Nicotto Town



第四十四話ウガンダのシンガー氏2 世界半周旅行記

冒険を夢見るすべての人にささげる世界半周旅行記

第四十四話 ウガンダのシンガー氏2


(前回までのあらすじ)
ルワンダに入って、ゴリラ見物を申し込んだら
2週間先しか空いていませんでした。
仕方ないので、先にウガンダに行きます。
汽車の中で、ユースホステルを建てようと努力している
シンガー氏と出会いました。



(7月22日)
シンガー氏が、教会にお金を受け取りに行くというので、一緒について行きました。2マイル位というので3Kmだと思っていたら、2時間歩いてやっと着きました。朝ご飯も食べないで長距離を歩かされたので、ちょっとムッとしてしまいました。教会では、紅茶とカランガが出たので、しっかりと頂きました。(※1)お昼にはマトケを出してもらい、これもしっかりと食べました。(※2)帰りはマタトゥーで帰ってきました。(※3)疲れ切ったので夕方まで寝ていました。
シンガー氏が、夕食の時お金がないといいます。昨日食事代として全財産の2000ウガンダシル(400円くらい)を渡したでしょうというと、今日、教会でお金がもらえなかったからもう無いといいます。でも、2000シルなら、4食分はあるはずで、足りないはずはないといいました。
しかし、そういえば、昨日紅茶を買うときに、シンガー氏は、砂糖は重要と言って500gも買うのでどうするのかと思っていたら、紅茶に大さじで3~4杯の砂糖を入れていました。どうやら砂糖がエネルギー源らしいようです。
料理は七輪に炭という、昔懐かしいやり方です。ここの家は6人の子供がいるので準備も大変そうです。
夜は相変わらず大胆になってきたネズミのお陰で、あまり眠れませんでした。


(7月23日)
昨日シンガー氏との話し合いで分かったことは、2000シルで米3Kgと豆とトマトを買ってこの家の奥さんに渡したら、ここの奥さんが一回で全部料理したとのこと。3Kgの米をどうしたかって?子供5人と大人3人で合わせて3Kg食べたそうです。結局昨夜は夕食抜きになりました。

今日は朝から銀行に行きました。カンパラで一番高い建物のUCB(ウガンダコマーシャルバンク)に行きました。旅行者レートで変えたいなら、隣のウガンダハウスに行けと言います。そこに行くと、UCBの出張所みたいなところで、1ドル635シルに買えてくれます。闇両替が550シルなので、闇よりよっぽどいいレートです。
今朝はシンガー氏の娘さんの家でオムレツをご馳走になったのですが、えいや~と贅沢をしてしまいました。中華レストランでビーフカレー4000シル、インドに帰る飛行機のリコンファームの電話代(ナイロビ)1200シル、便箋とノートで1500シル、時計が1000シル。ビザ用の写真も残り少なくなっていたので、ここで撮りました。
GPOに行ったら、5×4のジグソーパズル風動物編の切手を見かけましたが売り切れでした。代わりに北斎の切手セットを買いました。

夕方の4時にシンガー氏の娘さんの家に行きました。シンガー氏が、お昼を娘さんの家で4時くらいに準備しているからといっていたのですが、案の定、用意などされていませんでした。でも、ミルクティーとバターパンをご馳走になりました。シンガー氏は、今日もナイロビ行きのお金を都合つけられなかったようで、相変わらず砂糖で栄養を補給しています。教会でマハラゲマトケが出ていたときに、マハラゲしか食べていなかったので、お腹がすいているのではないかと思います。とはいえ、買ってきたクッキーをシンガー氏一人で食べて、さらにバターパンを5枚も食べていましたけど。(※4)

でも、そのあとママがレストランに行こうというので、おごりかと思ったら、シンガー氏のみが自分の分を支払って、ママと娘さんは一向に払う気がありません。なので、私が3人分払う羽目に。
うーん、とんだ食わせ者シンガー氏に出会ったものだ~。

(第四十五話につづく)



※1 カランガは、肉じゃがのように、肉をしっかり煮込んだものです。
※2 マトケは、青いバナナを蒸して潰したもの。サツマイモの金時のように
   とても甘い。
※3 バンなどを利用した乗り合いタクシー
※4 マハラゲは、赤豆を野菜と一緒に煮たもの


ウガンダにユースホステルの建設を目指すシンガー氏
ナイロビに行くお金が工面できないばかりか
その日の食事にも困る始末。
かといって、甘い顔は見せていられません。
明日はルワンダに戻ります


次回、「第四十五話 ルワンダの結婚事情」をお送りします。
乞うご期待。

アバター
2009/08/18 21:51
とらっちさん
帰りはなぜか乗り合いタクシーで帰ってきました。
ちょっとだけお金をもらってきたのかな?
それと、北斎の切手、そういえばどこにあるんだろう...

☆★PAPI★☆さん
まあ、悪意はないので、いいんですけどね。
ちっちゃいことにはこだわらないと。
当時、こだわり過ぎちゃいましたね。反省反省。
アバター
2009/08/18 08:47
文化の違いというかwww
笑っちゃたぁ~(☆´;ω;p[★ゴメンナサィ★]q
きっと、小さな事にこだわらないのでしょうね。
悪気がある訳ではないので…そういう生活習慣があるのでしょう。
シンガー氏の図太さ…見習います(*^-^*) ニッコリ☆
アバター
2009/08/18 02:28
7km以上歩いたのかな。お腹がすいてたら辛いですね。
外国の方はなかなかやりますよね。
昔娘さんへのお土産にストラップをたのまれ買っていってあげたら
お金をくれないまま帰ってしまわれた外国の方がいました。高かったのに~。
北斎の切手が売ってあるんですね。おもしろい。
アバター
2009/08/17 21:04
ジュネさん
利用されるほどの価値もないし、お金もないし...

tottocoさん
2時間歩いたけど、おいしいものを食べられたので意外と満足でした。

ryoさん
まあ、人ごとなので気が楽ですけど。

Corridorさん
いえ、シンガー氏は悪い人じゃないんですよ。
ただ、世渡りがうまくないと言うだけで。

KINACOさん
そうそう、わたしもあとでやけ食いしようかと思いましたけど
思い直して、抗議のハンストです。
はい、夕食抜きにしました。

みどさん
うーん、まあ、こんな経験もいいかも~。

ちくちくさん
まあ、詐欺にあうよりは、まだこういう方がいいですね。
話の食い違いだけですから。
アバター
2009/08/17 21:03
ありゃ、こはるさんがシンガーさんの一家全員養う勢いだね(^^;)
ところで、ユースホステルの話はホントなのかしら??
アバター
2009/08/17 15:12
おおーー( ̄▽ ̄lll)・・そうきたか〜

いやー・・なんていうか
日本人ではなかなか理解しがたいというか
文化の違いなのか、その方だけなのか・・

でもこういうお話にした時に
優しくされた感動秘話よりも
旅で出会ったトンでもハプニングが
話の奥行きとか幅を広く深くしてるよね。

ほんま、色んな意味で経験豊富〜(  ̄∇ ̄)・・

次回作、楽しみにしてるね〜
アバター
2009/08/17 08:54
す、ストレスが溜まりそうな旅です…(;´ρ`)
アバター
2009/08/17 04:47
やられましたね。
私も韓国で、相手がどんどん友達を呼んで、
困ったことにプルコギ、私が全部払いました。
「死んでくれないか?」と思いました。

だからバーに行って、バランタイン8年ものを頼んで、
気を失ってやりました。
ふんっ!
アバター
2009/08/16 22:47
こういうのって世渡りに長けてるっていうんでしょうかねw
個人の性格だけじゃなくて、お国柄っていうのもあるのかな?
アバター
2009/08/16 22:41
お金を取りにいくのに付き合って2時間空腹で歩いたのに、
買ってきたら「お金もらってない」ってなんじゃそりゃ。
おおらかじゃないとこんな旅行やってられませんねw
アバター
2009/08/16 21:35
2時間歩かされてちょっとむっとしたぐらいって・・案外エライんだ(←なぜか感心
シンガー氏・・ホテル建設できんとちゃう?
もしかして危なくね?(´・ω・|||)
アバター
2009/08/16 21:22
(。◕ˇ_ˇ◕。)ぅぅぅ・・それってこはるを上手く利用してる。。。。?




月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.