Nicotto Town



晩白柚のしまつその2〜マーマレード〜


晩白柚の皮の黄色いところ、重さを計ると約200gでした。


材料…晩白柚の皮(黄色い部分だけ)1個分 グラニュー糖200g 晩白柚の実の袋
   晩白柚の皮の砂糖漬け2かけくらい
   
1.袋は茶こし袋に入れておきます。
2.黄色い皮を細く刻みます。
3.鍋に湯を沸かし、皮を入れてゆがきます。ザルに入れて湯を切ります。
4.これを2〜3回繰り返します。苦みをとるためです。
5.再び鍋にいれ、ひたひたの水を入れて火にかけます。
6.ここで1の茶こし袋も鍋に入れます。
 袋にはペクチンが含まれていてとろみがつくはず…。
7.しばらく弱火で煮てから、グラニュー糖を2〜3回にわけていれます。
8.しばらく煮て様子を見ましたがとろみがつかない。
 ここで昨日の砂糖漬けが登場。
 みそ漉しを使って裏ごしして鍋に入れます。
9.煮詰まってとろみが出たら完成。煮沸消毒した瓶に入れ、さらに脱気消毒。

味見すると、晩白柚の香りはしっかり出ていますが、苦い。これはよほどマーマレード好きでないとちょっと食べられないかも。ちゃんと実を入れればもっとおいしくできると思います。


アバター
2014/03/22 06:56
ましろさん、コメントありがとう。
いやいや本当に、そんなに大したことではないんです。
これは趣味ですからw
アバター
2014/03/22 00:32
こんばんは^^

尊敬です~わたしも見習いたいところなのですが><;

アバター
2014/03/20 22:18
ましこさん、コメントありがとう。
いやいや、何度も言いますがやってみたかったのでww
しょっちゅうは無理ですね。
アバター
2014/03/20 21:31
こんばんは。
忍耐強いですね。私にはムリな料理です。
尊敬の眼差し。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.