Nicotto Town



最近読んだ本(声に出して笑える日本語・きつねの…

      
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ■声に出して笑える日本語 立川談四楼 光文社知恵の森文庫
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          昔、彼女に「悲しみのズンドコにいる」って言われましたが、同じことがこの本にも
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          書かれていたので、慌てて買ってきました。アナウンサーの失敗特集のところです。
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          「海のもずくと消えました」とか、「それはゆいゆい(由々)しき事態です」とか。
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ガッツ石松さんの有名な話は、「座右の銘はなんですか」と聞かれたガッツさん、すかさず
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          「1.5です」と答えたそうです。どうやら、「座右の銘」を「左右の目」と聞き間違えたらしい。
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          同じくガッツさん、「太陽はどっちから昇る」には、間髪を入れず「右から」だそうです。
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ■きつねのはなし 森見登美彦 新潮文庫
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          あの、「夜は短し歩けよ乙女」の森見さんの文庫3冊目。4つの話が載っており、
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          「きつねのはなし」「果実の中の龍」「魔」「水神」とどれもきつねのお面を織り込んでます。
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          気に入ったのは「果実の中の龍」。もう一つの部屋を借りてミニ図書館を作っている先輩。
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          その先輩の経験談は、とてもおもしろく、音信不通の兄が、天満屋と名乗って大道藝人を
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          しているのを見つけ、二人で大道芸を。また、祖父(じい)さんが自伝を書くのに荒唐無稽の
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          話を織り込んだため、座敷牢に入れられ、父は、本をすべて焚書にしたとか。
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          そして意外な結末が。
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

アバター
2009/08/18 02:16
ズンドコって・・・。とても楽しい方みたいでいいですね。
伝統を電燈と勘違いした話も聞いたことあるなぁ。
この前「きつねのはなし」迷って買わなかったです。
そのかわりに「死体を買う男』を買ってしまいました。
まだ読んでませんが。はずれじゃないといいんですが・・・。
アバター
2009/08/17 23:58
作られた小説よりエッセイが好きです

声に出して笑える日本語、面白い

最近本読んでないな・・・
アバター
2009/08/17 22:01
彼女さんが面白くて笑ってしまいました。ガッツさんも。
それにしても「悲しみの~」て言葉、そういや今まで一度も使ったことがありません。
よっぽどのことがあったんでしょうねぇ( ̄m ̄;)ズン、ズンズンズンドコ…キヨシー
アバター
2009/08/17 21:15
tottocoさん
ガッツさんみたいにならなくてよかったと言うべきなのか...

じゃがぁさん
多分、じゃがぁさんと同じような思考回路だと思います。

紅い黒猫さん
なんか、その話聞いたような気がします。
違う話だったかも...

Corridorさん
そうそう、「旧中山道」の逸話も、この本に載っています。
「エトウク(江東区)、トヨシマク(豊島区)、故郷にわた(錦)を飾る」なども
アナウンサー編に載っています。

こややしさん
例)ディスクの中身が消えて、恐怖のズンドコですね。

KINACOさん
「おでんわあります」は、電話、それともおでん?

はり子さん
いや、悲しみのズンドコに突き落としたらな、本人からその話は聞けないと思います。
なので、こはるはシロね。

ぴよこっこさん
私も小さい頃は、道路を「ろうど」と言ってました。
いまなら、英語だってごまかせますけどね。
アバター
2009/08/16 16:13
こはるさんは、実にいろんなジャンルの本をお読みなんですね^^

笑えると言えば、ちょっと歳の離れたきょうだいが幼い頃、
「まつぼっくり」 ⇒ 「まちぶろっこりー」
「ヘリコプター」 ⇒ 「こぶこぶたー」
と、何度教えても言っていたのを思い出しました^^;

かく言う私も、高校の新入生歓迎の打ち合わせで、
「親睦会」を大きな声で「しんむつかい」と
言ってしまったおバカです(///(エ)///)
アバター
2009/08/16 11:03
こはるさんは彼女を「悲しみのズンドコ」に突き落としたんだΣ(-∀-;)
アバター
2009/08/16 03:18
どうぞおかってに!

は?だいどころ?
アバター
2009/08/16 02:05
恐怖のズンドコもお忘れなく♪
アバター
2009/08/15 23:55
アナウンサーと言えば、フジの某女子アナが旧中山道を
「いちにちじゅうやまみち」と読んだとか読まないとか、
帰国子女のアナが二子山親方を、「にこやまさん」と
呼んだとかを思い出しましたw
アバター
2009/08/15 21:34
知っていると思うけど・・・

トラックがバックする時に「バックします」って言うのが

年配の人には「ガッツ石松」って聞こえるそうですΣ\( ̄ー ̄;)ナンデヤネン
アバター
2009/08/15 21:13
ガッツは思考回路が別物なんやろね!
アバター
2009/08/15 20:12
ガッツさん!サイコー!!ヾ(≧▽≦)ノ☆
こはるさんより笑えるwヾ(≧▽≦)ノ☆



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.