Nicotto Town



工事が始まりました

雪の為、いろいろと延期されていた工事が、ぼちぼち始まりました。
給湯器が無かったので瞬間湯沸かし器を設置することに。
(お湯が出ないと飲食店の営業許可が取れません)
ここでちょっと問題が発生。

ガスは「市ガス」なので小さな部品交換1つさえも、市のガス課に工事依頼。
ガス課指定のガス屋が見積もり→ガス課→私→ガス課→ガス屋→ガス課
と、何でもガス課が入るのでチンタラと遅くてイライラ(- -;)
工事費の請求も市のガス課から送られ、支払いもガス課の口座へ。
だから?やけに高い値段のような気がします^^;

瞬間湯沸かし器は、ネットやホームセンターで安く16000円位で購入できますが
ガス課の見積もりは、湯沸かし器37000円で工事費が15000円ほど。
なので瞬間湯沸かし器を自分で安く購入したら、ガス屋が他店で買った場合は
取り付け工事は請けられないとか言い出して~><
そうなると取り付け工事をしてくれるガス屋を探さなきゃいけなくて、
でもガス課指定業者じゃないとダメだから、またそれが請けてくれない;;
ズルイというかキタナイというか、ガス課とガス屋の関係に呆れてしまいます。

ドリンクバー設置の為、水道工事も必要ですが来週です。
これは、それほど大掛かりじゃないので簡単といえば簡単。
何より1番遅れているのは業務用エアコンです。
取り付け工事が、もしかすると3月になってしまうとか^^;
これも安い業者をとことん探したので、神奈川の業者です。
まあ、建物の構造やその他いろいろ問題があり3件目の業者になりました。
思う様にうまくはいかなくて、リースやレンタルだと6年契約が当たり前。
トータル30万近く掛かりますが、やっぱり購入する事にしました。
とにかくエアコンが付かないことには、オープンできないんですよねぇ^^;

15坪ほどの店舗ですが、これは広過ぎでした。
占い+待合カフェだから一人でやるわけだし、もっと狭い方がよかったかも。
とにかく広いせいでエアコンが高くついてしまいました(- -;)
予定では3馬力、しかしどこでも「5馬力必要」とか言われちゃった。

ソファ(2人)が4つに、6人座れるコーナー付ソファ。
占いは、大テーブル&椅子(~3人)
絶対こんなに客が、一度に入るわけないのですがww
スペースが余っているので、キッズコーナーでも作ろうかしら(笑)

カフェを本格的にやりたいと言う友人が多いのですが、ちょっと困りものです。
用意しているのは全部私で、揃ったところで「ねえカフェ、やらして」は
図々しい話でしょう(笑)
あくまで占いの待合室であり、サービスとしてドリンクバーを無料で利用できる、
プラス「占い講座」があり、講座修了後は占い師デビューもできますよ、
というコンセプトなので、カフェは名前だけ&許可を取る為ですね。
本当は「タロット占い(&占い教室)/待合喫茶あります」が正しいでしょうw

今日は工事の立会いと打ち合わせ、メンバーズカード等を作りました。
メンバーズカードや割引券を作るのは、気分が高まり何だか楽しいです^^
店内で必要なパンフやPOP等は、あともう少しかな。
そうそう、地獄のテキスト作りは終わりました(笑)

工事は、1つ1つ打ち合わせ→見積もり→発注→着工なので遅いですね。
3月3日にオープン予定ですが、ちょっと間に合わないかも知れません。
そういえば、看板屋がまだ見積もりを出してこないわ;;
前の前の借主?の看板があり(PC教室だけどハングル文字)
誤解を招きそうだから、撤去か新看板にしようと見積もりを頼んでおります。
さて、看板はいくら掛かりますかねぇ・・・





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.