Nicotto Town


ぺんぎんうどん


けーきひっぱい><

坊が某ゲーム系のゆっくりさん実況動画にはまってしまって
会話の隅々に厨二的な単語が現れてきています。
母親として暖かく見守る方針です。
でも学校で乱発しすぎるとあんまりよくないよ? くらいは教えてやろうか、
ちょっと考え中(´▽`)


そんなわけでクリスマスの今日は小・中学校の終業式でもありましたね。
世の中はクリスマスイブが一番盛り上がるらしいですが、
あたしの都合で我が家のクリスマスは今日の夕餉で行われました。
ケーキなんて当日にお店行けばいくらでも売れ残ってるだろうから
それをアテにして今年は予約もしませんでした。

それが悲劇の始まりでした。

終業式と後片付けも終わった坊を学校に迎えに行き、一緒にスーパーへ。
どこのお店で買おうか?

「KFがいい~」

うんうん、市内で一番商品がマトモで、ちょっと高いけどいいチョイスだ。
ATMの種類も豊富だからあたしの給料振り分けの用事もできちゃうわ、と、店に行く。

ケーキ無い(´▽`)

いや、正確にはあったの。小さいのとか、ポケモンのとか、なんたらレンジャーのケーキ。
んなのやってられっかぁ!(ノ-_-)ノ ~┻━┻・..。;・'

市内で二番目にちょっと商品のいいそこそこに高いスーパー「SS」に移動。

ケーキ無い(´▽`)

いや、正確には(以下略)

ケーキ屋さんに行ってみよっか…期待薄だけど……
手土産によく使われる菓子屋「HT」。

ケーキな……(ノДT)
こってこてのチョコクリームなんて、喜ぶのは坊とあたしの兄貴だけ。

ここで思い出す。あたしの大好きなあの店があったわ。
あそこなら普通のデコレーションでもあるわ絶対!
ケーキとイタ飯の店「SK」

「すみません、夕方には焼きあがりますが先着順で、
 今日はもう予約は受けてないんです」(ノДT)
うな垂れて車に乗った所で店員さんが駆けてくる。一抹の期待。
「フルーツパイならあと二十分で焼きあがります」

はらしょー! この店のパイは美味しいのよ! それください!
と、言いそうになって思い出す。
うちの年寄はこういう記念日には生クリームなんじゃなかろうか……
以前モンブランのデコレーションを買った時に超不評だった。
ちょっと不安がよぎったのでそれをお断りして、次の菓子屋「IR」へ。

ケーキ……
ちょうど良いサイズはあった。生クリームだし悪くない。
このお店のケーキは安い。
けれどその安さと美味しくなささは、折り合いがついていない。
つまりその安さでも「得した」と思えるものでは……
他の土産用菓子、最中や餅系は美味しいのだけどね……
(個人的主観なのでそのお店の批判ではないです)

ねぇ坊、さっきの「SK」に戻ってやっぱりパイにしようよ。

そう言った瞬間、坊の表情が変わる。

「オレもう腹減ったよ! 喉乾いたよ!」

朝ご飯食べて学校行って、昼前に合流してケーキ探して走り回り一時間。
あーすいません、じゃぁここで買っていきます。



他の買い物の為に最後に行ったスーパー「AO」にも、ケーキは無かった。
けれど、スポンジと生クリームは大量に残っていた。
もう、あれ買って家で飾り付けて遊び食べた方が、
まだ納得いったわ……(ノДT)

無駄にガソリンばらまいて走り回らないでいいように、
みなさんもケーキは予約しましょうね、という教訓でした。

ちゃんちゃん

アバター
2013/12/30 20:13
>師匠

生クリーム買って優雅に食パンを食すというのも良かったかしらww

ここ数年、売り残り安売りケーキを見かけないのは
やっぱり不況やら価格高騰が原因だったのね(ノДT)
アバター
2013/12/29 19:54
ケーキがないならパンを食べればいーじゃないw

今年は小麦の値上げに卵も値上がりしてるから
ケーキ屋さんも ぎりぎりの分しか作ってなかったのかもねぇ…
アバター
2013/12/27 23:22
>やこちゃん

あぁ! ナカマ!(ノДT)
お互い来年はこの教訓を活かして、
美味しいケーキにありつきましょう^^
アバター
2013/12/27 23:09
我が家も、今年は予約せず・・・
あれこれ迷ってるうちに、どんどん売り切れちゃってね。

教訓となりました。
アバター
2013/12/27 22:40
>かいじんさん

売れ残り安売りケーキなんて、もう何年も見てない気がします~
売りきれるぎりぎりしか作らなくなったんでしょうねぇ(^_^;)
アバター
2013/12/27 22:30
僕も売れ残りのケーキを頑張って売るイメージがあったけど、そう言えば
今年は見なかったかも・・・
アバター
2013/12/27 22:16
>となりこさん

デートだと思ってどっかでランチでも食べれば良かったかしら^^;
うーん、夜勤がクリスマス直前にあれば、職場のオーブンで焼けたのになぁ><
でもあたしは飾るのがヘタなので、きっと喜んでは貰えないかも…ww
アバター
2013/12/27 22:03
わ~お疲れ様でした(^^;これもクリスマスデートですね
ちょみさんの手作りケーキなら外れなそうなのに~
アバター
2013/12/27 13:56
>こっこちゃま

ボッテボテのチョコって…(^_^;)
うちも喜ぶのは男連中だけです~
どっちかっていうと口当たりのいいさくっとしたタルトとか
ふわーんとするチーズケーキが好き~w

でも、家族で食べると苦手なケーキもそれなりに食べられるから不思議なんですよねww
息子ちゃんも一緒にケーキ食べられる日が楽しみですねぇ^^
アバター
2013/12/27 13:53
>やあさん

やあさん所はこれからクリスマスよね♡
めいっぱい好きなケーキ食べて、
家族と楽しい団欒過ごしてね^^

スーパーのケーキって結構侮れないと思う…
ヘタな菓子屋よりずっと美味しかったりする~
アバター
2013/12/26 15:53
そういう時に限って無いんですよね^^;

ウチも息子くんが食べられるワケでもないし・・・と用意しなかったら
夫がボッテボテのチョコクリーム買ってきて ひとりで食べてました・・・・

わたしゃ 見るだけでご馳走さまでした;;;;
アバター
2013/12/26 14:41
あ^^; 大変やったね~^^;

うちはまだクリスマスお預け状態~~^^;
ショートケーキいろいろ買ってきて、こたつでのんびり食べることになると思う~^^

味というよか雰囲気重視^^

たぶん、近くのスーパーのケーキになると思うぅ。
果たしてクリスマス過ぎても売っているのだろーかという疑問は残るけど・・・^^;
アバター
2013/12/26 12:52
>ゆきちゃま

ゆっくりさんの喋り方ってうつりますよねぇ~ww
あたしも左から右に聞き流してるつもりなのに、油断してると
あの口調になってますww

ケーキ三昧! 夢のようでありますが、
ダイエットも忘れずに!ww
アバター
2013/12/26 12:50
>あすたてゅーぬさま^^

24.25誕生日の方には受難の二日間ですねぇ(^_^;)
個人のお店では予約以外のケーキのメッセージは飾らないで
購入の時に好きな言葉入れられるサービスがあったりしますが…
やっぱり予約は大切ですww 油断してましたww

普段はパイでもタルトでもチーズケーキでもいいくせに、
こういう時は生クリームのホールしか受け付けないお年寄りと子供…
あたし一人だったらショートケーキ三種類くらいでいいものをww
アバター
2013/12/26 11:57
うちの子も ゆっくりさんにハマってまつでつ
もはや ゆっくりさんとそっくりに話すことができまつ
それを聞いて喜ぶ母でありまつ←え?なにか?
ケーキは、コープの冷凍ケーキを買っておいたら
案の定 ご近所からケーキの差し入れwwww
(マジメに買った時に限って差し入れをもらい、それをアテにして買わないともらえない罠!)
冷凍だから いつでも解凍すればいいし~~
はい 毎日ケーキ三昧でありまつwwww
ケーキだけ景気いい!!←
アバター
2013/12/26 01:43
こんばんは^^ちょみsama^^

ああーなんか今朝のTVでも「XmasケェキばっかりでBDケェキが無い!」とかって
不満を漏らしてた投稿がありましたなぁ。
もう何年も、お店でケェキを買わないので、パン屋の時の記憶+話に聞くこと、なんですが、
やっぱりこの時期は予約で手一杯とか、売れるサイズ・タイプのものはさっさと品切れになるとか、
当日買おうとすると、なかなか大変なんでしょうね^^;

ホールの生クリームケェキ・・・それはやっぱり、
上の年代の方や子供たちにはイヴェント感大、ロマン!でしょうからね^^
・・・来年は、是非予約を^^ゞ

アバター
2013/12/26 01:28
>ことみちゃま

ホールのケーキなんて特別な日しか出番が無いですもんねぇ(^_^;)
やっぱり予約が一番安心でした…w
ケーキ食べる時はショートで好きなケーキを欲しいだけっていうのが理想です^^
でも年寄と子供は、ホールケーキの特別感に負けるのでした…ww
アバター
2013/12/26 00:40
ホールのケーキやと、やっぱり予約が一番安心なのかな。
うちはいつもショートなんで、何でも良い主義もあり、一応当日でも大丈夫なんだけど。
ホールは予約しようと思います!
アバター
2013/12/25 23:01
>パルカさん

ほんとに、やっぱり予約しとくのが一番ですねぇ(^_^;)
去年は26日が土曜か日曜かだったせいか、
25日夕方でも残ってたので油断しました~

チキン、うちは数日前からスーパーで鶏の足を買い集めて、
冷凍しておいて当日に家で焼きます^^
KFとかコンビニとか…四人家族で六本居るので、
高くてとても手が出せません(^_^;)
独りだったらKFで済ませちゃうんですけどねぇ^^
アバター
2013/12/25 22:58
>ねこまんまさん

うちも毎年予約していたのだけど、去年一昨年と25日の仕事帰りに
スーパー寄ったらまだ残ってたので、安心したんですよ~><
やっぱり土日が関わるかどうか、がネックだったのかもしれません。
でも来年はもうそんな計算しないで好きなお店のやつを予約します~><
アバター
2013/12/25 22:56
>紫草さん

うちも四人家族6号を毎年しっかり食べますww
あーでもティラミスって重くないですか?><
うちはあたしだけ好きでたまに買うのだけど、それでも
小さいプリンサイズでいっぱいいっぱいです^^;

坊ももう数年後には6号でも足りなくなるのかなぁ(^_^;)

そうそう、売れ残りケーキって本当に見なくなりました。
コンビニでバイトしてる友達は早朝廃棄されるケーキをもらってかえって
家族クリスマスするので助かると言っておりますww
アバター
2013/12/25 22:54
私のところは、甥がITというレストランチェーンの会社に勤めているので、そこからケーキを貰いました。
代金は甥が出したのだと思います^^ 

ケーキ屋さんは、朝5時からスタンバイだそうで、決戦の日ですから、どんどん売れて行くのでしょう。
予約した方が間違いないですね。

KFのフライドチキンですが、24日だと買えないかも知れませんが、今日は買って帰りました。
前にスーパーで七面鳥の丸焼きを売っていたのですが、さすがに高くて買えません。
クリスマス終わって安くなったのを買いました。それでも3000円位だったかな。
アバター
2013/12/25 22:51
ケーキ探しお疲れ様でした。
休日でないクリスマスイブ&クリスマスは控えめに作るんでしょうね。
22・23日あたりで前倒しでパーティーしちゃうのかもしれません^^;

ちなみに、ケーキは毎年予約していますw
アバター
2013/12/25 22:48
私も仕事の都合で本日、ケーキ購入でしたよ。
しっかり駅前のパン屋さんで予約済み~^^

ティラミスのでっかいケーキを夕食に食べました。
高校生の胃袋恐るべし><
3人家族、6号のケーキの4分の3が消えました。
残りは、息子っちが明日の朝食にするって^^;

今は売れ残りのケーキってないんですね~
ということを初めて知ったかも。
アバター
2013/12/25 22:46
>わびすけさん

あれまぁ、地域差ですねぇ、
うちの方はスーパーの方がいつまでも残ってたりしたんですよ。
コンビニKはバイトしてる友達から、25日の早朝には廃棄撤退するって聞いてたので
コンビニ系は最初から期待してなかったのと、
個人経営のケーキ屋さんは予約中心だから諦めて、スーパーに絞ったわけです^^;
そういえばここ何年か、値引きケーキって見ませんねぇ…(^_^;)
アバター
2013/12/25 22:39
スーパーには無いですね、最近。イオン系には最初から無かったかの如しです。
予約分しか売ってないのかも。
近所のコンビニ3軒中、K売り切れ、ファミ小型1、711のみ3種ありました。16時頃です。
5号2300円もしました。もう値引きの時代じゃないんですねぇ。



月別アーカイブ

2024

2023

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.