宇宙戦艦ヤマト2199
- カテゴリ:アニメ
- 2014/01/19 17:58:36
初期版と異なり隊員の階級も国際的なつながりも明確になっており
特に後の宇宙戦艦ヤマトの艦長を務めた土方指令や山南提督の出てきており
隊員同士の関係も明確でした。
特出すべきはワープ航法の近代的な説明です。
従来は次元を飛び越えるという程度のあいまいなものでしたが
今回は近代的な解釈に変更されており、艦の前方にワームホールを
作り出し時空を人為的に捻じ曲げて行うものとされています。
もっとも、人為的にワームホールを作るには太陽の放つ100億年分の
エネルギーが必要なんですがね^^;;
でも慣性制御による人工重力や波動エネルギーのシールドなど
さすがに30年以上経つと新知識が盛り込まれていることは時代の経過を感じます。
これで声優さんが元通りだったらと思うのは贅沢ですかね…
納谷五郎さん、富山敬さん、青野武さん、その他数々の方々…
どうか見つめていてください。
初期版は見ていたかどうかの記憶すら定かではないので、内容は知りませんが、
「2199」はとても面白かったです。
詳しいことには疎いですが、宇宙とかメカとか大好きなので^^
人為的にワームホールを作るのは、理論上可能なんですか!?(☉ס☉)