Nicotto Town


ぺんぎんうどん


蕨と卒アルとダニ

本当に、てんやわんやしてる時に限ってブログネタが次々起こる…ww

15日土曜日の夜勤明け、帰宅した途端
その前日にスーパーが無料配布していた桜の苗を植えるから
裏庭に穴を掘れとばーちゃんから指令が下り、穴を掘り苗を植え、
軽くお昼ごはん食べて、さぁ寝るかな、とヤレヤレした頃、

『昨日の雨で蕨が出てるはずだから山に行くわよ』byばーちゃん

あたし夜勤明けです。

「知ってるわよ、さぁ行くわよ」←車を出せという合図

徒歩でも20分程度の山だけど、数年前に大病して足が弱くなったばーちゃんの為に
山行く時は車出します。
次郎さんも連れて行ったので、今年は山賊が 二人と一頭 です。

やっと解放されたのが夕方ちょっと前。
気持ちやさぐれておしゃけを呑み始めたら止まらなくて、
いっちゃん楽しみだったログホラを見逃し、また夜中にしくしく泣きながら呑みます。

翌16日(日)は、坊の入寮準備の買い物です。
二日酔いで十時過ぎまで起きられず、ゆっくりスタートの買い物。
しゃんぷー・ぼでぃそーぷ・洗濯洗剤・わいどはいたぁ・洗濯用ハンガー二種
たおる・農作業用長靴・登校用運動靴・はみがきせっと・寝まき・普段着用ジャージ・
常備薬……
スーパー二件と靴屋さんと百均とドラッグストアはしご。

ドラッグストアでレジ打ってもらってるとぐんぐん金額が上がって、

「ね、一万円超える? 超えるよ?」

超えるかどーだか賭けてみよー♪

超えませんでした。ざーんーねーんー 

買い物疲れで壊れ始めてるあたしたちに、レジのお姉さんがくすりと笑う。

そして17日(月)あたしはお仕事、坊は学校。
一日終わってさぁ寝ましょうか、と横になると、坊が

「ダニ……」

手の指と指の間に、ダニ(・∀・)
とりあえずピンセットで皮膚と頭の間を引っ張って取って消毒。
(ホントはこんな取り方ダメですよ)
坊、ダニ初体験(^_^;)
ニュースとかで散々マダニのあれこれ見てて、

「僕死ぬの? 僕大丈夫?」

という坊に、二週間経っても熱出なかったら生きてるよ、となだめて寝かせて、あたしも横になる。
と、急にあたしのお腹が張って苦しい…リバースしそう…
あれまぁ、あたしもダニにやられたかしらー
と、冷静に考えてたら、

晩御飯が一年ぶりの蕨ご飯でした。

食べ過ぎ!



そんなこんなで慌ただしくてネットも中途半端で、バタバタしてたら今日、
坊が卒業アルバムをもらってきました。
卒アルって卒業式の日に貰うもんだと思ってたからちょっとびっくり。
お友達からのコメントページなんてものがあって、
お互いに色々書きっこしたらしい。
時間が少なくてクラス全員はないけれど、
女の子半分、男の子半分。
うむ、バランス的には悪くない(え?)



そんなわけで、前回のブログにコメントをありがとうございましたm(_ _)m
みなさまのコメントありがたく、読ませていただきました。
でもまだ先のあるネタなので、お返事は控えさせてくださいね。
色々考え方も環境も違うのに、好意的なコメントをたくさんいただき、感謝しております。


アバター
2014/03/24 00:59
>ことみちゃん

どうもありがとう~(´▽`)
マダニだと成虫なら一ミリくらいなので、ピンセットでつまめます。
そうそう、本当はお医者に行ってとってもらわないと、口や歯?が皮膚に残って炎症を起こすそうです。
慣れてるというより、慌てちゃってピンセットでぬいちゃいました(^_^;)
でもティッシュにお酢を含ませて被せると自分から離れてくれるらしいので、
今度あったら試してみようと思います(`・ω・´)!

今回の食べ過ぎはリバースしなかったけれど、食べ過ぎはやっぱり辛いですねー><
横になるとオエオエするので、龍角散飲むかどうか悩みました(^_^;)
リバースしそうでしない感じの苛々する時って胃薬重宝しますよね!
ご心配ありがとうございました(´▽`)
アバター
2014/03/24 00:29
あれやこれやとお疲れ様でございました!
ダニってピンセットでつまめるほど大きいのって知らないです、血すっておっきくなってるのかな?
ニュースでやってる、マダニさんですか?
そのまま医者へって言ってたけど、取って消毒で大丈夫なのでしょうか、きっとちょみさんは慣れていそうなので、その判断で大丈夫なのだろうとは思っていますが、気になったんで書きました。
やっちゃいましたか、食べ過ぎリバース。 
食べすぎたと思った時に胃薬先に飲んで下さいまし。 
私はこれで、結構しんどくならずにリバースせずに、助かる事が多いので、ぜひ試して下さいまし。
しんどくなる前に、食べ過ぎたかもと思ったら飲むのがコツです。
って、前も同じような事書いたかも(苦笑;
アバター
2014/03/23 22:02
>トロロさん

うちは海沿いなので、特に山菜は早いみたいです^^
って、蕨が秋って! そっちの方がびっくりですよ!

夜勤明けで無理できる体力のあるうちに、
色々やっておこうとも思ってます^^
でも夜勤明け長距離ドライブはもうできません…ww
アバター
2014/03/23 22:00
>ゆきちゃま

マムシが出るのはもうちょっと先かなぁ
でもマムシシーズンに突入したら、藪の中には入らないように気を付けてます><
あいつらジーンズじゃ避けられないんだよねぇ><

なんたらってウィルスに感染しているマダニがやばいんだそうです。
症例としては相当少ないように思うのだけど、万が一があるから気を付けないとね!
ちなみに、畑をボコボコするのはもぐらさんやと思います(^_^;)
うちの庭もボコボコしてくれます。
たまーに、お亡骸も……(^_^;)

離任式頑張ってね(^_^;)
アバター
2014/03/22 18:47
蕨って もうそんな時期なんですか? ・・・ 早すぎますよ~~ こちらは秋の味覚になります~ウラヤマシイ~

今の卒アルはみんなで寄せ書きするみたいですよね^^ 真っ白なページがあるところにね~

夜勤明けから ハードでしたね^^
ゆっくり休める日があるのかな? ・・・ 若いから 平気かな~?

今度は 引越しやら 入学が控えてますからね^^ 
体を お大事に~~
アバター
2014/03/22 14:52
そろそろ そういう季節だね^^
だけども蛇がいることがあるから長靴履いていくんだぉ!!
うちの畑に 穴がボコボコ開いてたけど
あれって・・・・
蛇?蛙?もぐら?それとも?
来週あたり たらの目が収穫できそうだよ( ̄ー ̄)ニヤリッ

ダニが皮膚の中にいたの?
想像するだけで・・・・・・ダメだ・・・・・・><
なんだったっけ?
感染したダニが危険って特集してたね・・・・・

卒アルは、月曜日の離任式に配布だそうでつ・・・・
(離任式に出ろ!!と言う罠)
アバター
2014/03/22 13:50
>パパりん

冬の間はお疲れさまでした^^
そしてこれから米も本番っすね! がんばってね!

ツツガムシってまだ見たことがないです~
タマ?タマが好きなの? おしっこのにおいに寄ってくるなら
女の子も危ないと思ったのだけど、タマが狙いなのね。
野しょんする時は藪の中でしないように言っときます~

蕨、うちは蕨ご飯におこわに卵とじに煮物にお寿司かなぁ…
今我が家のブームはツワブキです。
ツワブキ、以前ブログで書いたら、知らない人が多くてびっくりした~
アバター
2014/03/22 13:43
わらび今そっちは取れるんだ(驚愕)@▲@日本は広いなあ。。。。
蕨ご飯たべたことない@@
おひたしがうちの食べ方

卒アル。。。なんだアルバムか・・・・・
ちょみさん断酒するのかと(笑)

ダニね。。。
坊にこっち地方で野ションするとツツガムシってダニの親戚に咬まれるって脅かしといて
玉袋が咬まれるのよ玉袋がwww
アバター
2014/03/22 13:40
>あんずさん

すっごいすっごい勢いで現金が飛んでいきました~ww
しかも合間合間に漫画買うから…←ダメ親子w
どうもありがとう^^
とりあえず風邪ひかないように頑張ります~^^
アバター
2014/03/22 08:45
おはよです^^

とりあえず
お買い物ご苦労様でしたm(__)m
お財布の痛みとこの忙しさ><
頑張れちょみさん
体調だけはくれぐれも健やかに~♡
アバター
2014/03/20 22:53
>やあさん

線香もいいって言いますね^^
食いついてるやつをはがすのに、お酢をしみこませたティッシュなんかを被せると
自分から離れてくれるそうですよ^^
今度噛まれたらやってみようと思う!(`・ω・´)

夜更かしが過ぎるとお肌の敵なので
今度からは気を付けようww
こちらこそ遅くまでありがとうね^^
アバター
2014/03/20 22:51
>ゆっきさん

目に見えにくいのは布団なんかに入り込むツメダニとかかなぁ
マダニなんかは1ミリくらいで、よっく見るとちゃんと見えるのですよ^^
見つけたらガムテでぺったんして潰して捨ててくださいww
アバター
2014/03/20 22:49
>ドラちゃま

ドラちゃまの所だと、山菜と言えばフキノトウとか…
いいなぁ、うちの近所にはフキノトウ無いのだ><
でも、雪が溶ければそちらも山菜天国になりますね^^
お互いに春の息吹を思う存分楽しみましょう^^
アバター
2014/03/20 22:47
>やこちゃん

ありがとー(´▽`)
がんばる~♡
やこちゃんも体壊さないように、無理のないようにがんばってね^^
アバター
2014/03/20 22:46
>ナミちゃま

畑や山仕事してるとダニなぞ普通に居るぞよ(・∀・)
だから山仕事する人は、夏でも完全武装なのだ~
うちは山菜採りに行くくらいしかしないから、完全武装しないので、
ダニの美味しいご飯になってしまう…(ノДT)
縁がなくて済むなら一生見ないでいたいよね!うん!

桜はね~桜前線記念に、スーパーが先着30名様で2日間配ってくれるの^^
でも大きくなるから、うっかり貰っちゃうと植える先に困るのよ(^_^;)
アバター
2014/03/20 22:43
>かいじんさん

どうもありがとうございます♡
おしゃけもほどほどに、アニメも漫画もほどほどに(サイフ的事情w)
がんばりまーす(´▽`)
アバター
2014/03/20 22:42
>スイーツマンさん

労わりの言葉ありがとうございます^^
ですが、本当にハードなのは仕事ではなく、
夜勤開けて帰ってきた娘をこき使ってくれる母なのでありましたww
アバター
2014/03/20 22:41
> mana さん^^

蕨…言われて初めて、この字で間違ってなかったのかドキっとしましたww
これからうちの方は山菜にょっきにょきになるので、
またワカラナイ名称が出るかも(^_^;)
マダニはちっちゃいけど見えるんですよ~
見えないのは、布団やカーペットに潜り込んじゃうツメダニとかかなぁ
マダニは普通に家庭菜園やったり公園で寝転んだりしてても居るので、
あんまり過剰に心配しすぎない方がいいかもしれませんね。

…うちの母親はあたしが夜勤明けでも、大抵は平気でこき使ってくれます(^_^;)
その反動で夜勤明けは呑んじゃいますww
アバター
2014/03/20 22:36
>玲花ちゃま

百均で5000円とは豪気な!(笑)
百均は油断してると要らない物まで買っちゃうので、
元からお金に余裕を持たないで行くのが基本です(笑)
あぁでも、消費税が8%になると、計算がめんどくさくなりますねぇ…(^_^;)
アバター
2014/03/20 22:34
>ねこまんまさん

心配してくれてありがとう~(´▽`)

卒業アルバム、卒業して半年近くたって受け取る、という事ですかね…(^_^;)
転勤で引っ越しちゃったお宅とかは大変でしょぅね><
でも夏休み頃だと、入学して学校に慣れてきた頃でしょうから、
その頃に卒アル見ると、初心に戻って気持ちも切り替わって、
夏休みの宿題とかスイスイ進んじゃうような気が……(^_^;)
アバター
2014/03/20 22:32
>百目木さん

蕨はまずあく抜きしないと~(^_^;)
うちは何に使うにも、あく抜きしますねぇ
これからタケノコもにょきにょき出るし、
楽しみな季節の始まりですー(´▽`)
山菜おこわ食べたーい(´▽`)
アバター
2014/03/20 22:30
>パルカさん

私、必要以上にサイフにお金を入れない主義なので、
サイフに万単位でお金が入っているという状況にまずドキドキしますww
ドラッグストアの店員さんも、いつも一円単位でお金が足りなくて
商品返したりするお客さんがどっさり買い物してて、ドキドキしたことと思いますよ(笑)
アバター
2014/03/20 14:56
ダニといえば、むかーし、父方の祖母がタバコのヤニをこすりつけるといいって言っていたよ。
けど昨今、喫煙者自体が少なくなったしね。

昨日は一晩中、ごめんね。
実はさあ、10時過ぎに夫の同級生、他界してね。
肺がんで、たぶんこの大潮あたりかなーって思ってた。
そしたらやっぱり案の定でね。

眠れないあたしに、ちょみさん、絡まれてたのかもだー。
んでもね、命って愛おしいものだよ。

今朝になってから気がついたのだけど、昨日の我々、
K氏を巡る女の闘いの図に見えたかも知れんね。 わはは。
アバター
2014/03/20 08:38
目に見えるくらいのデカイダニって、
ほんとうにいるんですね@@
アバター
2014/03/19 23:28
蕨か~・・・うちの裏でも採れるよ!!
・・・まだ先の話だけど・・・だって、まだまだ雪積もってますから~!!!><

卒業アルバムかぁ・・・いよいよって感じるねぇ・・・。
ちょみさんも、感慨深いことでしょう・・・。

色々、準備も大変だ~! ちょみさん、ガンバ!!^^

アバター
2014/03/19 23:05
ちょみさん
がんばれ!
アバター
2014/03/19 22:07
なぬ??桜の苗を無料配布??!!!!!!(゚ロ゚屮)屮そんな太っ腹な無料配布が
世の中に存在するんですか??(@@;)マジっすか・・・超羨ましいんです
けど・・・・。
それにしてもハードなスケジュールだった様ですね^^
そっか~・・・息子もその歳になれば・・・・おお・・・恐ろしい忙しさだわいな~。
イヤァッ(ノ≧∇≦。)ノ))...
でもでも・・・・息子の成長と進学は嬉しいしな~><


おっと・・・あの・・・ダニって指の間に居たりするの??(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
しかも・・・目に見える存在だったの??(゚∀゚lll)oO〇(見たくないな・・)
今の所、その様な経験は無いのだけれど><出来る事なら今後も死ぬまで見たくは
無い存在です(;ωノ|柱|。。。こわいじょ・・・。
アバター
2014/03/19 20:48
多忙そうですが、飲み過ぎに注意して頑張って下さい^^
アバター
2014/03/19 19:31
なんともハードな
お疲れ様です
アバター
2014/03/19 11:07
ちょみさん こんにちは~v
まず蕨をコピペして調べることからやってしまいました(笑) こんな字だったんですねv
もう何十年前かの小学生時代に母の実家で1回取りに行っただけでした。取ることが楽しく、でも味については小学生の私には馴染めませんでした。それから食べることもなく過ごしてしまったのですが、蕨御飯vvv今なら美味しそうと思えます。
息子さん“2週間熱が出なかったら”ってそれで落ち着いたんですか?2週間今日は大丈夫なのか明日は…ってならなかったんですかね(笑)
マダニも未体験です。まず見えるんだーってところからの知識しかなくて…
夜勤明けなのに大変でしたね~。私も夜勤ありの仕事なのでそんなこと言われたら、今日は無理と言ってしまいそうです。

アバター
2014/03/19 01:07
百均で5000円超えるかどうか勝負、母とやったことがありますw
レジのおばちゃん「いくら超えるかってレジでやる人多いんですよー」
ですって・・・。なんか笑われるより悔しかったですよっ!
アバター
2014/03/19 01:06
子供たちの小学校の卒業アルバムは
夏休み前に小学校に取りに行きましたよ~~
アルバムに卒業式の写真を入れるのが習わしなので遅いんです^^;

食べ過ぎで良かった~
食あたりだったら大変w
アバター
2014/03/19 00:08
蕨の一文字で目が点になりました@@~
東京とはいえ外れなので、平地林にはいれば蕨がありそうだから、
この週末あたりから、ちょっと物色してきてみます。
蕨ごはん? いえいえ、灰汁抜きしないでそのまま味噌汁が好み。
あつあつより、一晩おいた冷え汁のうまいことといったら(*´艸`*)
アバター
2014/03/18 22:47
お買い物お疲れ様でした。
スーパーとかのレジで、1万円超えるかどうかって、結構ドキドキするものですね。
あーっ、それ以上打たないでくれとか・・・^^;



月別アーカイブ

2024

2023

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.