Nicotto Town


ぺんぎんうどん


献血を出来ない女

過去に輸血をした事がある人は、献血が出来ません。
わかっているのだけど献血カーを見ると
とりあえずチャレンジしてみたくなるのです。

それだけ(´▽`)


さぁそんなわけで皆様お待たせしました、誰も待ってない

夜勤の怖かったお話♡

昨夜10時を5分ほど過ぎた頃、ホームの駐車場に車が一台入ってきました。
まーたどっかのおうちが勝手にうちを名指しでタクシーでも呼んだかぁ?
と、思ってたらドアが開いて人が出てきて閉まる音が。
あー、利用者さんの家族さんかぁ?
稀に、こんな時間でも訪れる家族さんがございます。稀だけどね。
しょうがないわ、お出迎えしなきゃねー さてどなたかしら?
と、車の停まった駐車場側のカーテン開いて確認すると、

パトカー

にゃりーん(´▽`)

何事よぉぉぉ!
でもおまわりさんがうちに来る事はなく、だったらどこのお宅訪問?
あっちのカーテン開き、こっちの窓から覗きしてると、
ホームの裏側の道をおまわりさんが懐中電灯持って、行ったり来たり。

えぇぇぇ何? 何事?

どきっとして、不審者を怪しんで、万が一忍び込んでいたらを妄想して
ホーム中の全部のカギと、
利用者さんのお部屋をトイレからベッドの下まで改め確認して走る。

結局おまわりさんは、40分近くも裏の道路を行ったり来たりして帰って行きました。
何? 何だったの><
ってか人んちの駐車場使ったんだから、せめて一言なんか言ってってくれよ、超びくびくするじゃん><

翌朝この件を早出出勤してきた副主任に話すと、

『もしかしたらМじゃないかね』

М! (過去に居たダメ元職員)

『あいつの実家、ここのちょうど上だからね』

そういえばそうでした! (嘘つきで遅刻はするしインフルエンザも持ち込んでくれたダメ元職員 ♂)

『あいつまた何かやらかしたかな』

また何か! 
(闇金から電話もじゃんじゃんかかってきて、
 辞めた数週間後に留守宅強盗して捕まって新聞に載ったダメ元職員)


実は、パトカーさんを確認した時に、ちらりと彼の可能性も考えました。
もし彼が何かまたやらかして、逃げているのだとしたら、
勝手知ったるこのホームに入り込んで潜んでいるかもしれない可能性。
ホーム内確認して走り回っている時に、もし本当にそうだったら、そして出くわしたらどうしよう。
頭の中は『あいぼう』もしくは『たいようにほえろ』

いいわ、その時はその時よ、
万が一の時は刺し違えて二階級特進・労災で家族を養うわ!

結局真実は何もわからないままなのですがwww
(もし間違ってたら勝手な妄想をごめん、M(笑)

そんなわけで、今日出勤した職員皆にこの一件を話して回ってたら、
皆やっぱりこれは怖がってくれました。
そりゃー超怖いよ、万が一の不審者。

『それにしてもちょみちゃんの夜勤は最近怖い事だらけだね』

おぉ任せて♡
あたしの夜勤はちょっぴりコールド♡
夜中の恐怖を完全ホールド♡

ちゃんちゃん

アバター
2014/04/04 00:15
>ゆきちゃま

そうそう、どうせいつか死ぬのなら、一円でも多くもらえる死に方を!(マテ)

献血もなかなか難しいのですねぇ
献血できない条件っていうのをチェックしてみたら、
これほとんどの日本人があてはまるんじゃないか?って思えるですよ(^_^;)
そう考えたら、献血できるって凄いことですよね…
アバター
2014/04/01 14:14
そうか!!仕事中の事故死が一番お金になるからね~~←え?
体張って頑張るのだよ!!!wwwww
そんなバカなことは冗談として・・・・

ゆきは、輸血してもらった事ありませんが
献血車にさえ乗せてもらえませんでつ←血圧が低すぎ&比重が低すぎwww
献血したら もらえる豪華なセットが欲しいのにな・・・・・
アバター
2014/03/30 21:37
>真珠ちゃま

そうなのそうなの~
献血ルール、この二十年くらいで随分変わってるので、
意外と知らない人も多いのね~

武器ねぇ、振り回す系だと狭い家の中では使えないし、
投げる系は奪われやすいし、包丁はマジで刺し違えるし…
一番いいのはやっぱり大声?(^_^;)
アバター
2014/03/29 15:21
おぉー、献血ルール知らなかったっす!
お勉強になるちょみ様の記事♥

武器は~奪われても困るしー
怖いな…何がベスト武器か、マジで真剣に考えます(@_@;)
アバター
2014/03/28 20:46
>トロロさん

ほんとですよねー
人の敷地の駐車場に車停めておいて
了承も得ないとか、事情も説明しないとか、おまわりさん常識疑いますー
今度来る事があったら、常識のあるおまわりさんが来ますように…(-人-)
アバター
2014/03/28 13:22
ポりコーさん 何か一言あっていいと思うんですが・・・何も話は無いんですか?
こう言う訳でパトロールしてます ・・・ とか !

最近ほんと!夜の出来事 ありますね^^;
心臓に悪いですよ^^ 寿命が縮みますね^^;

アバター
2014/03/28 01:15
>スイーツマンさん

感染症の可能性やなんかで、過去に輸血した事があると献血ができないんですよねぇ
わかってるんだけど、献血カーを見るとチャレンジせずにはおれませんww
そのうち、簡単な血液検査でウィルスの可能性はありませんって
診断してくれるくらい医学が進むといいなぁ(´▽`)
アバター
2014/03/28 01:13
>となりこさん

グループホームは1ユニット利用者さん9人で、
常職員の数もぎりぎりにしか認められてないのですよ~(^_^;)
夜勤は1ユニットに職員一人が基準ですね。
ユニット数の多い現場やと他ユニットの職員との連携もあり得るけど、
うちは1ユニット、最少最低限の現場なのです~(^_^;)

本当に何かある時は、ボタンひとつで警察に繋がるシステムがあるので
それを押してから立ち向かう事にします(^_^;)
アバター
2014/03/28 01:07
>ナミちゃま

労災で家族を養えるか…
しまったぁ! そこ突っ込んでくる人が居るとは思わなかった!
いやうちの会社の社長の情に訴えれば最低限の保障はしてもらえそうだけど、
まず家族養えるほどは出ないでしょうねぇ(^_^;)
2階級特進、言葉のアヤですね(^_^;)
しまったぁ>< ここ突っ込まれるとは!←マテ
ス股…いぁそれはヤヴァイ単語ですので!ww
多分《さすまた》の事ですね~^^
あんまりこういう事あるようだと、会社に掛け合って買ってもらうべきかもしれないねぇ
アバター
2014/03/28 01:01
>かいじんさん

守秘義務はあれど、聞けば心配ないよって程度の事は教えてくれると思うけど
なんとなーく、警察の表面的なお答えって信用できないんですよねぇ(^_^;)
アバター
2014/03/28 01:00
>やこちゃん

霊感が見事にゼロのくせに、
妙に 《肩すかし的なささやかな事件》 との遭遇率が高いと思ったら
ついてるんですねぇww
これはこれでブログのネタになる可愛いやつなので
除霊はせずにおこうと思いました(・∀・)
アバター
2014/03/28 00:57
>やあさん

こん棒なんてもんが台所に簡単には置いてない事を考えたら
すりこぎの方がよほど現実的ですなぁ(・∀・)
アバター
2014/03/27 19:41
輸血した人はだめなのですか
いわれてみればそういう気がしてきました
アバター
2014/03/27 15:18
ひぃぃ恐ろしい(@@;
夜勤仲間はいないのでしょうか?
あんまり一人で立ち向かわないでください~
アバター
2014/03/26 21:50
パトカーが留まってる時にこそ、警察官の人に何事ですか?って聞いたら良かったのに・・。^^;
刺し違えて2階級特進??ちょみちゃま警官じゃないのに・・・なくないですか?(@@;)
労災って・・・そんな後で家族を養えるだけのお金が出るものなんですか??><??
何も知らない私にそこん所をちょっとばかし丁寧に教えてたもれ・・・゚+。(o・ω-人)・.。*

夜中のパトカー・・・恐いわな~・・・( ̄  ̄;) うーん・・・私の車に来る変質者も相当怖い
けれど・・・p(´⌒`。q)グスン
そういうのもかなり怖い・・・(゚∀゚lll)
ちょみちゃま・・・・どうぞお気を付けてお仕事してね><;
ス股・・・じゃなくて・・・何だっけ?wヤマタでもなくて・・・・あれ・・・度忘れしちゃった(ノω`*)ノ"
銀行とか学校に置かれる様になったあの道具!!あれをちゃんと持って移動してね・・そういう
危険な時は!!(><;)
アバター
2014/03/26 21:08
警察は聞くのは聞いてくるけど、あまり話さないって事かな。

まあ、職業柄もあるだろうけど。
アバター
2014/03/26 20:54
そうそう
付いてる人には、不思議と付いちゃうんだよね~

がんばれ!
アバター
2014/03/26 10:53
こん棒・・・^^;

もしかしたら、すりこぎでも代用出来るかも^^;
アバター
2014/03/25 20:20
>ヴィンチョコさん

うんうん、こういう時の想像力ってほんと怖い方にばっかり走ります~
おまわりさんつかまえて話聞こうかな、とも思ったのだけど
どうせ守秘義務とかで教えてもらえないだろうなぁと思いました。
でも、人の敷地内に車をエンジンつけっぱなしで置くからには、
おまわりさんにも一言言ってくれるくらいの事はしてほしかったですね(^_^;)
今度同じ事あったら、せめて苦情くらいは言おうと思います^^;
アバター
2014/03/25 20:16
>あんずさん

明けの翌日、坊の卒業式の後で挨拶がてらに様子を見にいったのだけど、
その後は特に何もなかったようなので、本当に何の用事だったんだろう、おまわりさん…(^_^;)
でも念には念を入れて、普段からまた防犯意識を高めておく必要がありますね。
幽霊より怖い生身の犯罪者、想像が過ぎるくらい
シュミレーションするくらいでないといけないかもしれませんね。
でもあたし的には、昼夜問わずコンビニの方がずっと怖いですよ…
どんなお客さんが来るか、ほんとわかんないですもの><
アバター
2014/03/25 20:12
> p しゃん

夜勤はホント色々あるよ~(・∀・)
いつもお菓子作ったりして平和に過ごしてる分、
今回は反動が大きかったのかも(^_^;)
心配かけて、ごめんね><
アバター
2014/03/25 20:11
> mana さん

そうそう、おまわりさんに聞いても、どうせ守秘義務だ何だで教えてくれないだろうし
何か探しているのなら邪魔するのもなんだなーと思って
聞くことはしませんでした。
でも人んちの敷地に車置いて、しかもエンジンつけっぱなしでいるんだから
一言お断りくらい欲しいですよね!
あ、でも時間が時間だからおまわりさんも遠慮したのかも(^_^;)
冷静に考えると包丁で立ち向かうのはやっぱり無謀な気がしてきたので、
今度からリーチのある何かを探して常備することにします。
ボタンひとつで警察と消防に連絡できるシステムを装備してるので、
そこまで逃げる事ができれば大丈夫! 多分(^_^;)

輸血も献血も色々と難しくなりましたね~
あたしは坊を出産する時、早々に帝王切開が決まってしまったので、
自己輸血の為に血のストックを作らされました(^_^;)
アバター
2014/03/25 20:06
>やあさん

えー
万が一の時って、瞬間に頭の中で色々巡りませんか!?
え? あたしだけ?(^_^;)
ちなみに、包丁じゃ刺し違えるだけなので、
今度はリーチのある武器を現場に準備しておこうと思いました。
こん棒とかww
アバター
2014/03/25 20:04
>みいこさん

そうただよね、そうだよね!
なんだかんだ言っても生身の人間の方が怖いのですよね!
ちょっとまた防犯練習せねばなりません。

過去に輸血していると、ウィルス感染の可能性だかなんだかで、
献血が出来なくなるんですよ。
あと、臓器移植した人も献血できないそうです。
二十年くらい前までは献血できてたんですけど、ねぇ…(^_^;)
アバター
2014/03/25 20:01
>パパりん

テーマソング…
鬼平のエンディングのギターのやつがいいな…(・∀・)

確かに、幽霊より現実の方が怖いので
100%霊感のないあたしとしては幽霊の方がありがたいですなー(^_^;)
幽霊だったら
「なんか変な音がずっと聞こえてましたよー」
って報告すればいいだけだから(・∀・)
ちなみにうちの現場はボタンひとつで警察と消防署に通報システムがあるので
悪いことスルヒト、入るだけ無駄です、ホントは(^_^;)
アバター
2014/03/25 19:57
>玲花ちゃま

うんうん、結果的に何事もなくて良かったよー
夜勤明けの翌日、坊の卒業式終わった後で挨拶ついでに様子見に行ったけど、
その後も特に変わったことは無かったようで、ホッとしました^^

嵐と恐怖を呼ぶ女、ちょみ!
なんとなくこの称号がカッコいいと思ってしまったww
アバター
2014/03/25 17:55
想像がいろいろ膨らんで怖いですねぇ~

って、私なら警官に直接聞きに行くけどなぁ~

それは出来なかったのかしら?
アバター
2014/03/25 17:01
>あすたてゅーぬサマ^^

あたしも、うちの坊が一・二年生の時に、いじめてくれた坊ちゃまのお宅の前で
救急車が止まってくれれば、と救急車来るたびに思いました(^_^;)
まぁソレは良いとして(笑)
血が薄いのは食生活とあまり関係ないのかもしれませんねぇ
あたしも好き嫌いなく何でも食べてた割に、貧血を理由に献血できなかった事があります。
でも、こうやって献血できない人が増えていって、やがて輸血用血液が不足してきたら、
世の中はどうなってゆくのでしょうねぇ…
何だか斬新な医療ドラマが展開されるような気がします。
アバター
2014/03/25 16:54
>ことみちゃま

そうなんですよ~
もう、とんでもない人が過去職員に居たんですよ…一か月くらいだけどww
その人の後も、ちょっとアレレーな人が続いて…
今、ようやく落ち着いているので、このまま職員状況が落ち着くといいなぁ

警察さんはお勤めの事情もあるだろうけど、
せめて人の敷地内に入り込んだ時くらい事情説明してくれるよう、
今度何かあったら言おうと心に決めましたww
アバター
2014/03/25 16:52
>ゆいちゃま

献血も輸血も、色々と難しくなってきているようですねぇ
こうやって献血できる人種が減って行ったら、
この後どうなってしまうのでしょう…ドキドキです><

今頃になって、人の敷地内に勝手に駐車して
人をドキドキさせたおまわりさんに怒りがこみ上げてきました(笑)
今度はせめて一言言ってやります(笑)
アバター
2014/03/25 10:19
いやあああああ;気をつけて(><)夜勤はそういう心配もあるんだね;
ホント気を付けて下さい。
アバター
2014/03/25 09:57
こんにちは^^
今日は久しぶりに予定のない休日♪
だけど長男君がすでに学校休み><

一人の時って何が起こっても自分の対処次第なので
想像力ふくらましまくってシュミレーションしておいた方が
いざっていう時に動けると思います!!
ないことを祈りつつですが…
昼間のコンビニでも一人が怖くてやめちゃったのに
夜勤時間に パトカーってTT
お疲れ様でしたm(__)m
何事もなくって良かった♡
しかし しばらく注意が必要なのかもしれませんですね
ガンバです✿
アバター
2014/03/24 23:53
ちょみさん こんばんはv
何事もなく無事で良かったです。
警察の捜査って問合わせても多分事情は明かしてくれないと思います。そこから捜査がより困難になることがあるからです。問い合わせした人自身が捜査対象だということがありますからね。あるいは対象者の家族や脅されている人なんて場合もあります。対象に逃げる手段を与えてしまうことになりますので…
不審者のことを考えて見回りするなんて素晴らしいですね。いざという時に頼りになる!職員さんですねーv
でも危ないので向かっていくのはやめてほしいな。

献血は学生時代よく行ってました。成分献血とかすると時間がかかるし、そこの献血ルームでは個人のベッドにモニターが付いていて、好きな映画とか見れたんですよ。2回行けば1本見れます。さらに飲み物も飲み放題!友達と喫茶店感覚で行ってたんですよね~(なんて不純な理由でしょ スミマセン)
でも輸血したことで行けなくなりました。ちょっと残念v
アバター
2014/03/24 18:53
>万が一の時は刺し違えて二階級特進・労災で家族を養うわ!

↑そこまで考える想像力に脱帽ですぅ^^;

ちょみさん、作家になる素質は充分ね・・・^^
アバター
2014/03/24 09:59
こわい~~何が怖いって、きっと生身の人間が一番怖いのだよ!!
だからくれぐれも気をつけてくださいね!ほんとに~~><

いくらこっちが気をつけても向こうからやってくるって場合がほとんどなんでしょうけど・・・

輸血したら献血できない?それは知りませんでした・・・。

血は平気なんだけど、なんか病気が移るだとかそういう話をされたことがあり、
別の意味で怖くてできません・・・。
アバター
2014/03/24 08:00
昨今は凶悪犯罪が多いですからなあ
油断召されるな(;´・ω・)

まだ、本物の霊のほうが安全なww

で、テーマソングですが「あぶない刑事」でお願いします
浅野温子さん好きです(笑)

ただ浅野温子さんは好きだがリアル『沙粧妙子 - 最後の事件 -』はいやなのでくれぐれも油断めされるな。。。。。


アバター
2014/03/24 06:46
勇敢にM氏と戦おうとしたちょみさんかっこいい!
これが母の強さなのか!? いや違うか!!
でも何事もなくてよかったです。

ちょみさんの夜勤が怖い事だらけなのではなく
ちょみさんが怖い事を呼んでいるのかもしれません!
アバター
2014/03/24 01:11
こんばんは☆ちょみsama☆

そうかー輸血経験有りだとこれもOUTだってききますよね。
俺も献血は出来ない体です。
「血が薄い」・・・つまり貧血って奴ですが、自覚全くなしw
(自覚無い人の方が気をつけないといけないらしいけど、レバーもプルーンも大好きなのにおかしいなw)

そしてパトカー。何も言わないでおまわりさんが周辺を捜索して帰っていく・・・
それは一寸怖いですね~思い当たる節があると尚更。
あのテェマが脳内流れるのも無理はありません(個人的には西部警察でもwって笑い事じゃないか)

・・・俺は付近をパトカー・救急車が走るたび、
ウチの真下で止まんないかなーと思ってたり・・・ええ、人非人ですとも!(笑)

アバター
2014/03/24 00:38
警察さんが近くにきたら、気になりますよね。
不審者さんだったのだろうかなぁ、ホームに来なくてまずよかったですね。
それにしても、すごい人が過去に職員さんだったんですね、その人も来なくて良かったかな?ホームにむかって。
今回はお化け系ではない怖い話でしたね、次回はどうなんだろう?と楽しんではいけませんね^^;
アバター
2014/03/23 23:44
>ちょみさま

過去に輸血したことがあると献血できないのですね。
ちょっとびっくり。
私は血が単に薄くて献血できませぬ(*´;ェ;`*)

おまわりさん。
事情ぐらい説明しても。。。
アレは集団でいると、理由なくても怖いのよ~
アバター
2014/03/23 23:37
>ねこまんまさん

そうなんですよ~
過去に輸血と臓器移植を受けた人は、感染症やいろんな可能性を考慮して、
献血が出来ないことになっているんですよ(^_^;)
献血も随分と事情が変わってきていますね^^;

おまわりさん、やっぱり今度来ることあったら
ちゃんと聞いてみようと思いました…(^_^;)
アバター
2014/03/23 23:25
え~~輸血を受けたことがあると献血できないんですか?
それは知りませんでした^^;

お巡りさんだったら、訪問して事情を説明して安心させてほしいですよね><
アバター
2014/03/23 22:58
>まぅまぅ

そそそ、直接害がありそうなら、ぴんぽーん鳴らすだろうし、
どうせ聞いても守秘義務で教えてくれないだろうなぁと(^_^;)
こういう時ってちょっとの物音にも過敏になるねぇ
今度またあったら、麺棒持って確認に走るよぉ~
包丁だと過剰防衛になるから! ってか、『今度』なんてあったらダメじゃん!(^_^;)
何でかあたしの夜勤の時って、皆経験した事のない事がやたらと起きるの…
こうやって夜勤の度に強くなります(^_^;)
ありがとうーまぅまぅ
アバター
2014/03/23 22:53
>パルカさん

過去に輸血と臓器移植を受けた人は、感染症やいろんな可能性を考慮して、
献血が出来ないことになっているんですよ(^_^;)
薬によってもできないケースはあるようですね。
あと面白い? ケースでは、半年以内にピアスや刺青をした人も献血できないそうです。

おまわりさんに事情を聞こうかとも思ったのだけど、どうせ守秘義務でちゃんと教えてもらえないだろうし
せいぜい「戸締りちゃんとしてくださいね」程度しか言われないだろうから
だったら手を煩わせる必要もないなー、と、やめましたw
何かあったら地元新聞で出ると思うので、何事も無かった事をとりあえず祈るばかりです(^_^;)
アバター
2014/03/23 22:50
怖かったねぇ(>_<;)
でもさー、そんなに長い時間だったのなら、警察(もしくは110番)に電話して
原因追究をしてもよかったんじゃない?
それって興味本位なわけじゃなくて、ホームのお年寄りやちょみちょみ自身を守るためなんだから。
確かめて心を落ち着けるって方法もアリだったと思うよ~。
まあ、警察官がホームを直接訪ねて来なかったのは、
危険が及ぶようなことではないってことだったんだろうけどね。
それにしても本当に怖い思いをしちゃって可哀想だったねぇ。
いっぱいいっぱいお疲れさまでした!!
アバター
2014/03/23 22:42
輸血した人は献血出来ないのですか。
私は心臓の薬を飲んでいるので、薬の名前を言った途端に「駄目です」って。
血の気が多いので血を抜いた方が良い^^;

パトカーが停まったら何かあったと思いますよね。
面倒でも110番か、地元の警察に電話して聞いても良かったのではないでしょうか。
多分教えてくれたのでは。
アバター
2014/03/23 22:25
>ぴちちゃま

うわぁ褒めてもらっちゃった(´▽`)
ありがとう~
恐怖心と言うよりは、「やべぇ、何かあったらどがいしよ」て感じですねぇ(^_^;)
あい、刺し違える事のないように、今度また同じ事あったら
ちゃんと武器持って確認に走ります…(^_^;)
アバター
2014/03/23 22:09
何事もなくてよかったです。
恐怖心を押し殺し、真っ先に入居者さんの
安全確保と確認に走るちょみさん。プロですわ~。
でも、刺し違えるのだけはやめとこうね。
お疲れ様です ^^



月別アーカイブ

2024

2023

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.