Nicotto Town



8月に読んだ本・8月の読書費用


8月に読んだ本

ティーン・パワーをよろしく(1) -誕生!ティーン・パワー株式会社-
/エミリー・ロッダ/講談社YA!ENTERTAINMENT★★★★

ヴァンパイレーツ (1) 死の海賊船
ヴァンパイレーツ (2) 運命の夜明け
/シ゛ャスティン ソンハ゜ー/岩崎書店★★

共和国の戦士 3: クローン同盟 /スティーヴン・L. ケント/ハヤカワ文庫SF★★★★

イギリスは愉快だ/林 望/文春文庫★★★★

鯨の王/藤崎 慎吾/文春文庫★★

丕緒の鳥 十二国記/小野 不由美/新潮文庫★★★

ゴスペラー―湖底の群霊/岡田 剛/ソノラマ文庫★★★★

龍族(ドラッケンハイト)―創世の契約〈1〉
鋼の風(シュタールヴィント)―創世の契約〈2〉
傭兵王(レギオネスト)―創世の契約〈3〉
巡歴者(ゲイザーシャフト)―創世の契約〈4〉
新天地(ノイエヴェルト)―創世の契約〈5〉/花田 一三六/C・NOVELSファンタジア★★★★~★★

大人の心に効く童話セラピー お姫さまと王子さまが中年になっても幸せでいるために
/ アラン B.チネン/ハヤカワ文庫NF★★★

女性司祭/バーバラ ウッド/講談社文庫★★★

トゥルーブラッド5 暗闇の狙撃手
トゥルーブラッド6 女王との謁見
トゥルーブラッド7 交差する謀略
トゥルーブラッド8 秘密の血統
トゥルーブラッド9 去り行く者たち
トゥルーブラッド10 絆の力/シャーレイン・ハリス/ソフトバンク文庫★★★★

欺瞞の法則(上)(下) /クリストファー・ライク/講談社文庫★★★

ピーター・パン/J・M・バリー/新潮文庫★★★

レポメン/エリック・ガルシア/新潮文庫★★★★

わたしにもできる銀行強盗 /ジーン・リューリック/ハヤカワ・ミステリ文庫★★

魔境の二人組/マイケル・J. サリヴァン/ハヤカワ文庫FT★★★★

NO.6 〔ナンバーシックス〕 #5 #6 #7//あさの あつこ/講談社YA!ENTERTAINMENT★★

危険食品読本/椎名 玲・吉中 由紀/文春文庫PLUS★★★

クローバーフィールドHAKAISHA /竹書房文庫

シャッター/メディアファクトリー★★

↓キンドル

Help Me Be Good About Lying
Help Me Be Good About Snooping
Help Me Be Good About Being Selfish
Help Me Be Good About Being a Bad Sport
Help Me Be Good About Interrupting
Help Me Be Good About Tattling
Help Me Be Good About Being Bossy
Help Me Be Good About Cheating
Help Me Be Good About Being Bullied
Help Me Be Good About Being Forgetful
Help Me Be Good About Disobeying
(Help Me Be Good)/Joy Berry★★★
I Love My Friends (Teach Me About)
I Love Brothers and Sisters (Teach Me About)
I Love Daycare (Teach Me About)
Teach Me About・I Love)/Joy Berry★★★
Teach Me About Illness
Teach Me About Separation
(Teach Me About)/Joy Berry★★★

(「メディアマーカー」&「ブクログ」で記録しています。)

----------------------------

8月の読書費用
読んだ本の購入金額:4,183円(古本33冊/キンドル16冊)
(キンドル16冊は無料キャンペーン中のダウンロード。4,301円分)

<月:読書費用/冊数(書籍+電子書籍+アプリ)>
1月:7,318円/42冊(40+1+1)
2月:3,712円/37冊(29+6+2)
3月:3,477円/48冊(25+23+0)
4月:1,190円/36冊(7+28+1)
5月:3,000円/36冊(21+13+2)
6月:3,320円/41冊(28+13+0)
7月:2,339円/46冊(27+19+0)
8月:4,183円/49冊(33+16+0)

----------------------------

今月は、実質0.8冊/日くらいかなと思います。
ようやく手にした「丕緒の鳥 十二国記」があまり面白くなくて、かるくショックでした。
待ちすぎて期待過大だったのかもしれないです。


アバター
2013/09/08 20:08
>ジュエリさま 十二国記の続きが読みたいです~
アバター
2013/09/05 23:08
私も続き読みたいなあ 小野先生
アバター
2013/09/02 21:41
>corraさま 私も「丕緒の鳥」が一番好きでした。
陽子が登場したからかもしれないんですが。
アバター
2013/09/01 06:51
「丕緒の鳥」 表題作は割と好みでした^^;
十二国記は、早く物語を進めて欲しいなあ。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.