Nicotto Town


出逢いのあの日に行こう


ふいちんのじゅっちゅん

今週,とある県の大学で我が社の取組について講演し,
地元の新聞に写真付きで授業風景が載って,ちょいと気を良くしています。
千葉の家族にも見せたい衝動。
でも,勤務先の県ではないので近所のコンビニでは売っていなくて,
かといって うちの会社の人に 「会社で購読しているあの県の新聞を俺にくれ」 とは,
ドーベルマン所長としては言えません。
無理をして我慢しています。(本当はチワワ所長。苦笑)

しかし,今ではそんな私も,小さい頃は意味不明な子供でした。

まず,自分のことを 「僕」 とか 「俺」 とは言わずに,「じゅっちゅん」 と呼んでいたそうです。
後に親戚からその話を聞いて自分でも 「何じゃそりゃ?」 と思いましたが,
自分のことを 「じぶん」 と言いたくて,しかしちゃんと言えなくて,
「じゅっちゅん」 って言っていたそうです。

そして,もう一つのエピソード。
兄が小学校に入るに当たり,お婆ちゃんが,
「こいつは平仮名も読めないので教えよう」 と言って,
兄に絵本を見せて平仮名を教えたそうです。

その時,私が横から覗いて,絵本に縦書きで
「ひこうきが ぶーん ぶーんと とんでいました」 と書いてあるのを見て,
濁音の点々は理解できないので無視し,
長音の 「-」 は,縦書きなので数字の 「1」 と勘違いして,
「ひこうきか ふいちん ふいちんと とんていました」 と読んだそうです。

それ以来,親戚の間では 「ふいちんのふみふみ君」 と呼ばれていたそうです。

今では,高松でフリチンで過ごして…,いや,いやいやいや!
今年こそは下ネタ卒業! …の方向で,前向きに,検討をすべく,
関係者とも協議を進めつつ,しかるべき結論が得られるように,
あらゆる方策を視野に入れて…,って,国会答弁か!!!


 

アバター
2014/01/30 00:01
シャルさん

おい子さんは,私が去年,嵐のコンサートに行ったのを深く恨んでいますので,
「だけど,あいつはいい奴だ」 とのフォローをお願いしますね~!^^
アバター
2014/01/29 23:13
やほ!お久w

今日ね、おい子から電話もらったんだ~(≧∇≦)
第九の時にね、ニャンコ見に行きたいwって言われていたのよ~
来月の6日に来ることになったの~(≧∇≦)V
第九の時にみんなとゆっくりお話しできなかったからすっごく寂しかったのよ(;;)
お友達が遊びに来てくれるのって嬉しいわよね
アバター
2014/01/17 20:13
とんとんさん

ホントだ~。
「じゅっちゅん」 の方が言いにくいですね。
小さい頃過ぎて自分でも記憶が無いので,
なぜわざわざ 「じゅっちゅん」 なのか分かりません。
「ぶ」 が言いにくかったのかな?
だとしたら,もしもその頃にウルトラセブンを観ていたら,
「ウルトラセッチュン」 って言っていたのかもしれません。
アバター
2014/01/17 00:40
新聞そのもののほうが、趣も意味があるんだろうけど、
保存用にはコピーしたものののほうがいいと思うよ~

「じぶん」と「じゅっちゅん」・・・どっちが言いにくいかと言ったら、
「じゅっちゅん」のほうなんですけど~~

うーん・・・子供って不思議
アバター
2014/01/16 23:29
なごみさん

新聞にはかつての 「じゅっちゅん」 が載っていて,
うちの営業所にも現物があるのですが,
「それを俺に頂戴」 と所員に言えないチワワ所長です。

ところで,安倍総理の所信表明とかって,お役人の国会答弁っぽくないですか?
「力強く」 とか,「適切に」 とか,
「具体的には何も言ってないじゃん~?!」 ってよく思います。
アバター
2014/01/16 23:13
農園にお水を撒いて寝ようとINしたら
ふみふみさんのテーマに「????」
つい、迷い込んでしまった。
国会答弁がテーマだったんですね。
まぁ、前向きに善処してください(*´艸`*)

その新聞の記事はじゅっちゅんちゃんが絡んでるんですか?
だったら欲しいですよねぇ
私だったら新聞社に問合せして、手に入れる方法を模索・・・

そうです!前向きに検討し、しかるべき手段で対処すべく、全力で・・・



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.