Nicotto Town



お月見のお菓子


月がさえざえと輝いています。こんなにきれいに見える年は珍しいですね。

 昨日、お隣さんが我が家の垣根にもはさみを入れて下さいました。私がなかなか庭木のお手入れの時間を取れないのをご存知で、見かねて刈り込んで下さったんです。
 ありがたいやら申し訳ないやらで、何かお礼を、と思い、仕事の帰りに和菓子屋さんによりました。人数によって調節できるように竿菓子で、と思ったら、切り口にうさぎさんとお月様が出てくる羊羹を発見。そちらを差し上げることにしました。
 自分用に「うさぎさん」というおまんじゅう。中にゆずあんが入った、うさぎ型のおまんじゅうです。明日、職場で同僚と楽しむことにしました。本当は自分で作りたいんですけどね。今夜は、簡単なおつまみでビールですww

アバター
2013/09/20 23:34
了解早めに買いに行くねダッシュ!≡≡≡ヘ(*--)ノ
アバター
2013/09/20 17:59
ღ♫❤のんღ♫❤さん、コメントありがとう。
鎌倉に大きなお店があるので、何となく鎌倉のお店だと思っていましたww
確かに、ちょっと高級なイメージですが、なかなか趣向を凝らしたものが
多いですよね。金魚もいいなあ…。
うさぎさん、10月の十三夜さんまでは、もしかしたらあるかも…。
アバター
2013/09/20 09:47
おお!源吉兆庵は本社は東京にあって平成13年に出来たらしいのね

岡山に工場3つがあるんだけど昭和60年にお店できてたみたい

岡山では有名なお店なんだ^^高いイメージあるwww近所にも店あるから買ってみるね!

あwもうないかな?うさぎさん・・・

夏はねゼリーで金魚蜂に金魚が泳いでるのがあってそれを親戚の人にあげたら

喜んでたw
アバター
2013/09/20 06:41
さえこさん、歌、ありがとうございます!!
わああ、いいですね。
十三夜は満ちて行く月なんですね。
今まではあまり、そういう風に考えたことがなかったのですが、
見方が変わりました!!
アバター
2013/09/20 01:34
歌、お届けにきました。


満たされてゆく喜びの十三夜 君が愛(め)でたる月のぼりくる 

明日への夢ふくらませ見上げれば十三夜の月輝きぬ

             星野冴子

歌を詠んだら、十三夜の月がとても愛しくなりました^^
アバター
2013/09/19 21:59
さえこさん、コメントありがとう。
芋名月、ですからね。おいももおいしい季節ですね。
実は差し上げてしまった羊羹にも気持ちが動いていて、
食べてみたかったですww
アバターの持っているお団子は、確か去年のアイテムです。
今日こそ、と思い使ってみました。
アバター
2013/09/19 21:56
こんばんは^^

ごぶさたしてます。今夜は、ふかしたお芋と
スーパーで買った、お月見まんじゅうお供えしました。
どちらを食べようか悩んで、おまんじゅうにw
お芋は明日の朝食になりそうですw

うさぎさんとお月様の羊羹、凝ってますね♪
アバターが手に持ってる、お団子とうさぎさん、素敵です^^
アバター
2013/09/19 21:45
ღ♫❤のんღ♫❤さん、コメントありがとう。
『源吉兆庵』という和菓子屋さんです。
老舗なので、あちこちにお店を出していると思います。
うさぎさん、可愛いですよお。
アバター
2013/09/19 21:28
わーそれかわいいな~どこのお店の?ぐぐりたい!!
アバター
2013/09/19 21:26
ましこさん、コメントありがとう。
和菓子は季節ごとの趣向が凝らされていて楽しいですね。
『こぼれ萩』、調べてみたのですが、お菓子屋さんそれぞれで
ちょっとずつ違っていて、「みんな食べてみたい!!」と
思ってしまいました。
アバター
2013/09/19 21:24
お月見に相応しそうなステキな和菓子のようですね。
食べてみたいです。
前回のお茶のお稽古のお菓子は「こぼれ萩」という名で
緑のところに薄紫の萩があしらわれていて黄身餡でした。
和菓子って楽しいですね。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.