Nicotto Town


ぺんぎんうどん


らぶらぶなあたしたち

昨日のこと。

お休みやったので母親の代わりに銀行だの市役所だのの用事をする為
坊と二人で小次郎に乗り込んで走ったんさ。
自動車道を降りてまっすぐ走ってると、たこ焼き屋の角wからパトカー出現。
小次郎に並行して走りながらいきなりサイレン鳴らすんさ。

あーあたしナニやった?
スピードと一通とシートベルトでないことだけは確か。
ってことは運転しながら歌って踊ってたのが見つかった?

と、思ったらパトカーの前をゆく車が捕まった……

お盆時期、パトカーさんは見通しの悪い角で常に世間を見張っております。

と、いうわけで違反の車を見つけたおまわりさんがナニをするのか
興味深々になってしまった坊。
あたしに「あれからあの車、どうなるの?」「罰金っていくらぐらい?」
ってしつこいくらいに聞いてくる。
しょうがないので、

お母さんが今あの横断歩道の人を撥ねたらあのパトカーが飛んでくるから
パトカーのお仕事を見る事が出来るよ、

と、教えてあげました。

「それだけはやめて」と冷静に諭されました。

じゃぁにゃんこ? にゃんこならいいかい?

「飼い主の居るにゃんこだと違反になるよねぇ 飼い主が居ないとどうなるんだろう」

残念! にゃんこは飼い主居ても、器物破損、つまり物扱いなんだよ~
ハンドル切り間違えてあの看板にぶつけるのと同じだねぇ
そんがいばいしょうはかかると思うけど、にんいほけんがあるからそれで賄えるかねぇ
ちなみにどうろこうつうほうでは動物を対象としたきていはないから、罪にはならないかもねぇ

「えー同じ命なのにぃ」

あぁんもう! 可愛い仔可愛い仔可愛い仔!
そこ、涙ぐむポインツなんだね? この可愛い仔ぉ!
あんた今あのスーパー隣に住んでる仲良しにゃんこを思い出しただろ!
お母さんがにゃんこを撥ねるわけないじゃないかぁ!
でもスマホりながらちゃりちゃりフラフラやってるヤツとか
夜中無灯火でちゃりちゃりってるヤツとかうっかりひいちゃったら
お母さん刑務所に入るから坊は養護施設に入ってお母さんの出所を待ってね!

「僕十八歳になったら免許とるから、もうお母さん運転しないでね……」

坊は十八歳になってもお母さんとらぶらぶどらいぶしてくれるんだね、きゅーんきゅーん

母親としての威厳は多少削られたような気はするけど、
色々何やら考えてくれたようなので結果オーライ?(´・ω・`)

アバター
2013/10/29 23:05
変わらずの友誼(訪問)に感謝の言葉もありません(*^^)v

(なんとなく、来てくれているのだろうな?とは感じていました^。^)

この約半年、いろいろありました(^_^;)

それでも、なんとか生きております・・・@@

この場を借りて、「ありがとう」

そして、ちょみさんはお元気でしたか?

てか、変わらずいてくれたみたいで、すごくうれしかったです!(^-^)
アバター
2013/08/23 22:58
>パパりん

いや! あたしそんな運転ヘタじゃないですよ!
坊も、高速道路は走らせたくないけど山道はお母さん上手だよねぇ
って褒めてくれますよ!w
アバター
2013/08/23 08:51
ああ、なるほど
坊は助手席で毎日薄氷を踏む思いなんですねww
アバター
2013/08/19 09:27
>オーヴァン師匠

しまった! 鋭い突っ込みが入ったわw
そうね、助手席には可愛い彼女が座るのよきっと…
あたしも頑張ってお金貯めて坊の代わりに助手席に乗せるチワワを買わなきゃだわ…
アバター
2013/08/19 09:26
>かいじんさん

警察に入って、税関とかで麻薬の匂いを探して
飛行場内かけめぐって犯人を捕まえるんですよ(´▽`)
あ、それ犬…
アバター
2013/08/19 09:25
>ナミちゃま

坊が免許取る頃には横に座るのはかっと可愛い彼女なのよww
はぁー親って寂しいわ(笑)
あたしも頑張ってダイエットして助手席に乗ってくれる彼氏探さなきゃ♡
運転席は譲らんのかいww というツッコミは無しでww
アバター
2013/08/19 09:23
>エレメントさん

らぶらぶ♡
でも坊が免許取る頃、隣に乗るのは可愛い彼女なんだろうなぁ…
あ、かっこいい彼氏だったらどうしよう…ドキドキ
とりあえず運転教えるために
あたしが体張って安全運転頑張ります~w
アバター
2013/08/19 09:22
>まぅまぅ

確かに、ほっとくとどこまでも歩いて行けそうなスタミナ持ってるから
免許持ってなくても生きていけそうな気はする…ww
危険はあたしが全部引き受けて、刑務所入るわ♡
その時は少年サンデーとジャンプとLaLaの差し入れしてね♡
ペンギン入所の写真をフェイスブックに載せたら人気出るかしら…
(何か腹黒い事考えてるww)
アバター
2013/08/19 09:19
>ねこまんまさん

子供の可愛さは賞味期限付きですねぇ
今のうちにあたしもめいっぱいらぶらぶしなきゃ♡
その次は……孫?ww
アバター
2013/08/19 09:18
>ヴィンチョコさん

可愛い仔! その可愛い仔は夜あたしにひっついて寝るので、
すごく暑苦しいんですが…
この時だけはこの仔要らないって思っちゃいます…--;
アバター
2013/08/19 09:17
> pink ちゃま

田んぼの中道って狭くて怖いっす~
うっかりねこちゃん避けてたら田んぼに落ちちゃう;;
そういえば最近うちの近所で堂々と道路を渡るハクビシンが居るんですよ…
畑漁った帰りかな~と思うと切ないww

シートベルトで罰金稼ぐ時って割とどうでもいい所で張ってますよねぇ
そしてシートベルトしか見てないから、一方通行とかを見逃すの…;;
でもうちの方ではそれ以外では、割と接触事故の多い所で張ってたりします。
接触事故の多い所とかいっつも車がぶつかってる所とか(^_^;)
あたしが昔一通で捕まった場所も子供の飛び出しやら確認不足でよく接触してるので
まぁそういうのは…しょうがないっすねぇ(^_^;)
アバター
2013/08/18 23:49
>「僕十八歳になったら免許とるから、もうお母さん運転しないでね……」

ノセテアゲルトハヒトコトモイッテナイコトニチュウイ…
アバター
2013/08/18 20:44
ひょっとしたら警察官になるかも^^
アバター
2013/08/18 19:42
((●≧艸≦)プププッ 相変わらず素敵な親子www
可愛いわね~♫
そして子供にキュンキュンしてるちょみちゃま♫
素敵ですわ.。*((*U∀U*艸))゜+。 
ただ・・・18に成って免許とって乗せてくれる優しい素敵な
息子だとしても・・・ラブラブは「止めろよ」って・・・きっと
言う様になるんだろうね~(*ToT)人(T-T*)
可愛い息子を持つ親の寂しさよ・・・・。ね~(/_<。)およよよよ。
アバター
2013/08/18 09:49
坊ちゃん 可愛いね~^^
免許取っても 安心して隣に乗れるようになるまでは
はらはらドキドキ・・・
それ過ぎたら、ラブラブドライブ楽しんでね!
アバター
2013/08/18 00:44
坊ちゃんがどんなに真面目に真剣に運転しても
とんでもない悪党が目の前に飛び出してきて
やむなく轢いてしまう・・・って可能性もあるので
坊ちゃんは免許など取らず、
いつも明るく全力歩行で生きていってくださいっっ(>_<;)
そして、そういう危険は母が全部背負っていってくださいっっ( ̄m ̄;)
と、まあ冗談のような本気の話は置いといて  ヾ(- -;)オイオイ
ホントにスマホチャリや無灯火チャリは怖いよね~
ペンギンが刑務所入るなんてカッコ悪いから(そういう問題か!?)
運転には気をつけてね~。
アバター
2013/08/17 22:49
うちの次男暴もかつては可愛い子だったのに^^;
もうらぶらぶなあの時間は戻ってこないのです。。。
アバター
2013/08/17 20:14
坊ちゃん、ホントに可愛い子可愛い子可愛い子!!ですね!

私もこういう可愛い子が傍に居たら、こういう会話を楽しみたいわ~^^

アバター
2013/08/17 15:38
むふー♥
らぶらぶうなブログ、ごちそうさまでしたあwww

わお!突然のパトカーサイレンってほんっとに心臓に悪いよねえ~^;
ちょっと前に大臣サマが
取締りのための意味のない取り締まりは考え物、改める必要がある・・・
というありがたあい言葉をいってくれてwww
(40k制限で見通しのいいとこでばかり取り締まりしたり
肝心キケン多発地帯では、なにもしないとか)

ぼっちゃあん、ほんとに純粋www
そして将来の運転手まで確保!pp

それにしても・・・
にゃんこちゃん、じーつはこの1年、2度ほど、ひきかけて
ひとつは先週!
もーー突然、国道を横切るからびっくり!
運よくどちらもタイヤの間を、すり抜けてことなきをえましたが^^;
田んぼに挟まれた道って、ほんと怖いなあ~・・・・
アバター
2013/08/17 12:12
>ゆっきちゃま

坊が免許取れるようになるまであと六年かぁ…
でもこの仔筆記で落ちそうww

え?でも取れちゃったらあたし六年後に引退ですか?ww
通勤どうしよう…自転車に乗れ、て感じですねww
アバター
2013/08/17 12:09
>わびすけさん

高速の入り口前と出口後も危ないんですよね~(^_^;)
名古屋で一回捕まったことがあります^^;

ながら歩き&自転車はほんとーに危ない~
信号で確認もしないで飛出てくるから超怖いです。
そんな危険おかしてまで便利とコミュニケーションが優先って、
どういうもんなんでしょうねぇ…
アバター
2013/08/17 12:06
>みいこさん

轢いた動物をそのまま放置しちゃうと、確か何かの罪になるはずです~
でも田舎だとちょこちょこやむなしに轢いちゃうんですよね…
夜中とか(^_^;)

車も「よく見ろよ!」て運転する人居るのでコワイですよねぇ
皆自分を守りたかったら安全に気を配らないとなのに、--;
お互い巻き込まれにはほんとう、気を付けましょう^^
アバター
2013/08/17 12:02
>やあさん

ステキというか…
バカっぷるですから(・∀・)
アバター
2013/08/17 12:01
>スイーツマンさん

そりゃもうらぶらぶの超蜜月ですから(・∀・)
アバター
2013/08/17 12:01
>百目木さん

えぇ? ほんとうの真実って!?
あぁぁあたし何も隠してないもんーw
アバター
2013/08/17 12:00
>あすたてゅーぬサマ^^

自転車は乗れないけど、その分鬼のように歩きますからww
それよりあたしの方がスタミナ無くなってしまって
一緒に歩くのが辛くなってきたという…
車に頼り切ってるから!><
色々考えてるようだけど、いきなり深い川に考えなしで入っていったりするので
子供って何考えてるか解んなくて怖いです…(^_^;)
アバター
2013/08/17 10:05
なんと坊ちゃま、優しくてたのもしい・・・・・
やっぱし、男子はかわいいですねぇ(*´ω`*)

坊ちゃまが18になったら、運転は引退しましょうかw
アバター
2013/08/17 09:59
うちの近所でもやってますね。
信号と信号の間の直線コースで、さあ、これから加速するぞ!っていうあたりで
いきなりサイレンが鳴ったりして、近隣住民もビクッとしますな^^

スマホ見ながら横断歩道渡る奴とか、
電話しながら片手自転車する奴とかは、人間じゃないと認定して、
物損あつかいでいいんじゃないかな。
アバター
2013/08/17 09:49
動物さんを轢いてしまっても器物破損て・・・おかしな話ですよねえ。

坊ちゃまは将来優良ドライバー間違いなしですねw

でもほんとにこっちが悪くなくても、どういう運転してんだよって人もいるから
そういうのに巻き込まれないように・・・あと姑息な(?)パトカーにも
見つからないように・・・祈ってますww
アバター
2013/08/17 08:58
なんて素敵な会話・・・^^;

いいなーいいなーいいなー^^
やあ家、息子に見放されて久しいもん・・・。

きゅーんきゅーん。
アバター
2013/08/17 07:43
目にいれても痛くなさそう
アバター
2013/08/17 06:21
坊がほうんとうの真実に気づく日は、いつ来るんだるう^^
アバター
2013/08/17 01:23
こんばんは^^ちょみsama^^

>「えー同じ命なのにぃ」
どうぞその心を持ったまま、大人になってくださいね。
ってこのおばちゃんもちょっとウルッときました(笑)

色々聞いたので自転車はパス、かぁ・・・
そうやって考える子はちゃんと考えすぎて、なんだか色々窮屈になり、
なーんも考えずに、歩きスマホだのチャリ乗りながらスマホだのやってる人間が、
歩行者に突っかかって巻き込んだり、運悪く通りかかったクルマなんかに突っかかって、
歩行者(チャリでも)ってだけでクルマの方が責任問われたりと、迷惑を撒き散らすんですよね。
・・・困ったものだ。
アバター
2013/08/16 23:38
>やこちゃん

パトカーさんは姑息な上に、我々庶民には解らないように
ちょこまかと配置を変えるんですよねぇ
あそこにパトカーが居る…時間帯は変動してても、それだけで気を付けるのに、
ある日突然数百メートル単位で居場所を変えるんですよね><
とにかく一旦停止とシートベルトは要注意です!←一番多いらしい
アバター
2013/08/16 23:27
パトカーさんは、姑息な手段で、狙ってきます。
線路を渡った、草の茂みとか
見通しの悪い曲がり角とか・・・

アバター
2013/08/16 22:57
>パルカさん

そうそう、自転車への罰則が厳しくなってきてから、
ニュースで色々見聞きしてしまったせいで
坊は「僕自転車乗らなくていいや」とチャリを諦めたせいで乗れません(^_^;)
まぁ、チャリで行ける範囲なら歩いても行けるわけだし…バスというテもあるし…
いっか、と思っております(^_^;) 強要できないしねぇ
アバター
2013/08/16 22:54
色々と勉強になりましたね。
あと一つ
自転車も車両(軽車両)だから、事故を起こしたら車と同じだって。
それを言ったら坊様も自転車を慎重に乗るでしょう。



月別アーカイブ

2024

2023

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.