Nicotto Town



ハノン


無性に鍵盤を弾きたくなって、今年の1月に安価な72鍵のキーボードを購入したのですが、
音がでるだけで楽しい時期はあっという間に過ぎ、付属の楽譜にすぐに飽きてしまいました。

初心者向けに簡単にアレンジされた付属の楽譜集は、好きなはずの曲もまるで楽しくなくて、
どの曲もまともに弾けないまま放り出しています。
地道に練習して、それなりの楽譜を弾けるようになってくれば、楽しくなるのでしょうが、
練習はしたくないし、でも、鍵盤は弾きたくて、どうしたものかとネットをフラフラしていたら、
定番ピアノ教本の「ハノン」が目に入りました。
繰り返しばかり続く指の練習曲集で、一般的に楽しくないと言われているのですが、
私にはぜったい楽しそう!と思って買ったら、大正解でした。

弾ける方は初見でサッと弾けてしまう簡単な繰り返しの曲ですが、むろん私には無理ですが、
ゆっくりから初めて、少し弾けるようになてきたら8ビートのリズムに合わせます。
「テトリス」や「ぷよぷよ」と同じ感覚です。
ひたすら同じメロディーを繰り返すのが心地よくて、まるで飽きそうな気配はないです。
たまに最後までつっかえずに弾けたときは、全消しと同じカタルシスがw

気が向いた時にキーボードを出して弾いていて、たぶん平均すると3、4日に1度くらいです。
10分から30分くらい。
なので、1月後半から「ハノン」をはじめて、まだ8番までしか弾けません。
数年後もまだ「ハノン」を弾いていそうな予感がします。


今回のブログイベント「ゲーム」カテゴリで、昔好きだったゲームについてブログを書いてみよう~
テトリスとかぷよぷよとか

アバター
2014/05/11 21:05
>レガオさま それだけ練習したということですね^^
アバター
2014/05/10 11:33
好きだったかどうかはともかく、
昔ブラスバンドをやってたとき、毎日やってた基礎練の教本「アンブシェアビルダー」を思い出しました。
我ながらよく思い出したなぁこの教本の名前。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.