Nicotto Town


うろんころんの雑記帳


朝顔がいっぱい

さきはな (パズル) で遊びました。

クリアしたステージ
10
2連鎖
13
3連鎖
0
4連鎖以上
0
連鎖の最大数
2
咲かせた花の数
190
スコア
3156
獲得コイン
32
2013/07/30 20:53

このゲームまだあったのね。
新しいゲームやイベントが次々出てくるから忘れてた・・
スコアも連鎖も冴えないけど、とりあえず10ステージクリアでいいことにしよう^^;

町を歩くと家々のグリーンカーテンがきれいに育っている。
ゴーヤを育ててる家が多いのは日よけと食用の二つ美味しいからかしら。
ひょうたんもかわいいと思うけど・・
やっぱり夏の朝にはアサガオが爽やか・・なんか懐かしい。



アバター
2013/07/31 20:26
ねこっとさん

夏の花といえばアサガオとヒマワリですね。
どちらも園芸品種が増えて、上品な色合いの朝顔や小ぶりの向日葵があるけど・・
昔ながらの青や紫の朝顔と、2メートルを越えて種部分が大きい向日葵がいいな^^
アバター
2013/07/31 20:19
アリスさん

私もひょうたんで作った作品TVで見たことあるよ。
ステキな工芸品だよね・・1個ほしいなって思ったの覚えてる^^

プチトマトが小学生のいる家に必ずあるんだけど・・
学校から持ち帰ってるんだね、観察ノートつけさせるためかぁ~
ゴーヤこっちにも送ってよ・・ニコット農園でも種ないし・・
アバター
2013/07/31 20:11
じゅんさん

レア魚もどんどん変わるし、ゆったり楽しむなんてできなくなっちゃった^^;
あぁ~忙しい~~

ヒルガオ科の植物が自生するなんて、日当たりがいいんですね。
うちは深山の風情・・というと聞こえがいいけど
狭い庭に多すぎる樹木のお蔭で、木漏れ日程度の日光しか地面に届かないの^^;
アバター
2013/07/31 15:12
こういうゲームもあるんですねえ。

アサガオはその名の通り、夏の朝の顔ですね。
子供の頃はよく育ててたけど、今でも見ると嬉しくなります。
数少ない、種類のわかる花w
アバター
2013/07/31 06:13

 町の観察、面白いな~って読んだ
 先日、TVでひょうたんに魅入られた人が出てた
 ひょうたんでいろいろ作ってた
 いろんな種類のひょうたんを使ってたことか作ってるの~芸術だったよ~
 イボイボのところはひょうたんを輪切りにしたらしい~
 朝顔は夏休みの象徴だね~
 最近はプチトマトかも~(小学生、観察ノート描かなくちゃ)
 ゴーヤはうちの実家にもあるんだよ
 今年は豊作でたくさんもらえるかな?

アバター
2013/07/30 21:44
ニコタのゲームも新しいのが増えましたもんねぇ^^

うちの近所も、走っているとグリーンカーテンをやってるところが
あります^^うちにはアサガオは植えてませんが、ヒルガオ科の
植物が自生してます^^;



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.