Nicotto Town



レッスン報告12/14


クラブに着くと、スタッフさんたちが懸命に馬場整備に追われていました。

 馬場に向かう途中の地面はまだこちこちでしたが、なんとかレッスンは予定通りに開始。今日の最初のお相手はプ◯◯さん。Oコーチで、久しぶりのベテラン会員さん(ご夫婦)と3騎で部班でした。人馬ともに体を温めるためにじっくり常歩。速歩も丁寧に。輪乗りで姿勢を作り、テンポのいい速歩。ここまではプ◯◯さんもまずまずの動きでした。最後に駈歩。ちょっと発進がスムーズにいきません。駈歩が出てからも、姿勢が崩れてくると速歩に落ちてしまいました。最後の輪乗りでの駈歩も同じ感じでした。
 次のレッスンはメンバーが入れ替わって、やはり3騎で部班。カ◯◯くんがお相手でした。最近あまり評判が良くないのです。強い扶助に対して、反抗することが多くなっているとのこと。今まで、早い段階で長鞭を使ってやる気を引き出していたのですが、長鞭は禁じ手!? 常歩…重い。速歩…重い。隅角で立ち止まる…。結局、長鞭を使いました。反抗したのは最初のうちだけで、徐々に動きが良くなりました。このレッスンは経験の浅い会員さんとの部班だったので速歩が中心でしたが、最後に単騎で右手前の駈歩。間に休みも入ったので不安でしたが、しっかり発進できました。私がへたくそで(コーチにも言われましたw)少しバラバラするもののしっかり駈歩を維持。うんとほめて終了しました。

アバター
2013/12/15 15:12
ましこさん、コメントありがとう。
カ◯◯くんの場合、どうしても最初は叱るところから始まっちゃうのでw
後半は、叱る必要は全然なかったです。可愛い奴なんですよ。

おみくじ馬券かあ。面白そうですねー。
朝日杯、悩みます。2歳戦はやはり難しいです。
アバター
2013/12/15 15:04
こんにちは。お疲れさまです。
うんとほめてあがるのも大切ですね。

久々に浅草の場外に行ったらおみくじ馬券なるものが販売されていて
500円でJRAのカレンダーもついてきたので買ってしまいました。
自分じゃ絶対買わない組み合わせなので楽しみです。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.