Nicotto Town


ぺんぎんうどん


うさうさ

画像

なんということでしょう、今回の白ウサがちゃ、
欲しいと思っていた物を完璧に網羅してしまいました^^
ありがとうフリマの神様
ありがとうお友達(>▽<。)



そんなわけで魔女にすっかり洗脳されているペンギンの仔です。

ウサギの仔が
「目を覚まして」とにんじんの笛を吹き続けたにもかかわらず、
とうとう魔女と家に辿り着いてしまいました。
「さぁそのうさぎを他のうさぎと一緒にお鍋に入れておしまいさ~
 私の作った特製出汁がよぉく聞いて、とってもとっても美味しいさ~
 くーっくっくっくっくっ」
魔女の魔力の強さに、ウサギはとうとう観念しました。
「だけど、このままじゃペンギンの仔も魔女の餌食にされてしまう。
 こうなったら、僕が命にかけても君だけは助けてあげよう。
 この笛のニンジンには僕の幸せの思い出がいっぱいつまってる。
 だからこれを食べると、君は僕の思い出に引きずられて、きっと正気を取り戻すだろう」
なんてことでしょう!
心優しいウサギの仔はニンジンの笛を吹きながら、みずからお鍋に飛び込んだのです!
どぼん!

ウサギのお鍋はもちもちもっちりと、ペンギンの仔のお腹に入ってゆきます。
その時です。
白くてぼったりとしたそのお腹の中から、あの笛の音が聞こえてくるではありませんか。
ぴーひゃらぴーひゃら
遠い僕の故郷へ、飛んで帰ろうぴーひゃらら
笛の音はどんどん広がって風になり、ペンギンの仔を包み込みました。

さぁ飛んで帰ろうぴーひゃらら

ふわり、空に飛び立ったペンギンの仔はそのショックで我を取り戻しました。

うさぎさん! あたしは何て事をしちゃったんだ!
魔女にそそのかされたとはいえ、心優しいお友達の君を食べてしまうなんて!

お月様に照らされながら、ペンギンの仔はウサギさんの故郷へ向かって飛んでゆくのでした。




◇◆◇
もう一回くらい続けようかにゃ…

アバター
2013/11/05 15:26
Σ(-`Д´-ノ;)ノ?!・・・・・やっぱり食べられてしまったのだにゃん?
(T∇T)おお~~~ウサギちゃん・・・さようなら(><;)ノシ
ペンペン!ようやく正気にもどったのね・・・。
アバター
2013/10/27 12:52
>真珠ちゃま

これにて、うさぎさんとペンギンは晴れて一心同体となったのでした~
めでたしめでたし?(^_^;)
いやもう一話続くのだけど(^_^;)
読んでくださってありがとう~(´▽`)
アバター
2013/10/27 12:32
ぎょえーーーーーーー
お友達を食べちゃった(@@)
思い出に引きずられる って、なんか印象に残る表現です!
アバター
2013/10/26 01:04
>パルカさん

魔女も元々は悪い人ではなかったので、
案外するっと簡単に魔力から解き放たれてしまいますww
読んでくださってありがとう~(´▽`)
アバター
2013/10/26 01:03
>バジルさん

ありがとう~ん(´▽`)
そもそもうさぎのお鍋なんてアイテム作ったニコたのデザイナーさんがイケナイのですよww
お鍋になんてなっちゃったらもう食べるしかないじゃないですか、ねぇ(・∀・)
アバター
2013/10/26 01:02
>かいじんさん

読んでくれてありがとう~(´▽`)
一生懸命無い知恵を振り絞って
無理やりハッピーエンドに抑え込みましたww
アバター
2013/10/26 01:01
>ことみちゃん

読んでくれてありがとう~(´▽`)
あと一回で終わります~
何だかばかみたいな終わり方だけど…(^_^;)
アバター
2013/10/26 01:00
> pink ちゃん

ありがとう~ん♡

空を飛ぶぺんぺんもキュートで可愛いのです(´▽`)
そして食べ盛りなので、割と何でも食べちゃうのです(・∀・)
お腹壊さないように気をつけなきゃ~(^_^;)
アバター
2013/10/26 00:58
>ぷーちゃま

料理とか掃除とか、無心になってやれる仕事って
お話煮込むのにちょうどいいんですよね~(・∀・)
仕事と関係ない事考え続けながら仕事してて、ごめんなさい主任…(笑)
アバター
2013/10/25 21:32
昔話とか童話の世界は、本来残酷な話だと言われていますから、ウサギさんのお鍋も有りでしょう。
魔女の魔力から解き放されましたか?
アバター
2013/10/25 21:09
こんばんは、切ないお話。
続き楽しみにしています。(*^^*)
そして、暖炉の上にはお鍋が・・・。

フリマで狙いものゲットおめでとうございます!!

アバター
2013/10/25 21:02
どう言う結末が?
アバター
2013/10/25 19:13
おもしろい短編でございました、続くのなら楽しみにしてます^^
アバター
2013/10/25 17:10
まさに童話ナ世界~。
そしてお部屋には、ストーリーにぴったりな、うさ鍋が@@!

うさちゃんはぺんぺんのお腹の中~。
そして我を取り戻したペンペンは、空を飛ぶワザを覚え。

はたして、どうなる
続く次号!(←とーぜん~ppp)

白がチャフルコンプおめでとう~~~♪^0^ビバ!フリマ♪
アバター
2013/10/25 16:17
考えている場所が、台所・・・なるほど・・・
大鍋で煮込むわけですね・・・(゜o゜)
私の所も、料理当番になったら、介助にはほぼ、ノータッチです。
でも、足がパンパンになってしまいますけど・・・(>_<)
アバター
2013/10/25 12:35
>やあさん

クリスマス近くなるとさー
こういう話書きたくなってくるよねぇ(^_^;)
マッチ売りの少女的な…(^_^;)
アバター
2013/10/25 12:34
>ぷーちゃま

読んでくれてありがとう~(´▽`)
ネタだ! と思ったらそれを逃がさないで頭の中でぐーるぐーる煮込んでたら
割りと形になってくれます^^
職場で料理当番する時なんか、うちは料理担当は介護に関わらないで台所引きこもりになるので
作りながらずーーーっと話を煮込んでたりします(マテ)
アバター
2013/10/25 12:31
>スイーツマンさん

昔ニュージーランドで
ホストファミリーがウサギ狩りに連れていってくれて
食べた事があります(^_^;)
あたしも色々食べたような気がしますが、
一番美味しいって思ったのは鹿だったかなぁ~
また食べたいです~><
アバター
2013/10/25 12:29
>百目木さん

お土産屋さんのオカリナに動物柄の物を見たことがあるので
探せば野菜柄のオカリナもあるかもしれませんね~^^
野菜楽団ですね^^
自衛隊とコラボさせてもらえないかしらww
アバター
2013/10/25 12:20
空飛ぶペンギン・・・(;_:)

なんだか切ない・・・(;_:)
アバター
2013/10/25 09:24
小説を書く人達の思考回路・・・複雑すぎてわかりません><
凡人は落とし穴に落とされてしまいそうで・・・こ・わ・い・・・

でも、読みたくなっちゃうのです・・・❤
アバター
2013/10/25 08:51
うさうさ…

子供のころリアル兎鍋たべました…
アバター
2013/10/25 03:03
ニンジンの笛、いいですね。太いのだとオカリナができそう。
ごぼうだと横笛かな。かぼちゃならコンガみたいな太鼓♪
野菜でオーケストラができそうだ。
アバター
2013/10/24 23:58
>紫草さん

紫草さんから頂いた魔女が悪い魔女になっちゃった(^_^;)

童話って淡々と書けるのが良い所ですねぇ
ぽんぽんって言葉を繋ぎ合わせてゆくのって私的には楽で楽しいです^^
ペンギンの仔には道に迷わないように頑張ってもらいましょうww
アバター
2013/10/24 23:46
 可愛いな〜
 童話の醍醐味は、擬態語ですよね。
 ペンギンの仔が故郷に帰るまでは作れそう^^;
アバター
2013/10/24 23:24
>パパりん

あ! ネタ元ばれた(^_^;)
クリスマス近くなると暗い展開が書きたくなります(^_^;)
アバター
2013/10/24 23:07
神様をもてなすために火に飛び込んだうさぎを思い出した。。。。。自己犠牲・・・・答えの出ないループに悩む・・・・・



月別アーカイブ

2024

2023

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.