Nicotto Town


メルカッツ提督苺


最近の健康保険

20年ほど前でしょうか『余命宣告に対応する保険』ができたのは。
しかし、普通の保険では加入年齢が55歳までか60歳までであったり
1度でもオペを受けたり慢性疾患を患っている場合は加入できませんでした。

それが最近では80歳まで加入できたり慢性疾患を患ってたり入院・オペの記録が
あっても条件次第で加入できる健康保険が多くなってきましたねぇ。
高齢化対策でしょうか?

労働可能人口が少なくなっていたり、若年労働者の給料が下がり
保険に加入するだけの収入が無かったりするためでしょうかねぇ。

ただ、うつ病が以前は判定基準外だったのが判定基準になったり
日々条件が変わっています。
閉めるところ、特に自殺などの懸念があることか、命に係わる事故にあう危険が
ある職業の範囲拡大もあったり、以前の知識はもう役に立たなくなってきました。

それがしは今、生活保護を受けているので保険には入れませんし
仮に働けるようになって収入を得ても保険に入るだけの収入は得られないでしょう。

今盛んに宣伝している対象世代や団塊の世代前後が消滅して以降
誰が保険に入れるんでしょうかねぇ。
よほどの金持ちくらいでしょうねぇ。

アバター
2014/04/18 11:30
紫外線・・・強いです^^;

お気遣いありがとうございます^^
でも、もう手遅れで少し焼けましたw

南国は紫外線対策ばっちりしてる筈のアナウンサーまで夏は黒光りして化粧が白く浮いてますwww





私の県は自殺者がNo・1のようですね^^;
アバター
2014/04/18 11:20
ョェ・)おはようございます✿

㋜㋢㋖&㋔㋯㋜゙お届けです〶


     /// | | | l iヾ
    /./ ⌒  ⌒ \ヽ、       have a good day♪  
    // (●) (●) ヽヽ
  r-i./ `⌒,(・・)⌒´ ヽ.l-、
  | | |   ),r=‐、(   | | ノ   |\__/|.      |\__/|
  `| |ヽ    ⌒     ノ| ||  / .▼▼▼ \   /     \
   | | | |\ `ー-‐'' /| || ||  | (●) (●) |   | (●) (●) |
   | | |/⌒llー 一ll⌒ヽ| ||.  | 三 (_又_) 三.|. .  | 三 (_又_) 三.|
   | | |  r/\__/ヽi  || ||  \ _ ^ _/    \ _ ^ _/
   | | |  |      |  || ||  /ー(Ω)-\     /ー(Ω)-\
アバター
2014/04/18 09:53
 以前、ある投資家の本を読んだら、損害保険は必要だけど、入院保険は必要ないと書かれていました。
 国民健康保険で間に合うという考え方らしいです。
 保険に対する考え方は人それぞれだと思います。保険は人の恐怖心につけ込む商売だという人もいます。

 私も20年以上前、付き合いで生命保険に加入しました。その時は、定期特約付き終身保険の内容を全く理解できませんでした。結局、独身で5,000万円の死亡保障は要らないので、程なく解約しました。
 ただ、その時の会社 (○井生命) の対応というか大手の生命保険会社の考え方には前から頭に来ていたので、それからは県民共済だけにしています。

 保険を考えるということは人生そのものを考えることにも繫がると思います。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.