Nicotto Town


ぺんぎんうどん


さりげなく続いてた(・∀・)


しろがちゃくろがちゃ絡みのペンギンの仔とうさぎの仔(笑)





風が落ち着き、辿り着いたうさぎの仔の故郷は、とても荒れた山野でした。

ペンギンの仔が降り立つと、お腹の中から聞こえる笛の音に誘われて、
伸び放題の草の間からぴょこん、ぴょこんとうさぎたちが顔を出して集まってきます。
何の躊躇もなく近寄ってきた体の大きなうさぎが、きっと食べられた仔のお父さんでしょう。
ぺんぎんの仔は何度も何度もうさぎの仔を食べてしまった事を詫びながら
一部始終を包み隠さず話しました。

「そうかい。あの仔はこのお腹の中にいるんだね。
 教えてくれてありがとう。
 魔女にさらわれた日から、ずっと心配していて夜も眠れなかったのだけど
 もうわたしたちは心配する事から解き放たれて良いのだね」

なんて悟りの開けたお父さんでしょう。
お父さんを取り囲んでいる仔うさぎたちも、お母さんも涙を流しながら頷いています。
そして

「魔女のした事は絶対に許せることではないけれど、
 あの魔女ももとから悪さばかりしていたわけではないのだよ」

と、教えてくれました。


魔女が住んでいたこの山野は、元はとても豊かな村だったのです。
今では丈の高い草と樹木に覆われて欝蒼とする村ですが、
かつて人々が暮らしていた頃はうさぎも楽しく転げまわる気持ちの良い野原がずっと続いていたのです。
けれど都会の方が住みやすいと、村から人が一人抜け、二人抜け、
年老いた両親を置いてゆく事のできない数少ない若夫婦が何組か残されただけの
限界集落となってしまったのでした。
当然、お医者様もありません。
その頃はまだ人の良かった魔女が、頑張って薬草を摘んで処方をしても、子供は増えず、
老いた村人の寿命をとどめる事もできず、荒れ果てるばかりの村に、すっかり捻くれてしまったのだと。

「おかげで荒れた山野には野良犬や野良狼や野良猪が増えて、
 我々もすっかり暮らし辛くなってしまったのだよ」

山は、適度に整理されないと荒れ続けて、人にも小さな生き物にも
暮らし辛い場所になってしまうのです。

お父さんは悲しそうに言いました。

「けれど我々はここ以外に住める場所を持てないからね。
 新しい場所に行けば縄張り争いで戦うことになるだろう。
 そんな大変な事をこの小さな仔らにさせたくはないからね」

うさぎの家族は、さらわれた仔の末路を伝えに来たぺんぎんの仔に、
ありがとう、と言いながら廃屋に入ってゆきました。
そして、廃屋の持ち主が置いていった籠と、子供の玩具の風船でゴンドラを作ってくれました。

「さぁ、これに乗って君は君のおうちへお帰り」

ありがとう、優しいうさぎさん。
ありがとう、ありがとう。
いつまでも空を見上げて見送ってくれるうさぎの家族に、
ペンギンの仔は涙を流してお礼を言いながら空に旅立ちました。



それから幾年月。
貰ったゴンドラがすっかり気に入ったペンギンの仔は、旅のすがらでうさぎの故郷の空に立ち寄りました。

そこは、あの日訪ねた故郷とはうって変って、とても開けた場所になっていました。
ぼうぼうと生い茂っていた草は刈り取られ原っぱとなり、
間伐材で作ったチップを敷き詰められた気持ちの良い小道が続いています。
その麓にささやかな建物が見えたので、ペンギンの仔は降りてみました。
道の駅、と書かれた建物の中には、村で採れた野菜やイワナの燻製が並んでいます。
パンフレットを手に取ってみると、
産地偽装や農薬たっぷりの輸入野菜にうんざりした都会の若い人たちがこの村に集まって、
地元のお野菜と豊かな自然の恵みで暮らしていこうと、えぬぴーおーほうじんを立ち上げて
村おこしをしたのだそうです。

ウサギの故郷に居た怖い野良犬や狼や猪はお肉になったり毛皮になって、店先に並んでいました。

ペンギンの仔は作った人の顔写真入りニンジンとカエルの干物をひとつ買って、
ゴンドラに乗り込みます。
空から見おろす村では、すっかり大人になったウサギの仔たちが子供を産んで、
人間のこどもたちと遊んでいます。

あの魔女が山菜を抱えてみちのえきへ訪れているのが見えました。
山菜を買ってもらったお金で魔女はソフトクリームを買ってベンチに座って食べています。
聞こえてくる風の声で、魔女が自分の薬草の知識で
みちのえきに訪れる都会の人々の健康相談に乗っている事を知りました。

荒れていた山野はとても豊かに、のびのびと大きく深呼吸しているように見えました。

ぺんぎんの仔はお腹を撫でながら、よかったね、よかったねと繰り返します。
お腹の中で消化されないまま残っているウサギの仔の心が、
「うん、よかったよ、よかったよ」とお返事をしてくれました。




◆ おしまいにゃ ◆


台風警報で学校オヤスミになった金曜日、坊にPC取られた暇つぶしに、
どうしても読みたい本があって
家中ひっくり返したのに見つけられなくて、
勝手に片づけてくれやがった坊を散々なじって怒り飛ばして、
もういいよ! また買い直すから! と、本屋に行って手に入れた帰り、

あぁそうそう、あの本、職場の読書好きな爺ちゃんにあげたんだっけ…

と、思い出して、バツが悪いのでマックを奢って攻めた事を誤魔化してみた、
仕事休みの週末でした(´▽`)

土日祝日なんて滅多に休めないのに、たまーに休み入るとこういう失敗をやらかします……(^_^;)

アバター
2013/11/05 22:19
>ナミちゃま

前回に引き続き、読んでくださってコメントありがとう~♡チュッチュッ
絵本風に現実のシビアさを練り込んでみました(・∀・)
なんて、深く考えないで遊び遊び書いたらこうなっただけですww

母親やってると、一度二度は必ずやっちゃいますよね~
あたしはごめんねと心で謝りながら口では言わず、物で誤魔化すダメっぷりですw
アバター
2013/11/05 15:49
何と・・・絵本に出来る様なお話し・・・と思い読み進めると
なにやら現実が盛り込まれ・・・www

とりあえず良い話しに終わったのね(*´∇`*)♫

ところで、子供のせいにして怒ってしまう事・・・私も山の様に(?)
あるので・・・分かるわ~その気持ち^^;
子供には納得できない思いをさせてるんだろうな~><;
アバター
2013/10/31 12:45
>ゆきちゃま

摘出手術しながら、こっそりお腹のお肉を食べるのね~
食べてもいいけど、脂ばっかりで胸焼けするわよww
アバター
2013/10/31 12:44
>となりこさん

えぬぴーおーほうじん とか げんかいしゅうらく とか書くと
ちょっとインテリになったような気がします(・∀・)
アバター
2013/10/31 12:42
>ねこまんまさん

そうそう、バツの悪い所は隠して、
普段食べさせない物を食べさせたり…ww
そして「お母さん優しいでしょ?」と軽く脅迫する…←マテ
アバター
2013/10/31 12:41
>パルカさん

お水が美味しいとお酒は美味しいんですよね~>▽<
実はもう10年近く日本酒から離れているのですけど、
こういうの見ると呑みたくなりますねぇ~
限定生産でお店でしか買えないのかなぁ
うむ、でも四国も美味しい酒蔵さんがあるので、休み休みに訪ねてみましょう^^
これから燗とお鍋の季節、お互い良いお酒を呑みたいものです(´▽`)
アバター
2013/10/29 15:32
え・・・・・では・・・・
わたくしめが、摘出手術をば・・・・・・wwww
アバター
2013/10/28 21:53
え、えぬぴーおーほうじんて(○○;
遡って前のお話読んできまーす;
アバター
2013/10/27 23:14
バツが悪い事ありますね~^^;
私も責めたことはぼやかしながら、なんか買ってあげちゃいますねw
アバター
2013/10/27 22:36
http://www.47club.jp/24M-000022mhz#relatedlist
↑ 幻の瀧製造元のホームページ
ここにはウイスキー樽で熟成したお酒は出ていませんでした。
手に入らないかもしれません。
限定生産なのでしょう。1瓶300mlですからね。大きいのは無いそうです。
今日追加で3本買いましたが、あまり売れてなかったみたいです。

幻の瀧は、元々飲み安いお酒で、冷やがよろしいお酒でした。
そして、このウイスキー樽熟成のお酒ですが、甘口でフルーティーでした。
香りは強くなく、ほんのり樽の香りがします。
ちょっと表現が難しくて(^^;)

ちょみさんに飲ませてあげられないのが残念ですm(_ _)m
アバター
2013/10/27 14:56
そうなんです、カマキリという字を噛む霧と書いてしまった^^♪
恥ずかしいので書きなおしましたwww
家庭の事情があってと書くとき、
家庭の情事とやって恥かいたことあります~

野良にゃんこの母ががりがりになって可愛い子猫を育ててるのって、
親の鏡ですね~、気にせず美味しい親になってください♪

アバター
2013/10/27 12:58
>真珠ちゃま

弱肉強食を考えると、うさぎさんは食べられる側の生き物で、
その為にたくさん子供を産むのだし、
そう考えるとお父さんになるくらいの年にはかなーり悟っているのですよ←酷ぇ(^_^;)

単に村再生させただけじゃ自分的に面白くないんで
ちょっとおちゃらけてみました(^_^;)
読んでくれてありがとう~(´▽`)
アバター
2013/10/27 12:54
あれ? 百目木さんコメント書き直した~(^_^;)
返信が一分差で下になっちゃった(^_^;)
アバター
2013/10/27 12:44
村が再生してよかったw
しかし、仔を食べられて、食べちゃったペンギンさんを許す家族って、すごいのです。
現代にはない、諦めというかー、深いっす。
それでいてNPOとかでてきたり、童話なんだけど、現実の世界を思ってしまいますw
アバター
2013/10/27 12:43
食べることで生きる命と、食べられることで生きる命と、両方ありですね~
タヌキに騙されて、お婆さんを食べてしまったお爺さんにも、
雌に食べられる雄のカマキリにも明日を生きる希望の光明が、、

輪廻転生っておおもとでは食物連鎖をベースにしているわけですね~、、
しみじみ ←なにがだ!! ま、子どもらには親を滋養にして、
逞しく育っていただきたいものでありますから、せっせと肥えないと♪
アバター
2013/10/27 12:42
>百目木さん

童話ってストレートに残酷でいいよねぇ
こういうの書いてる時が一番イキイキしてるような気がします、自分(笑)
クリスマスに向けてこれからまた何か書こうかなぁ

子供のために太ってあげたいのはやまやまだけど、
これ以上太ったら卒業式に着る服が入らなくなるので
ちょっと今から真面目にダイエットしますぅ…(;_;)
アバター
2013/10/27 00:13
>パルカさん

こんな文章で救われるとか言われると、逆になんだか申し訳ないような…(^_^;)
私も読むのは小説より、解説系とか料理レシピとかうんちく系のが多いような気がします。
要するに、知識が欲しいだけなのかもしれません。
自分の興味ある分野なのに知らない事、っていうのは魅力的です。
その割に実生活ではあまり活かされていませんけど(笑)

ウィスキー樽で日本酒ですか!
それ初めて知りました!
いいなぁ~ ぜひとも飲んだ感想お願いします~
合いそうな肴とか想像つくといいなぁ~
幻の滝も呑んだ事がないなぁ~ いいなぁ~いいなぁ~
アバター
2013/10/27 00:03
>かいじんさん

ナゲット15個セットと、でっかいボテトで済みました。
なんか安っぽく付いた割に満足してもらえてラッキー♡
アバター
2013/10/27 00:02
>パパりん

ほら、このうさぎさんは神話のアレですので、特別やと思ぉてくださいww
ペンギンの仔も一人ぼっちでは淋しかろうですし(´▽`)
アバター
2013/10/26 23:59
>紫草さん

ありがとうホントにありがとう~>▽<
紫草さんから頂いた魔女が心底悪い女であるはずなどないのです!
と、思いたいけど…ゴーストちゃんをヒールで虐げてる姿を見ると、
胸がドキドキしてたまりません(何?w)

坊の片付け癖はマジで困るのだけど、
これくらいの方が将来のお嫁さんももしかしたら楽かもなぁ…
と思わなくもなかったりww
アバター
2013/10/26 23:55
>やあさん

ペンギンちゃんの! あぁぁぁあたしのお腹をちょっきんするのぉ?><
中身を取り出されて腸の代わりに✿ボーロのペンギン…
頭の弱いゾンビになりそう(笑)

坊は未だに、なんで自分が怒られたのか、分かってないです(笑)
わからないままにマックで喜ぶ不憫な子…ウヒヒ
アバター
2013/10/26 23:51
>スイーツマンさん

読んでくださってありがとうございます(^-^)
お友達から頂いたアイテムでお話が作れたので、
ぽややや~ん♡と書いてみました(^-^)
アバター
2013/10/26 23:50
>まぅまぅ

カチカチ山や因幡の白兎のような賢いウサギさんじゃなくて
神話で神様に差し出す物がなくて自分を食べてくださいと火に飛び込んだウサギさんを想像して書いたので
これでいいんです~多分(^_^;)
ほら!アンパンマンがお腹を減らした人に自分のほっぺを食べされる、そんな感じ!

あたしはマック好きじゃないんだけど、ナゲットのソースは単体で売って欲しいくらい好き…ww
アバター
2013/10/26 23:19
私には夢が無いから、ちょみさんの文章を読むと、救われる気がします(^_-)
私が読む本は新書とかで、現実的なものばかりですから。今日も2冊買ってしまいました。
益々夢の世界から遠ざかっていきます。

魔女は良い人だったのですね。

全く関係ないのですけど、今日Bカメラのお酒売り場で、変な日本酒を売っていましたよ。
富山の清酒幻の滝を、スコッチウイスキーの樽で1年寝かしたのです。アルコール18度
レジに持って行ったら、店員が喜んでいるので、これ何?って聞いたら、年2回有楽町の交通会館でやる、お酒の品評会に出ていた物で、飲んだら美味しかったので、自分が独自に36本だけ仕入れたというのです。
色は薄い琥珀色でした。ちょっとしか飲んでいないので、味はこれから確かめます。
300mlという小瓶しかないのです。しかもラベルというより、黒い包装紙でくるまれたビンなのです。

詳しく書くと
スエーデン王室御用達 
スコッチウイスキーTaplows(タブローズ)
の樽に大吟醸と純米吟醸をブレンドした「幻の瀧」を1年熟成させたもの 300ml 780円

初めて見た変な日本酒です。
アバター
2013/10/26 21:54
「ハンバーガー4個分位かな?」
  
             byドナルド
アバター
2013/10/26 17:24
生まれてこの方食した食材全部がしゃべったらうるさいだろうなーww
アバター
2013/10/26 14:19
童話のなかの優しさと残酷さって、すごく大事だって思わせてくれる。
ゴンドラと魔女で、こんなお話ができがって、最高です^^

片づけてくれる坊ちゃん^^
私はそっちの方が羨ましいけれど、でも本が消えたら、むむむ
ま、仕方がないな~ って思ってるよ、きっと(^^)
アバター
2013/10/26 08:44
(^‿​‿​^)η 
               いい方法があるのよ?^^

(^‿​‿​^)η ✂
               おなかをちょきちょきのちょーきちょき^^

✿✿✿
               お花のボーロを詰め込んでからちくちく縫ってうさちゃん救出~^^



ふふふ~^^ マックで誤魔化したのね^^ かわいいね^^ 坊ちゃんもちょみさんも・・・^^
アバター
2013/10/26 04:44
アバターの絵と物語があってますね
アバター
2013/10/26 04:19
ほ、、、ほんとによかったのかぁ・・・ウサギの仔・・・・・ (ーー;)ウーン

マックのポテトが食べたいっす♪



月別アーカイブ

2024

2023

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.