Nicotto Town



レッスン報告3/21


絶好の乗馬日和でした。


 最初のレッスンは葦毛熟女のプ◯◯さんと。3騎での部班でした。すでに朝の運動を終えていたプ◯◯さんは最初からかなりいい感じ。常歩から速歩、軽速歩で歩度を伸ばしたり詰めたり。反応が良すぎて、歩度を詰める時に常歩が入ってしまったりしましたがふらつくクセも出ず、よく動いてくれました。外手綱のこぶしを内よりも少し高めに、を心がけました。三湾曲蛇乗りや8の字乗りなどの図形運動もなんとか無事にこなし、最後の駈歩は1騎ずつで。走りながら「もっと尾てい骨に重心を!」「座って、座って!」と指示が飛んでいましたが、よく続けられました。
 次のレッスンもメンバーは変わらず、馬だけ入れ替えて3騎で。今度はリ◯くん。ちょっと久しぶりでどうかなあ、と思いましたが、のんびりしていたのは最初の常歩だけで、すぐにまじめモードに。手綱を持つときびきび動いてくれました。頭が前に伸びてしまうことが多い仔なので、頭をしっかりあげられるように気をつけて。速歩では輪乗りを中心に。難しかったのは、「肩内」での輪乗り。リ◯くん、がんばりました。駈歩発進もスムーズ。こちらも「速い!」などの指示が飛びました。ゆっくりになかなかできず、なんどか速歩に落ちてしまうことはありましたが、リ◯くんは真剣につき合ってくれました。

競馬、あらら、今日WIN5なのね、とびっくり。母の家では中継は見られず、WIN5だけ参加。もちろんだめだめでした。的中、1票だって!!

アバター
2014/03/23 05:56
ましろさん、コメントありがとう。
自分でも週末の乗馬が、心のリフレッシュにかなり役立っていると感じています。
乗っている時に他のことは考えられませんからね。
猫さんたちもww
アバター
2014/03/23 00:19
こんばんは^^

乗馬ブログ楽しみにしていますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
苦しいことは、あるけれど、sakiさんの場合は、この乗馬と猫ちゃんたちに癒されている気がしますね。
このブログを読むと、そういうの、すごく感じるので、わたしも、嬉しくなるときがあります。
また、個性豊かな馬さんたちのお話、きかせてください^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.