Nicotto Town


出逢いのあの日に行こう


先に死にたかったはず。

本日,…と言いますか,金曜日,千葉に帰ってまいりました。
日曜日まで三日間千葉に居ますが,「三日間」 と言っても,
金曜日も日曜日もほとんど移動に費やしてしまうし,
土曜日は娘の吹奏楽部の定期演奏会なので あっと言う間です。

彼岸に千葉に帰ってくるにもかかわらず,
墓参りに行く時間が取れないのが後ろめたかったのですが,
今日の午後,カミサンと娘が二人で墓参りに行ってくれました。

夕食の時,カミサンが私に,
「今日 墓参りに行った時,ムスメに
『お母さんが死んでもちゃんと墓参りに来てね』 って言ったんだよ~」
って言ったので,私が
「大丈夫だよ。ちゃんと,お父さん (=私) とムスメで お母さんの墓参りに行くよ」
と言ってあげると,
「なんで私がお父さんより先に死ぬ前提なのよ~! なんかムカつく~!」
と怒っていました。

「いやいや。だって,お母さんは前々から,
お父さんが先に死んだら いろいろな手続をするのが面倒だから
自分はお父さんより先に死にたい って言ってたでしょ!
だから,お母さんが死んだ後,
お父さんとムスメとで墓参りしてあげるって言ってるんだよ」
と言っても,
「男の方が寿命短いのに,
年上の旦那から 『お前が先に死ぬ』 って言われたら,
やっぱりムカつく~!」

ええっと…,
結局,私より先に死にたいのか,後に死にたいのか…,
どっちが希望なのだ?

アバター
2014/03/26 21:35
ヴィンチョコさん

もう~,思いっ切り自由人といいますか,我がままで,
カミサンの相手は戸惑うことばかりですよ~。
アバター
2014/03/26 17:37
アハハハ(笑)、今日も笑わせて頂きました。^^

それにしても、奥様の自由な感じがとっても好きです。

アバター
2014/03/24 01:19
千夏さん

一昨年カミサンが膝の靭帯を損傷して全く歩けなかった時も,
単身赴任を始めた去年の夏以降も,
私は何一つ不自由していなくて,
なんか,男の割に生活力が高いようで,
「お前がいないと俺は困る」 って言うと 嘘っぽくなっちゃうんですよね~。

娘も1年後は中学校を卒業しますから,何でも一通りできるようになるだろうし。

ただ,いなくても困らないけど,いないと寂しいので,
あと30年ぐらい生きていてほしいです。^^
アバター
2014/03/24 01:10
ぽこたさん

ああ! ぽこたさんが先にっていうのは,御主人は嫌でしょうね!
娘ちゃんが大人になるまでは,母親じゃないと教えられないことが一杯ありますから~!
え? そういう理由じゃなく,ぽこたさんを愛しているから? 御馳走様でした~!^^
アバター
2014/03/24 01:02
キョンキョンさん

初めまして。

私のブログを読んで,うちのカミサンの生態を知れば,
「こんなチャランポランでもオッケーなのか~」 と安心 (?) できると思いますよ~。^^
アバター
2014/03/24 00:54
とんとんさん

とんとんさんの顔を見て 「長生きしそうだね」 って!
きっと,い,い,いい意味,ですよね…?(笑)

昨日,生命保険のオバチャンが来た時,横にカミサンもいましたが,
「カミサンの方の保険は,怪我とかの特約だけあればいいっすよ。
死亡時受取金は0円でもいいくらいっすよ。
カミサンはま~だまだ死なないっすよ。『世に憚る』 ってやつですよ」
って言ったら,カミサンに叱られました。
アバター
2014/03/24 00:35
もも☆さん

コロッとは駄目ですよね~。
逝く方も見送る方も,最後に伝えたいことがあるでしょうし,
あまりにも急だと,残された方は 「本当に死んだんだっけ?」 と思っちゃって,
家族が死んだという事実が実感できなくて受け入れられないかもしれないですよね。

やっぱり,医者による余命の宣告があって,
「それじゃあ,最後だから旅行行っとこうか~」 とか,
「死ぬ前に食べておきたいものある~?」 とか,
「どうしても伝えたいことは 今のうちに言って~」 とか,
そういうことをやっておいた方がいいような気がします。

私は,もしも今,「余命3週間」 なんて宣告されたら,
「漢字パズルが終わらない!!!」 って焦っちゃうだろうなあ。
↑ ↑ ↑ 次の記事を読んでくださいね~。^^
アバター
2014/03/24 00:20
ねこまんまさん

そそそそそそ!
私としては,カミサンより先か後かはあまり重要じゃなくて,
娘が,結婚して,娘の子供全員が最低でも中学生にならないと,
安心して死ねないな~って思ってるんですよ~。
ですから,まあ,少なくともあと25年ぐらいは生きなきゃいけません。

それだけ先になれば,また人生観も変わっているでしょうね。^^
アバター
2014/03/24 00:14
あみめきりんさん

「俺より先に死ね」 と言ったって,「後に死ね」 と言ったって,
どっちでも文句を言うんですよ~,うちのカミサンは~。

私の言い方が問題ですかねえ。
「俺がお前の最期を見届けるから安心しろ」 とか 「俺より先に死ぬな」 とか言えば,
意味は同じでもかなり違って聞こえるんでしょうけど,
でも,そんな優しい言い方って,気持ち悪いじゃないですか~。
あっはっは~!
アバター
2014/03/24 00:04
なごみさん

ハンカチを握りしめがら娘の演奏を聴きたいのに,
カミサンに頼まれてビデオカメラを構えていました。(笑)
撮影していると,「あ,前のホルンの子が被ってムスメが映らない!」 とか
余計なこと考えちゃって,演奏に集中できなくて感動できないんですよね~。
10曲ぐらい終わったところで カミサンが 「撮影代わるよ」 って言ってくれたんですが,
1曲終わったら 「腕が疲れた~。代わって」 って言って,もうカメラを返すんですよ。
もう~~~~~,全然使えない~~~~~~!

確かに,カミサンは,私より先も後も嫌なんでしょうねえ。
自分の都合ばっかり考えてるんだよな~。
困ったもんだ~。
アバター
2014/03/23 23:49
さくらさん

私は大体,カミサンの要望を踏まえて発言しているんですけどねえ。
なぜか,カミサンは 「ムカつく~」 なんですよねえ。
「じゃ,お父さん (=私) が先に死んでいいか?」 って聞けば,
「それは嫌だ。お母さん (=カミサン) が先に死にたい」 って言うんですよ。
我が儘で困ったものです。
アバター
2014/03/23 23:45
そらぁさん

「どうでもいいかな」 とか言わないよ~。
しっかり長生きして,御主人の保険金で旅行とか楽しんでください。^^
アバター
2014/03/23 23:41
のりさん

そう言えば,少し前に,
死んだ親を死んでいないことにしている家族がたくさんいて問題になりましたよね~!
戸籍上は120歳ぐらいの人がたくさん生きていることになっていましたっけ。
私は,冷凍庫に保存されるより,とっとと焼いてほしいです。
間違っても土の中に埋めるのだけは勘弁です。
虫が来る! 虫が来ますよ! 耳の中とかに入ってきますよ!
アバター
2014/03/23 23:36
Razuroさん

やっぱり 「先に逝きたい」 派ですか~。
しかし,謎の言葉を残しちゃ駄目ですよ~!
残された家族のモヤモヤが半端ないっす!

私の祖父は,死に際に,目を閉じたまま,
「俺は,馬鹿だった…」 と独り言を行った後に 「ぐぶっ」 と死んじゃって,
皆で 「どういう意味だったんだろう。何のことを言ったんだろう」 って,
ずーっと気持ち悪かったそうですよ~。

まあ,この手の,本人の人生の感想ぐらいなら まだいいけど,
どこかに隠した宝のヒントを途中まで言って死ぬのとかは駄目ですよ!^^
アバター
2014/03/23 23:22
りんぷぅさん

実は…,「お前が死んだら俺もすぐに死ぬ」 という会話のことは,
昨年2月2日に書きまして,なんちゅうか,結婚してもう20年以上ですから,
そんな気持ち悪いことは もう言えませ~ん!
勘弁してくだい~!
アバター
2014/03/23 16:27
クスクスw
奥さんの気持ちが少しわかる気がするな~
例えば「私ブスだから。。」って自分で言うにはそうでもないけど
「お前ブスだな。」と人から言われるとムカつくみたいな?

「そんなことないよ。」とかわざと否定して欲しいが為に
言ったりする時もあるのが女心。

「お前に先に逝かれると、俺困るよ~。」って言って欲しかったのかもよ^^
アバター
2014/03/23 09:09
タイトルでどんな思い話なんだろうと読んだら家族の会話でしたか~。

うちも、時々話しますよ。
旦那はよく「うちの家系は長生きしないから・・・」「俺が死んだら住宅ローンは払わなくて済むぞ」とか。
最初は「そんな話をするな!」と怒ってましたが、最近は聞き流してます。

ちなみに「私が先に死んだら・・・」というと、「いろいろ面倒なことがあるからダメだ!」と言います。
やれやれ。
アバター
2014/03/22 23:35
はじめまして でしょうか?
こっそりブログを楽しませていただきましたm(__)m
アバター
2014/03/22 22:26
ふふふ^^自分でいうのと言われるのじゃちがうんですよね^^

夫は私の顔をみて「長生きしそうだね・・・」といいます。
なんかイヤミでむっときますが、「死にそうだ」と言われるよりマシかと我慢です。
アバター
2014/03/22 20:31
あははww
どこも死んだときの話するんだね~w
昨日旦那が 「 俺は好きな事して 死ぬ時は人の手を借りる前に
コロッと死ぬから 」 な~んて言ってね~^^;
それに対して娘が
「 父ちゃん、、、そんな事絶対無理だよ~(*´∀`)ノシ 」
「 イヤイヤ!絶対コロッと死ぬ! 人の手を借りるなんて事嫌だ! 」
「 バカじゃ~(-_-;) 」
な~んて会話してたんだよ~^^;

私は看取られて逝くのが良いかな~w
アバター
2014/03/22 16:57
先か後か、、、いっそ一緒に死ねたらとかね~
でも、そうしたら娘さんが心配で死にきれないから
娘さんが結婚してお子さんもたくさん産んで幸せを見届けたら
二人で仲良く逝きますか?
アバター
2014/03/22 15:30
先に死ぬのも後に死ぬのも どっちも嫌なのかもしれませんね。
「何言ってんだあ~ははは」って笑い飛ばしてほしかったのかなあ?
ただ、からみたかっただけなのかも?しかし本当に面白い奥様ですね。(笑)
アバター
2014/03/22 10:37
娘ちゃんの演奏をハンカチを握りしめながら聞くんでしょうね
「大きくなったなぁ~(TωT)ウルウル」って(*´艸`*)

家の中で突然死すると、警察が介入するから大変ですよ。
もし、ふみふみさんが先の場合は、
這ってでも病院にたどり着いてくださいねぇ~
そんなアドバイス要りませんよねぇ~~(´m`)

奥様は、先も後も嫌なんですよ
ふみふみさんと一緒がイイんです^^  
アバター
2014/03/22 10:12
今頃は、娘さんの演奏会でしょうか。
奥様と娘さんの晴れの姿を見て、聴いて。。。
癒されますね(*^▽^*)

奥様とのやり取り おもしろいですね(*^▽^*)
みなさんのコメントも、おもしろい
やっぱり、ふみふみさんが おもしろいからですね(^O^)/
アバター
2014/03/22 09:42
単身赴任前は、
「ぜ~~~~~ったい、あんたより先には死なん!!」と思ってたけど、
赴任後は、「どうでもいいかなww」って思えてきたwwww
私にとっては、この距離感いいのかもwwwww
アバター
2014/03/22 08:04
ふみふみさんが死んだ事実を隠して長生きするとか。
ふみふみさんの年金も貰えるし。
相続税とか不要だし。
ふみふみさんはどこに保管されちゃうんだろ
冷凍保存だと良いね
アバター
2014/03/22 01:58
あはは。相変わらず、楽しそうな夫婦ですねぇ~♪

ワタシは先にポックリと逝きたいねぇ~♪

でも、やっぱり、あれよね。

死の間際には、意味深な謎の言葉を遺して・・・

うふ。
アバター
2014/03/22 01:47
それはね~
「お前が先に死んだら オレもすぐ死んじゃうな・・・」って くらいの 愛の言葉をささやくといいかも♡
わたしも 奥さまと同じ気持ちだけど、旦那に死後の話をされたら「んっ?マヂかっ」って思っちゃう。
(亡くなった時の手続きが面倒っていうのはきっとテレ隠しで、本当は先立たれたらさびしくて耐えられない・・・ってことだと思います。)
どちらが先に逝ってしまうかよりも、「愛のこもった言葉をささやく」が正解だと思います。(*^^)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.