Nicotto Town



レッスン報告8/10


 渋滞を心配しながら自宅を5時半過ぎに出発。東名高速、交通量は多めでしたが渋滞に捕まることなくクラブに着きました。暑い。

 
 最初はリ◯くんとコンビでコーチはO氏。3騎での部班。リ◯くん先頭で、並歩からいい動き。速歩への移行もスムーズにできましたが、前のめりになってしまいがちなリ◯くんの動きを直すようにアドバイスされました。テンポも少し押さえ気味に。巻き乗りを入れながら、正反撞も練習。暑いので、時々休憩が入りました。最後に駈歩。発進はばっちり。ただし、他の馬に速歩の号令がかかると、一緒に速歩に落ちてしまいました。もう一回。最後は、単騎できちんと駈歩を続けました。「駈歩が出たところで、あーよかったじゃなくて、次のことを常に考えるようにしましょう」とO氏。次の隅角を見るようになれば、姿勢も良くなりますね。

 次のレッスンのための馬装をスタッフががんばってくれている間に水分補給。すでに汗だくでした。馬くんたちにもお水を、と思いましたが、次に組むサ◯くんは、「ただのお水なんていらないよ」というタカビーな態度。レッスン開始。コーチはOH氏で、5騎での部班でした。いつも通り、最初は少しもたもたした動き。隅角は上手く回れないし、図形もぐちゃぐちゃ。でも、機嫌を損ねないよう、細かい動きより流れを重視しました。そうしているうちに、だんだんいい動きに。蹄蹟を離れて左右の斜め横歩をする運動は何回か繰り返しました。並歩から後肢旋回はばっちり。最後の駈歩は、2騎と3騎に分かれて練習しました。発進はスムーズで、問題は前回同様、内に入ってしまうところ。外手綱の使い方をがんばってみましたが、まだうまくいかない。ただ、気持ちのいい駈歩を続けることはできました。

 サ◯くん、次のレッスンには出ないので、汗を流してあげました。今度はさすがにホースからでもお水を飲んでいました。顔を濡れタオルで拭いてやると、「もっと」とおでこを出してきたのは可愛かったです。

アバター
2013/08/11 15:59
ましこさん、コメントありがとう。
限界ぎりぎりの暑さでした。サ◯くん、可愛い奴ですw
関屋記念は、悩みましたがなんとか的中です。
アバター
2013/08/11 09:26
おはようございます。
お疲れさまです。
タカビーなお馬さんもいいですね。
関屋記念がんばります。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.