Nicotto Town



オリンピック東京招致

 誤解があるといけないので、結果が出る前に書いておこうと思います。

 オリンピック、もし東京で開催されたら、私は喜んで見に行きます。生で観られたら素晴らしいと思っています。
 日本のトップ選手たちが、招致されることを強く願う気持ちもわかります。今まで支えてもらってきた人たちに、自分が競技している姿を見せられる絶好の機会。ホームの有利。被災地の人たちにも元気を、という思い。そのために選手の皆さんができることはこれですから。
 でも、そのために使われるお金、東京のために電気を作っていた原発の事故を本当の意味で終結させるために使うべきなんじゃないか、と思います。福島の事故は、東京には影響がないって言っているけど、そういうことじゃないんじゃないか。安倍首相、完全にコントロールできているなんて大嘘だし。何か起きれば、世界のトップアスリートの遺伝子が、汚染されちゃうかもよ。
 できれば、原発事故を終息させて、そのうえで東北でオリンピックを開催して、復興から開発につなげて行くべきなんじゃないだろうか。あるいは、広島か長崎での招致を考えてみてもいいかも知れない。本当の意味で、平和について考えることのできるイベントになるのではないだろうか。いずれにしても、東京じゃないと思う。
 今回に関しては、本当はイスタンブールで、と思っていました。イスラム圏での開催、実現したかったなあ。

アバター
2013/09/09 22:47
hit-bitさん、コメントありがとう。
首相の言葉は、大変重い内容でしたね。
その言葉通りにしてほしいです。
アバター
2013/09/09 06:37
まさまささん、コメントありがとう。
一度、広島&長崎で、という話が出たことはあるのですが、
2都市でというのは×ということでダメだったようです。
お金の問題、2都市でできるようになると解決できそうですけどね。
アバター
2013/09/08 23:24
オリンピックにお金がかかるようになってしまってから
開催可能地が限定されてくるようになりました
もっと議論されていいと思います

安倍さんは歴代首相の中でも危なっかしい不安定さをもっていらっしゃいますので
そこが良くあわられていましたね
アバター
2013/09/08 17:07
ましこさん、コメントありがとう。
報道を見ていると『うれしいです』なんていうコメントばかりなので、
思わずここに書いてしまいました。
東京に公共事業費、人材、業者が集中して、また、東北の復興が遅れてしまいます。
これを手放しで喜ぶことは、私にはできませんでした。
アバター
2013/09/08 17:04
東京に決まったのを聞いて、まず、ホントにいいのかな?と思いました。
テレビを見て、いいこともあるかも、と思いなおしました。
安全を世界に向かって公言した首相の責任はうんと重くなったと思います。ここまで断言するなら、まず国内に向かって言うべきだと思います。
アバター
2013/09/08 15:21
こんにちは。
私も同感です。東京じゃないと思ってました。
お金の使い方間違ってると思います。

シンサン、一発変換できました。思い込みって怖いですね。
教えてくれてありがとうございました。
アバター
2013/09/08 14:28
祐介ryuuさん、ありがとう。
7年、長いようですが、その間にできることは限られますよね。
友申の件、了解で〜す。
アバター
2013/09/08 13:37
7年、、、

かなりあるようにも思えますけど

確かに少なく感じますね、、、



すいません間違えて

友達登録を消してしまったので、、、

もう一度送りました、、、!

すいません、、、pq
アバター
2013/09/08 09:27
祐介ryuuさん、コメントありがとう。
そうですね。あと7年あるとはいえ、7年で何とかできるんだろうか、
と思います。
アバター
2013/09/08 08:37
確かに

僕も一回は

見てみたいです

でも電力とかの問題を

聞いて不安になりました、、、

今朝のニュースで東京に

決まってしまったらしいです、、、



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.