Nicotto Town


メルカッツ提督苺


商業簿記

わっけわからん(--;)
数字で遊んでいる感じで頭に入らない(++)

工業簿記はやったことがありまして、これは実態があるので納得できたんですが
商業簿記はどうもねぇ(--;)

収入があったら左
支出があったら右

こういった記帳の仕方嫌いなんですよねぇ。
小遣い帳をエクセルで作ってたんですが、食費・文具・本といった具合に
細かくつけなきゃ気が済まないんですよねぇ。

収入と支出だけでひとくくりにするのは趣味じゃないんですよね。

今日先生に何か言い参考書がないか聞きましたら
『力技です』
と…(--;)
まぁ、仕訳の仕方だけでもいいものがあるようなので見てみようかと思います。

アバター
2013/10/29 17:40
なんちゅうアバウトな…

損益項目
仕入はTの左(損金扱い)・・・その片割れTの右が、資産勘定科目の金額減るか、負債勘定科目が金額増えるか
                  =例 現金が減る

売上はTの右側(益金扱い)…Tの右には、資産勘定科目がの金額が増えるか、負債勘定科目が金額減るか
                  =例 現金が増える




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.