Nicotto Town


ぺんぎんうどん


実は大変だった次郎さん

次郎さんが我が家に来て、26日? が経とうとしています。
なのに、この、とにかく《自慢したがり》、見せびらかしたがりのあたしが、
ずっと次郎さんネタを伏せているなんて、
何かあったんじゃないのか!? と思った人も居る……のかな(´▽`)アハハ

いやぁ、実はうちに来て四日目から、五日間ほど生死の境をさまよってしまいました(^_^;)

夜勤明けの土曜日、家に帰って 次郎さん~今日もいい仔かい~ と台所(で飼っている)に入ると

「大丈夫じゃないんよ!」 byばーちゃん

水を飲んで吐いて、それきりぐったりしてるという。
慌てて病院へ。

血便が出てますね、無理に食べさせないで様子見てください。
検査はしても一日目じゃ結果が出ないので次にしましょう。
翌日も吐いたり下痢するようなら、うちは日曜僕(お医者)が居ないので
こちらに連れて行ってあげてください

と、違う病院も紹介してもらい、帰宅。
日曜日は朝からちょこっと水も飲み、嘔吐はないし、
食べてないからンコも出ないので様子見て過ごし、月曜になって改めてまた病院へ。

言われた病名が、

パルポウィルス

何ですかそのこじゃれた名前のウィルスは。
と首を捻るあたしに先生が説明を。
何でも、二十年前ほどに急にワンコに浸透したウィルスで、子犬がかかると99%助かりません。
朝具合が悪そうだな、仕事終わったら病院行こうね、と家に帰ると死んでいた、
別名ぽっくり病とも言われたそうで。

えぇぇこの仔助かるんですか!?

「五分五分です。
 この仔は体力がありそうなので、点滴と抗生剤を続けてみましょう」

と、いう事で三日間点滴を打ちに行き、
その間ずっとぐったり、食べない飲まない、おしっこみたいにしゃーっと出る下痢。
ネットで調べてると本当に助からない病気なんだなって事ばかり解る。
助かった子犬の飼い主さんが『生還』なんて言葉使う。

次郎さんをくれたペット屋のおじさんは、譲ってあげられる子犬は他にも居るから…
と言ってくれたけど、仕方ない、これも巡り合せ。
ダメならダメでも、せっかく、うちを最後にと選んで来てくれたんだから、と看病してたら、

四日目の朝、次郎さん『生還』(´▽`)

はらしょー♡ 神様ありがとう!

昨日までのぐったりがうってかわって、ご飯をねだって水を飲んで、
出すンコも泥状だけど ぴーしゃー じゃない。



そして今日やっと、このパルポを含むワクチンを接種してきました^^
ワクチン打つまで、また何かあったら……と、次郎さんの事は言えませんでした。

通院中、車の中にンコされたり、
点滴に注射液加えられた時、きゃんと泣いて痛がったのを
あんたも痛いだろうけどあたしのサイフも相当痛いの!
だから頑張って!(ヲィ!) と祈ったことも、
哀しいんじゃなくて、ただの懐かしめる思い出になってくれそうで良かった。




そんなワケで、元気になって、無事ワクチン一回目終わったお祝いに、
坊が撮り貯めた写真を、坊が勝手にいつの間にかムービーにしていたので
ゆーちゅーぶに上げてみました。

http://www.youtube.com/watch?v=kB-nnCIiBmQ&feature=youtu.be

馬鹿が考えなしに作ったので無駄に長いです(^_^;)
似たような写真ばっかりつなげてるので途中で飽きます(笑)
そして、ケロロの曲を勝手に使ってるので、
著作権の関係で突っ込み入ったら消えます(←ちょっと笑えないww)


暖かくなったらお散歩デビューして、菜の花を転げまわって遊ぶ様子を
皆さんにご披露できたら、と今は思うばかりです(´▽`)

あ、ウィルスの感染経路は、ワクチンの知識が無いばーちゃんが
次郎さん来た翌日から「お日様に当たろうね~」と、畑に連れ出したのが原因やと思われ。
よそ様のわんこもにゃんこも勝手にンコする畑に……(^_^;)
ブリーダーさん宅からヨソに行った兄弟たちは健在なので、それしか思いつきませんねぇ
まぁ、犬パルポなんて、二十年前くらいに発症したらしいので、
最後に幼犬を手にしたのが三十年以上も前というばーちゃんが
知識ないのは仕方なし……

アバター
2014/03/23 21:55
坊がケロロ好きだったのよ…
ウォークマンも三分の一ケロロに侵略されてるわ…

一%の犬なのだけど、お腹が弱くてすぐ下痢するの~
大人になったら治るといいなぁ(´▽`)
アバター
2014/03/22 14:29
なぜケロロ軍曹?www

すごいな1%の犬か
アバター
2014/02/19 00:10
>ことみちゃま

どうもありがとう~(´▽`)
病気の5日間はほんとにもうダメやと思ったくらい弱っちゃったので、その反動で
今、元気な次郎さん見てるとめっさ可愛くて可愛くてたまりません>▽<
スーパーで買った菜の花を見せてやったら
興味ありそうにクンクンしておったので、今度はお花畑を見せに連れてってあげたいです^^
アバター
2014/02/19 00:07
>ゆきちゃま

動画見てくれてありがとう~(´▽`)
おめでとうもありがとう~(´▽`)
うん、あたしも見てて飽きるわ、これ(笑)
今度からもうちょっと飽きない工夫するように坊に伝えておきますww

ウィルスとかどんどん新しいのが発見されて、
予防接種も複雑になっていきますねぇ(^_^;)
ほんと、人間と同じですね…(^_^;)
アバター
2014/02/18 18:50
生還してくれて良かったですなぁ、記事読んでびっくらしました!
悲しい思い出にならないでほんまに良かった^^ 
お散歩デビューかぁ、春がくるのを私も勝手に楽しみにしております、ちぃ~と楽しみできてうれしいです!
アバター
2014/02/18 15:05
動画感想www
んと・・・・
途中から 首輪がついて 成長が看られまつね!!
はい・・・・実際の音がないので飽きましたwwwww←
アバター
2014/02/18 14:58
すげ~~!!
犬の病気も人間並みに進歩してますにゃ~~><
そんなのだけは、進歩しなくていいのにね!!
とにかく 生還おめでとう!!
看病のし甲斐がありましたでつね!!
アバター
2014/02/17 22:43
>となりこさん

どうもありがとう~>▽<
ほんとうによく乗り越えてくれたと思ってます。
北海道犬に多いのですか? 
犬種による体質とかも関係あるのかなぁ…

ともあれ、これから元気に育ってぐんぐん大きくなるのが楽しみであります^^
アバター
2014/02/17 22:34
待望のワンさん、犬パルボとは大変でしたね;
北海道犬に多いと聞きましたが・・・とにかく乗り越えてくれてよかったです(><)
アバター
2014/02/17 21:00
>あすたてゅーぬさま^^

ありがとうございます!(´▽`)
もう完全に回復してて、お医者さんからも体力のある仔だと褒められました^^
この寒さが過ぎたら山菜時期になるので、一緒に山賊になりに行きますww

うちの方は全然雪が降らないので、テレビ見て毎日
凄いねーすごいねーって言ってます。
あんまり被害が大きくなりませんように、と祈るばかりです><
アバター
2014/02/17 20:57
>紫草さん

どうもありがとう~(´▽`)
あちらにもありがとう~^^
元気になってくれたので、
これで安心してまたブログネタにできます(・∀・)
アバター
2014/02/17 20:56
>かいじんさん

病気乗り切ってくれたことで、この先調子にのってすくすく育ってくれるといいなぁ^^
強靭ついでに、いい番犬にもなってくれそうですww
どうもありがとう~^^
アバター
2014/02/17 20:54
>ヴィンチョコさん

どうもありがとう~>▽<
強運だといいなぁ^^
いい番犬にはなりそうだとご近所さんからお墨付きは頂きました(笑)
暖かくなったら、元気にお外歩いてくれるといいなぁ^^
男前というより、家族にはまだまだ悪がきです(笑)
アバター
2014/02/17 20:51
>やこちゃん

どうもありがとう♡

歌ね…ごめんね…坊が選んだの…(^_^;)
今度は無難な曲使うように教育しとくわww
アバター
2014/02/17 06:54
おはようございます^^ちょみsama^^

この日本で雪で避難所設置なんて;と驚く週の始まりです。
全国的な荒天が早く収まる様祈りつゝ今週も宜しくお願いします❀

ってこんな大変な事になっていたなんて・・・
でも一番危険な時期を乗り越えられたようで本当に良かったですね^^
後は焦らず回復期、でしょうか^^
暖かくなって元気に駆け回る次郎KUNの姿と、
それを眺めて「はにゃ~ん❤」としているちょみsamaの御様子(想像w)
を拝見するのを、楽しみにしています^^

アバター
2014/02/16 23:15
本当によかったね。
こんなことがあったんだ、と思ってどんな姿の次郎さん? ってクリック。

うんうん^^
(・・・anriは私です)
アバター
2014/02/16 20:39
快復おめでとうございます。

小さい時にこう言うのを乗り切るとその後は強健なのだとか、聞いた様な・・。
アバター
2014/02/16 20:14
今、ゆーちゅーぶを見ました。

おっとこ前ですね~次郎さん!かわいいよぉ!!肉球がたまりませんわ~^^
アバター
2014/02/16 19:50
パルボは怖いって聞いてましたが、ホント、良かった~^^

きっと生まれながらに強い運を持っているんですね!次郎君。

しばらくは家の中に居ないといけないけど、

暖かい春が来たらお散歩デビューもできるし、

楽しみですね~^^



アバター
2014/02/16 18:27
生還してよかったです^^

歌が、頭から離れない・・・
アバター
2014/02/16 17:31
>こっこちゃま

ありがとー>▽<
無事生還、ワクチンも打ったし、これから元気に大きくなってくれるのが楽しみです^^
お散歩はまだお外に慣れないから怖がるけど、がんばりますww

帰ってきた方…
気付く人が居るとは思ってませんでしたww
アバター
2014/02/16 17:29
>ゆっきさん

ありがとー>▽<
次郎さん頑張ってくれたので無事元気になりました^^
ワクチン一回目も無事終わったので、
これからはガンガンお散歩に出してネタを造りますよww
アバター
2014/02/16 17:27
>みいこさん

ありがとう~>▽<
菜の花、こっちでは咲き乱れ始めてるので、
急がないと菜の花なくなっちゃうww
今日お外に初めて連れて出たら怖がって殆ど歩かなかったので
菜の花のあるうちにお外に慣れさせるのが次の課題です^^
アバター
2014/02/16 17:25
>やあさん

ありがとう~(´▽`)
大変だったけれど喉元過ぎればなんとやらで、
今日夕方、さっきお散歩デビューしてみました^^
10メートルほど先の駐車場まで行こうと思ったのにお外を怖がって
半分ほどで帰ってきました……
次郎さんがお散歩を楽しめるようにがんばるのが次の課題です(笑)
アバター
2014/02/16 17:24
>百目木さん

百目木さんの小さい頃だとまだワクチンとかなかっただろうから、
他の色んな病気の可能性も考えられますよね。
幼い仔はとにかく免疫が少ないから母親から離すタイミングも難しいのかもしれませんね。
母乳も大事だけど、母親との触れ合いは本当に偉大やなぁと思いました。

小さい頃から色々飼っていると、本当に色んな経験しますよね。
うちもあたしと兄が棄てにゃん棄てわんを見たら持って帰っちゃうタチだったので色々ありました。
でも、気軽に拾って帰れるって、今思うと幸せな環境だったのですね。
って何か違う方向にレスが向こうとしているので、これにてww
どうもありがとう♡
アバター
2014/02/16 17:15
>まぅまぅ

えぇー短縮して見る方法があるの!?
知らなかった……
坊が中学に入っちゃったらネタが減るので、これからは次郎さんに頑張ってもらいますww
あたしひとりだと、大人しくて純情でネタになるような事なんてできないもんね~(・∀・)キヒヒ

もし次郎さんに他界されてたら、また二年くらい動物を飼う気にはならなかっただろうな…
巡りあわせだと思うので、本当に助かってくれて良かったです。
ありがとう~(´▽`)
アバター
2014/02/16 17:10
>ねこまんまさん

ありがとう~(´▽`)
ワクチンをちゃんと打つまでお外に出さないか、
接種済みの仔を買うかすれば、個人でのパルポ発症は殆どないそうなんですよ。
病院でもこの病気、半年以上見てないと聞きました。
いやぁびっくりでした(^_^;)

こちらでは菜の花が咲き始めたので、遊びに連れて行くのが今から楽しみです^^
アバター
2014/02/16 17:07
> pink ちゃん

ありがとう~><♡
でも、実はあたしは病院連れて行っただけで、
実際の看病は殆どばーちゃんがしました(^_^;)
寒くさせちゃいけないんで、ばーちゃんが夜抱っこして寝たの~
あたしは坊と一緒に寝てるもんで、夜次郎さんを布団に入れてあげることができないの~
でも家族が病気すると、やっぱり辛いですね。
pinkちゃんも風邪とかひかないように気を付けてね^^

動画……今度はもうちょっと短く上手く作るように坊に言っときますww
アバター
2014/02/16 17:04
>玲花ちゃま

ありがとう♡
ゆーちゅーぶ、そちらでは見れない仕様なのですか!?
見れれば色んなHOWTOとかあって、便利なのに…><
また今度写真UPしますので、よかったら見てやってください^^
アバター
2014/02/16 17:03
>パルカさん

ありがとう~(´▽`)
お財布、坊の中学進学予算をちょっといただきました(・∀・)
学資保険の入学祝金がナイスタイミングで出てくれたので^^
一緒に暮らしていると血の繋がりとか種別とか超えて
大切な存在になっていきますね。
これからも元気でいてくれるようにがんばります^^
アバター
2014/02/16 17:00
> curry さん

ありがとう~(´▽`)
ともあれ回復して、今はもうすっかり元気で家の中走り回ってます^^
次は徐々にお外に慣らしていって、ワンコ独特の走る楽しみを覚えてもらわなければ^^
アバター
2014/02/16 15:55
生還おめでとうございます
ケロッとマーチも帰ってきた方ですねw

お散歩デビュー楽しみにしています^^
アバター
2014/02/16 11:29
次郎さん、生死をさまよってたんですか(´;ω;`)

生還、おめでといございます!!
アバター
2014/02/16 09:57
おつかれさまでした~ほんとよかったねえ~~^^

おサイフが痛いのはつらいけど、でもほんとよかった!!

菜の花ばたけデビュー楽しみにしてますねww
アバター
2014/02/16 08:24
ええええ・・・(;_:)

大変やったね・・・。

けど助かってほんとにほんとによかった・・・^^
アバター
2014/02/16 07:06
症状を読んでいて、既視感があったのでパルポウィルスでwikiしてきましたら、、
なんと@@♪ 自分が小学生の時もらって来たばかりの秋田犬の子どもが
突然発病して1週間ぐらいあえなくなってしまったのを思い出しました。。

だいぶ昔でその時はなんの知識もなかったし、あとになってからも、あれって
犬の細菌性赤痢かアメーバ―性赤痢なんだろうとおもっていたら、なんと@@;
もっと判りにくいDNAウイルスというのがあったんですね。。

体力のある成犬はかからないし、きっと犬でも母乳を飲んでいる時期なら
免疫がありそうだし、食事がちゃんとできるようになって親犬から引き離される
生後2か月、3カ月で、生育環境激変でストレスのある時期がもっとも危ない><

うちの犬にしては、思いっきりしゃれた名前を授かった幼名ベルくんでしたが、
そういうことだったのかと、いまさらながら腑に落ちました。

ただしその直後に、実家の前に捨てられていた柴雑種は15年と当時としては
かなり長寿をまっとうし、たくさんの子孫を残してくれました。
姉がつけた洒落た名が災いしたとかたく信じていた自分は、そのメス犬に
権兵衛(略称ゴン)という勇壮な軍人の名をつけたことはいうまでもない(*´艸`*)
アバター
2014/02/16 04:35
3分12秒のムービーを1分弱に勝手に短縮して観てきましたw
肉球・・・
しっとりしたお鼻・・・
ツンツンしたおひげ・・・
眠たげな、物憂いまなざし・・・
ピンと立ったお耳・・・
無駄に派手な首輪 ヾ(- -;)オイッ!
生まれて数か月のこんなかわいい子が
命を落とすなんて考えられない!
ホントにホントに生還できてよかったです (TДT)
ちょみちょみも坊ちゃんもばーちゃんさんもどんなにか心配だったことでしょう。
こんな大変な試練を乗り越えたのだから、これから元気いっぱいに育つはず!
そして坊ちゃん同様、いろんなことをしでかしてちょみちょみのブログを賑してください!!
アバター
2014/02/16 02:14
普通のところで、そんな恐ろしいウイルスが存在しているんですね><
厳しい状況の中での無事生還おめでとうございます。

次郎くんが花畑で元気に遊んでいる写真を楽しみにしています^^
アバター
2014/02/16 00:57
えええ><次郎さんにそんな事が!!
大変だったね!
でも次郎さん生還してくれてよかった^^
ちょみぺんちゃん、看病お疲れ様でしたー!

そっかあ~。次郎さんのブログUPないので
サミシイなーと思いつつ、忙しいかも!と思っていたらば・・・。
そ・し・て!
快気祝い♪プリチー次郎さーんの画像動画をミニ・・・・いってきたよお^0^
かぁわいい~!
そして何気にバックサウンドが楽しい!
次郎さん、これからも私を癒してねww
アバター
2014/02/15 23:18
快復おめでとうございます。
youtubeはなぜかこの国からは見れないのですが
みかん箱の柴犬の次郎さんですよね。
アバター
2014/02/15 22:39
次郎ちゃん生還して良かったですね。
犬だって家族ですから、心配だったでしょうね。
保険無いから、お財布の方も病気? 失礼しましたm(_ _)m
アバター
2014/02/15 22:10

1%の糸を伝って…文字どおりの生還!

ほんとうによかったデスねぇ

ばーちゃんのコトも…

ほんとうにご無事でなによりでございマシタ(>_<)

ヒトにだって犬にだって生まれてきた使命がある。

その使命を果たしきるまではぜったいダイジョウブ!

ちょみサマの元に来たのも…きっと偶然じゃないのでしょう…!
アバター
2014/02/15 21:25
>スイーツマンさん

ありがとうございます~(´▽`)
チワワさんはうちも飼ったことがあるけれど、甘えんぼうちゃんですよねぇ^^;
あの可愛さにコロッと騙されるんですよねww
アバター
2014/02/15 21:22
ほんとに大変でしたね
うちのチワワは炬燵族で
温めてから散歩に出さないと嘔吐します
帰ったらまた炬燵
 
南方系かとおもいきや夏はクーラーが大好きです




月別アーカイブ

2024

2023

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.