Nicotto Town


ぺんぎんうどん


ちょこれーと?


さぁ、大抵の食べものでは動揺しませんまがww
子供の頃から新鮮な旬物に囲まれて育つっていうのは、ある意味罪でした(^_^;)

昔、都会やら、とある国をフラフラしていた頃に出会った方々に、
グルメの基本とやらを語られた事がありましたが、
どれひとつ胸に響かなかった記憶がありますが(^_^;)

「お寿司はカウンター以外に座るのは邪道よ。
 最初はウニかイクラでしょう?
 イカ? なに? 貧乏ったらしーありえなぁい」
とか
「刺身は鮮度が命よね
 何? 何日か置いたら臭いじゃない。
 血抜き? そんなの魚屋がするんでしょ」
とか(笑)

地元産だから良いとは限らないし (塩の道とかフカ料理がいい例)
新鮮とは違う味わいもある腐る手前の魚類。
そういう物を常に選べる環境に居たから
とりたてそれら加工食品を凄いとも思わなかったけど、
報道媒体や『新鮮』という言葉に振り回されて
自分で食材や旬や調理法を選び考える脳を鍛えられずに育つ環境って
ちょっと切ないと思いました。

とりあえずあたしは、旬の路地物が一番美味しい、ていうか
お金かからないし、無駄に調味料使わなくて食べられるし、いいなぁと思います。
あと、野菜も魚も捕りすぎたら干すといいのよね♡
天日で干した食品は甘さも濃さも栄養も倍増しちゃうん♡

こういう食品は、都会とか田舎とか関係なく、いつもどこでも手に入るのに
一時期のグルメブームやらバブルやらで、ちょっと勘違いの入った感じがありますね、
とは、あたしの考えすぎかもしれませんが。



そんなわけでチョコレートですが、
『チョコレートアンダーグラウンド』ていうアニメがあるんですよ。
選挙とか政治に興味ない方は一度見てみると面白いですよ。
自分が投票に行かなかった結果が、こんな未来に繋がるかもしれないよ、なんつてww
大人のツケを子供が命張って、助けてくれるの ありがとう♡
なんて、ごめんね情けない大人で(ノДT) って頭下げたくなかったら
皆二十歳過ぎたら選挙には行こうね なんつって。



そんなわけで!
リンゴ欲しさに追加課金して回しました!
玉砕しました!
でも、おともだちが交換してくれて、リンゴげっとぉぉぉ


あとは、だぶった
トロピカルトレイ
店員フレーム
を、リサチケに変えるかフリマにするかww

アバター
2014/05/30 11:56
>パルカさん

海鞘は食べた事がありません~><
お魚は新鮮なのが良いものと、ちょっと古くなった方が良いものと
好みが分かれますね^^
うちはイカや甲殻類は新鮮な方ですが、
鯛やハマチなんかは冷蔵庫で3日ほど寝てもらってから食べます^^
アバター
2014/05/30 11:55
> mana さん

投票に行って、その政党やらご本人さんが問題起こしたりしたら
更にショック倍増なんですよね>< ←一回あった(^_^;)

スカート、白っぽいのをあたしも持っていなかったのでちょっと欲しかったのですが
あたしもこれ以上回すとやばい事になるので他のスカートで代用します…(ノДT)
アバター
2014/05/30 11:53
>となりこさん

大きなパンとか大きなジャムとか、大きな果物とか、
持ってるだけで幸せな気持ちになれますねぇ^^

選挙、案外若い人の方が真剣に考えたりするかもしれないし、
親の影響受けたりするかもで……と思うけど、
本当に18歳から投票になっちゃうんでしょうかねぇ(^_^;)
アバター
2014/05/30 11:51
>ナミちゃま

食べなれていた物が縁遠くなってしまうのは辛いものがありますね><
時々は実家に帰って懐かしい物食べられているのかな~(^_^;)
アバター
2014/05/28 23:46
新鮮な物で思い出しました。

海のパイナップルと言われる「海鞘(ホヤ)」です。
これは臭いがきついのですが、取れたてだと臭いが少ないので、食べられました。
食材によって、新鮮なものと熟成したものの違いはあると思います。
アバター
2014/05/21 22:42
こんばんは~
投票はいつも行っていますが、どの人に入れてもあんまり世情は変わらない気がして虚しくなったりします。

大きなリンゴもうあきらめました…1日分回して背景9個に上の服1個のみ…
スカート狙いでしたが無理そうなので打ち止めにしました(ノД`)・゜・。
アバター
2014/05/21 18:49
リンゴおっきいですね~(^^)食べ物アイテムって
なんでこんなに魅力的なんでしょう;

選挙、18歳からになったら・・・適当に入れられた票に振り回されそうな気もします;
アバター
2014/05/21 17:02
おお~リンゴゲット(*^ー^)/゚・:*:・。おめでとう。・:*:・゚\(^ー^*)

鮮度の良い魚と野菜が実家で食べ慣れた私は・・・嫁ぎ先で
かなり苦しんでます><
まあ・・・10年も住めばかなり慣れたけどねwww
アバター
2014/05/21 09:59
>あんずさん

投票でわかるのって、選挙活動してる人の名前くらいで、
実際はよくわかんないのがあたしも現実です~(^_^;)
さすがにこの年になると学生時代のだれそれとかが議員さんに立候補してたりして
そういう経緯で投票しちゃったりもしますねぇ
解らない判事さんとかは、もう白紙で出してます><
わかんないって人がこれだけ多いって事が伝われば
もう少しわかりやすくなってくれるかしら…(^_^;)
アバター
2014/05/19 19:26
こんばんは^^

胸張って 子供に
「大人って大変なんだから><」
って言いたいがために
自分なりに考えて 投票に行くようになったのは
数年前からです

ず~っと接客業していて
投票に行けなかったって言うのを言い訳にしていたけど
不在者投票ってのがあって
市役所に行くと
受け付けてくれたりするって知っちゃったからには
言い訳もできず
頑張る日々が続いておりますが
選挙のついでのように
判事の〇×みたいなのを問われても
分からん><

分かりにくいことこそ
すんごく大事なことだったりするのが
ヤバいんですよ~

色んな意味で
賢くなりたいです✿

アバター
2014/05/18 19:48
>かいじんさん

とりあえず追加でおにぎり握るので
下に居れる弾をよろしくお願いします~ウヒ❤
アバター
2014/05/18 19:21
票が売れない・・・><

弾不足か?・・・
アバター
2014/05/18 12:26
>パルカさん

新鮮な魚介類…うーん、うちの方だと、
鯵とかカツオとかハマチとかタイとか鯖とか烏賊……?
特に〆サバは新鮮でないと作れませんから!
あ、あと、クルマエビには負けるけど川エビや沢蟹は
新鮮でないと、臭いがついてきてちょっと…と思います(^_^;)
活け造り水槽のあるお店のお魚は、インテリアとしてしか認識していませんww
アバター
2014/05/18 12:20
>ヴィンチョコさん

地産物って、意識してみるとなかなか奥深いものがあります^^
安くて美味しいのはやっぱり地元産の野菜かなぁ~と^^
でも野菜以外はお値段だけは海外産に負けるんですよねぇ……(ノДT)

とりあえず地味噌で一杯いきましょう(・∀・)
そういえば味噌も土地ごとに色々味が変わりますね~^^
アバター
2014/05/17 23:19
私もリンゴが欲しいので、課金追加しそうです^^;

新鮮な食材って?
マグロは冷凍物だしなー

友人と水槽で泳いでいる魚の活き作りの話
飲みに行った店に大きな水槽があって、魚が泳いでいました。
ところが、お客さんが活き作りを頼んだ人を見た事がないと。
そして、何故か魚が白くなってきていると。
この水槽で何ヶ月泳いでいるのかって?

そうなると、活き作りにしてもらっても、はたして新鮮で美味しい魚なのか疑問だよって・・・
そんなバカな話をしながら、お酒を飲んでいたのです。

そのお店では、車エビの躍り食いもあって、それは二人前頼んだのです。
お酒で酔っぱらった車エビが、ぴょんぴょんとお皿の上で跳ねていました。
友人は、これどうやって食べるのかって言うので、頭を取って食べるんだよって言うと、出来ないと軟弱な事を言うので、全ての車エビの頭を取って殻をむいてやりました^^;
アバター
2014/05/17 14:34
旬の食材を食べると、その時の身体の調子にも良い作用をするし、

地酒の肴はその土地で採れたものが合う、美味しいともいいますね~^^

一杯飲みたくなりました^^
アバター
2014/05/17 12:21
>こっこちゃま

そういえば、今子育て真っ最中のお母さんお父さんは
バブル後の氷河期を乗り越えて頑張って来ているのですよね><
こっこちゃまの息子君も、堅実に強く逞しく育ちますように!
アバター
2014/05/17 12:13
> Sian さん

そういえばこれって原作は英国だったのですよね(^_^;)
映画観に行きたーいって叫んでたけど、坊に「つまんなさそー」て言われて
しくしく泣きながらDVDを待ってたのを覚えてます~

日本も子供も大人も楽しめる解りやすいアニメで
政治とか教えてくれればもっと子供の頃から皆興味持つんでしょうか…(^_^;)
アバター
2014/05/17 11:54
>ことみちゃん

リサイクルチケットも悩ましいですねぇ~(^_^;)
白はリサチケ一枚にしかならないから、得なのか損なのか…
とはいえ、最近のフリマの厳しさを考えると良品とのご縁があるかどうかも、考えちゃうですよね。
リサイクルアイテムで欲しいものがあれば、それも良いと思います。

アニメ、確かン年前の、そこそこ古い作だったような気がします~(^_^;)
あたしは割と、こういう王道っぽい、子供が元気で単純なアニメ好きなのです^^
アバター
2014/05/17 11:50
>ねこまんまさん

うちは、あたしのお婆ちゃんの代から家族皆行ってて、
お婆ちゃんは、あたしが二十歳になったら婆・娘・孫三代で
投票に行くのが夢だったそうです~
夢は叶わずに他界されてしまったけど、今その夢が坊に引き継がれようとしておりますww

何だか、あちらこちらで「背景ばっかり」ていう声を聞くのだけど、
白チケット大盤振る舞いの罠でしょうか(^_^;)
かくいうあたしも最初背景連続で、他のアイテムが出たのって
四回目以降だったような気がします…← チケット込で12回回したww
アバター
2014/05/17 11:46
> pink ちゃま

今回、あちらこちらで「背景ばっかり~」て聞くのですが、
出現バランス、どうなってるんでしょうねぇ(^_^;)
何回か以上回さないとイイ物でないぜ! みたいな><

そそそ!
とりあえず無記入でいいから出しとけ! って^^:
これだけ関心持ってる人間が居るのに投票したいと思う人が居ないっていう
意思表示にもなりまする(・∀・)
アバター
2014/05/17 11:42
>トロロさん

我が家も趣味の家庭菜園程度です~
素人でも作りやすい、失敗の少ない物を選んで作ってます^^
苗や肥料や、手間暇の元を取ろうとか欲を出さなければ
それなりに楽しみながら美味しい思いができます。
自宅用に野菜作ってるご近所さんの畑見て、違う物を植えたりすると
収穫のおすそ分けをし合えるので、そういうのも狙ってます(・∀・)
アバター
2014/05/17 11:39
>ゆっきさん

何だか今回背景ばっかりっていう方が多いようなのだけど
出現バランス、どうなってるんでしょう(^_^;)
確かにそれはショボンですよね><
アバター
2014/05/16 12:41
なんだかんだでバブルを味わえたのは羨ましいですよぉ^^;

私なんて 「大人っていいな」って指くわえてるうちに 完膚なきまで粉砕しちゃったもんだから
氷河期を 石槍ひとつで生き抜くような生き方しか出来なくなりました@進行形

とはいえ 人は無いものを強請るもの
ツケは残さないようにしなくちゃ^^;
アバター
2014/05/16 11:14
>チョコレートアンダーグラウンド

もとはイギリスBBCの少年少女向け連続ドラマ~^^

投票率低迷に悩む英国議会がBBCに製作命令……したかもしんない (ウソ 

「チョコ」のために戦う少年少女!
チョコを主食とし(いやマジでそう)、チョコメタボと日々戦う英国で
生まれるべくして生まれた物語だなぁとしみじみ思います。
さすがBBC、教育効果ばつぐん?(投票率アップしたかな?

しかし英国の児童文学はほんと次々名作が出てきますね。
チョコはほどほどにー。そしてみんな投票へごー!
アバター
2014/05/16 03:50
りんごかわいらしいです^^
リサイクルチケットにしたことないんですが、どんなもんでしょうか?
ん、この質問は答えにくいかもなんですいませんです。

アニメ見たことないんで、またチェックしてみたいと思いますだ^^;
アバター
2014/05/16 01:19
親が選挙に行くときに一緒に行っていたので
大人になったら行くものだと思っていました。
でも、選挙に行っても何も変わらないまま?借金ばかり増え
相変わらず官僚や政治家の都合の良い政策がまかり通っています。
情けない事で申し訳ないと思う気持ちは一緒です。

6回回して背景5個になったときはこれ以上回したら
とんでもない事になると思い思いとどまりました><
アバター
2014/05/15 22:47
お^0^おっきなリンゴ交換でゲットだね♪
お目当て出て良かった!
私はチケットで1度だけチャレンジしてみましたが背景でしたあ~www

そそそーっつ
選挙、入れたい候補者いないからいかない・・といってるひと。
そぉんな時は白票でもいいから投票行動してほしいなあ。
これでも効果はあるもんね^^
若者が多く投票してるとなれば政策も違ってく~る~。
でないとお年寄り目線の政策ばかりが優先されちゃうぞお。
アバター
2014/05/15 22:03
海の幸 山の幸 取れたては最高だね!!
親がもう海に出れないから買うしかないけと 畑を自分で作って
野菜の種から実を取ろうと丸2年が過ぎました
何も分からない ど素人がそれなりに収穫し取れたてを味わってます
失敗の繰り返しで懲りもせずにね(>_<)

スマホからでは その大きなリンゴやらとは?見れないから 後でPCから
見ますね~
アバター
2014/05/15 21:41
ちょみさん、リンゴでっかいww

私も回してみたけど、背景ばっかで、ちょっとショボン。
アバター
2014/05/15 21:33
>紫草さん

Σ(◇ ̄;)
そういえばあたしも来月再来月に浴衣と水着を買う予定だったのだわ!
あたしも自重せねば…><

美味しいもの食べて、今頃のんびりできてるのかなぁ^^
ゆっくりはできないだろうけど…少しでも実家を堪能できるとよいですね^^
金目鯛…実は食べた事がないのですよ…(゜p゜)…
アバター
2014/05/15 21:31
>玲花ちゃま

自分ではいつでもどこでも食べられるつもりでいたけど、
ふっと思い出すと長く食べてないなぁ…って思って似たような物を外で食べるのだけど
ちょっと違う~>< ってもやもやすることがあります~
何で作り方を教えてもらっておかなかったんだろうってちょっと後悔したり(^_^;)
故郷を離れると特にそういう事を思い出す事が多くなるかなぁ…(^_^;)
アバター
2014/05/15 21:26
わ~
本当におっきなリンゴだわ^^
私、今回は貧乏すぎてパス~><
6月は和装と洋装でダブルの散在月間だからね。
今は自重せねば^^;

夫の実家は静岡で、お魚美味しいです。
アジや金目鯛の開きや煮つけは最高です^^
アバター
2014/05/15 21:01
故郷の味ってありますよね~。
落ち着く味っていうのか、うーん何て言えばいいのか…。
突然ふと食べたくなる味!
小さい頃に食べた、近所の人にもらった地元で採れたもの、
くれる人が死んじゃうともう2度と食べられないんです。
市販のを買うと味がちょっと違うかなぁって、
とは、あたしの考えすぎかもしれませんが。
アバター
2014/05/15 20:58
>やあさん

白ガチャの予告で、こーんなおっきいリンゴがあったの~
これがほんとにこの大きさなら回してやってもいいけど
ちょっとでも小さかったら回さねぇやいって思ってたらホントに大きくて
ついフルで回しちゃったいテヘ

電化製品の取説は読まないと火事が起こってからじゃ遅いのよ~><
アバター
2014/05/15 20:57
>パパりん

パパりんだって妻ちゃんという名お料理を食……
モキュモキュ(・ω・)ww
アバター
2014/05/15 20:35
リンゴ?
んー?? そんなアイテム出たの??

そういえば昨日出たであろうPアイテム、まだ確認してないや~~^^;
電化製品の取説とか、ニコタのお知らせとかって、あんまり見てない・・・^^;
アバター
2014/05/15 20:16
グルメ?しゃらくせえぜ!



月別アーカイブ

2024

2023

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.