます
結局 二人とも考えたくないだけなんですね
固いものでなければ 何も文句は言いませんから
好き嫌いがないので^^

で なんになさったのでしょう?^^
アバター
2013/08/03 23:08
日野工場の跡地は住宅ですか?
それよりも 日野に出入りしていた
知り合いたちはどうしているか 
とっても気になりますが 遠い昔から音信普通ですがね

ショッピングモールとか住宅展示場が出来たりして^^ 
アバター
2013/08/02 21:57
出来れば 気楽が良いですね^^
特別なことが無い限り ネクタイなど締めなくなって
何十年なのかなぁ^^ 
いろいろ 情報ありがとうございます^^
ビックリしました 日野本社工場が移転するとは!
確かに 住宅が増えてはいたのですが へぇーぇっ!ですよ

勿論 勤め人の頃ですが 
ほとんど日野自工で食っているような会社だったので
本社工場と羽村工場と随分通ったし
技術も教わりましたよ^^

新しい道ですか この間 立川までエアコンの工事に行きましたけどね
五日市街道 桜上水のほうを通りました
日野には 明星学園で曲がって刑務所 東芝の工場の裏を通って
美好町から更に裏道で どのあたりで20号へ出たんだったか?
キューピーの工場もありましたね
大国魂神社の前も通っていたかな
後はひたすら甲州街道で日野橋を渡って^^
昼飯はだいたい豊田の駅近くの定食屋だったかな^^
滝山街道とか秋川が懐かしいです^^
どうも ありがとう^^
アバター
2013/07/29 20:47
子供もクシタニだったか?KADOYAだったかものすごい、値段の
皮ツナギ買いました、オーダーなので、太ると着れないから
大変なようです、
アバター
2013/07/28 23:37
デパート物には殆ど縁が無いんやけど、値が張る服は修理依頼も受け付けてくれるんで、
かなり重宝してますな^^
ウチが持っとる服で最も高いのは、バイク用の皮ツナギですわ^^
今の月収超える値段やけど、ちゃんと手入れしとれば30年は着られるそうやから、
お得感はありますな^^
アバター
2013/07/27 22:49
ウチも着易さ重視ですなぁ^^
仕事の時は制服の作業着やけど、出掛けん時はTシャツとスェットが多いですな。

ユニクロが近所にあるんで、かなり助かってますわ^^
デザイン性には欠けるんやけど、安くて丈夫な物が手に入りますわ^^




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.