Nicotto Town



リアの愚痴(長文)

先々週から娘のクラスの女の子Aちゃんの送り迎えをしています。

Aちゃんママとは、会えば話をする程度の付き合いでした。
Aちゃんのママは私より5、6歳年下かな?
Aちゃんの下にBちゃん(2歳・女の子)もいます。
説明をすると、とても長くなるので簡単に。(それでも長い)

①昨年12月
Aちゃんパパが「離婚しなくてもいいけど好きな人がいる」と言い出した。
肉体関係は無いと言ってるけど、絶対に嘘。
相手は会社の女性(既婚・子供は小学生の男の子が二人いる)
②今年1月
ご主人が女ともめた。別れた?
女が家にまで来た。(ご主人がAちゃんママに子供を連れて逃げろと指示)
ご主人がビビッて上司に相談。
4月から支店を移動することに。(某自動車ディーラー勤務)
④今年4月
職場は変わったが、ご主人が「もう俺たち夫婦は終わってる。別れよう」と言い出す。
そしてご主人は実家へ。
⑤今年5月
お互いの両親+ご主人のお兄さんも加わり両家族で話し合い。
Aちゃんママ→別居でもいいから絶対に離婚はしたくない。
ご主人→離婚したい。もう一緒に暮らしたくない。
 
結果、別居。お互いがとりあえず実家で暮らすことに。
子供二人はAちゃんママが連れ、実家へ。
ここで問題発生。
ご主人が家の鍵設定を換え、Aちゃんママは家に入れなくなった。

今年の1月から私に相談をしてきました。いつも泣いて。
私は、家は絶対に出ちゃダメだって言ったのに、お父さんが怒って娘も孫も
実家で面倒みるとか言っちゃったそうです。
私に相談してきても、全く言う通りにしなくて。
浮気の証拠を集めろって言っても「できない」とか言って泣くだけ。
「私は、めちるさんみたいに強くない」とか「絶対無理」とかばっかり…(- -;)

私は前夫との離婚裁判に5年もかかった経験者。(結婚2回目)
Aちゃんママは、裁判じゃ絶対負けちゃう。
いくら旦那が悪くたって、証拠が無ければ不貞は否認され終わりでしょう。
微々たる養育費を払う約束で、和解に持ってかれるのがオチです。
家を出たら負けだって言ったのに。

⑥今年6月
Aちゃんママ、弁護士を頼む。同居調停を申し立て。養育費請求。
ご主人、弁護士に反論。離婚調停を求める。

そして、なんとここでチャンスが到来!
この間の学芸集会の日のことです。
授業参観中にAちゃんママから電話がありました。
(そういえば体育館には居たのに、教室には居ない)
学芸集会の後、家を見に来たらスーツを着た男の人が出てきて
ご主人が鍵を開けたまま一緒に出て行ったと。
私は、大チャンス!そのまま家に住んじゃいなと言ったけど
「弁護士がすぐ自宅から離れろって。中に入っちゃダメだって」なんて言ってるの><
あまりに弱過ぎで優柔不断のAちゃんママと馬鹿な弁護士に腹が立ち
「スーツの男はきっと不動産屋だよ。家を売る気だわ。もう本当に知らないよ。
今、帰っちゃったら4、5万の養育費で離婚だからね」と声を荒げました。
それでも「もう1回弁護士に聞いてみる」なんて抜かすから、
こっちが判を押さなきゃ離婚はできないと思ってるかも知れないけど
家を出て長く別居してれば、いずれ裁判で離婚判決だよ。
だから言ったじゃん、鍵壊してでも中に入って住んでなって。
最後の大逆転、大チャンスなんだよ。家を調停前に売ろうとしてるんだから」

弁護士に、離婚裁判経験のある友人が今からすぐ住めって言うのですが
家を売られちゃうと困るので、住みたいと電話したそうです。
鍵が閉められないから、どうしようだって。
建てたところに電話すればいいのにね^^;
家を建てた会社に売却する可能性が高いので、鍵の事を聞きながら
カマをかけて「今日、家に来ました?」って聞いてみなと言いました。
ちなみに家の鍵は普通の鍵ではなく、車のキーで開くんですって。
案の定、スーツの男はビンゴ!ご主人から売却を頼まれ、3回目の訪問。
その日は査定金額が出たので来たんですって。本当に間一髪でした。

家を空けると、ご主人が鍵設定をまた変えるかも知れないので、
私がAちゃんの送り迎えをすることにしました。
それにご主人がAちゃんの親権を欲しいと、ほのめかしていたので。
頼りにならない弁護士は「いいんじゃない。住んでると強いから」なんて
今更言ってるそうですが(- -;)
あの日、私に電話しないでそのまま帰ろうとも思っていたらしく
事の重大さから私のアドバイスに感謝をしていて、今じゃ
弁護士より私を頼りにしているそうです。

「食べる物が何も無くて…」確かに買い物には行けないし、困るでしょう。
スーパーで3回ほど、おかずやパン、お菓子などを買って行きました。
1回3~5000円の買い物です。
人様にだから、お肉も魚も少し良い物を買ったりしました。
お金が無いのはわかるけど、もちろん出されても絶対受け取らないけど
「いくらだった?払うよ」の言葉がありません。
そこが常識知らずというか、この人ダメだなって思ってしまいます。
ただ「ありがとう」と、2回くらい言って普通に受け取るの・・・

娘が熱が出て学校を2日休んだけど、Aちゃんの送り迎えはしました。
親子3人放って置くわけにもいかず、今日も週末用のおかずを買ってきました。
朝渡すつもりだけど、きっとまた「ありがとう」だけでしょう。
来週が調停1回目だから、それが終わるまで仕方がないかな。
(調停は1回で終わると思うけど)
私が調停まで家を一歩も出るなと言ってる張本人だしね。

実家のご両親に「友達のママが良くしてくれている」とか言ってるのかな?
言うわけないか。言ってたら実家の両親が買い物をしてくれるだろうから。
せめて後で恩返しするねとか、何かあったら娘の面倒をみるからねとか、
そういう言葉だけでも出ないのかな。何というか、本当に気が利かない人です。

別居してからAちゃんが日中におもらしをする様になったそうです。
それを聞き、放って置けなくなったというのもあります。
うちの娘も今の主人を追い出した時(当時3歳)、吃音(どもり)になりました。
それが私が今の主人と離婚しなかった最大の理由です。
Aちゃんは家庭訪問もご主人が学校に電話して断ったんですよ。
最低な父親。私だったらそんな男、半殺しにしちゃうかもな~(- -;)

アバター
2015/03/26 00:44
こんばんは^^いつもお世話になっておりますo_ _)o))ペコリ
また、此方に失礼致します。

管理人様の最初のコメを読んでから心のモヤモヤがなくなったというか
そだなぁ。。。色んな考え方。あるよなぁ。。。って。。。。管理人様めっさ大変だなぁ。。。っと
めちる様には大変申し訳ないのですが相談というか愚痴というか。。。言ったらホっとして
スミマセンㆀのんびりお風呂に入ってました(*/ェ\*) それなのに・・・お気遣いのコメ
どうもありがとうございました。また愚痴るかも知れませんが、、、今後とも宜しくお願い致します。

それにしても。。。管理が行き過ぎるのも恐怖ですねㆀ自分に合ってるサークルに加入出来て
良かったでした^^
アバター
2015/03/24 22:09
管理人様、此方に失礼致します。

水やりサークルでは何時もお世話になっております。
散々迷いに迷って。でも現状誰もが読める?伝言板に書く勇気がなく
でも。心のもやもやを伝えたくちょっと卑怯かもですが・・・此方にコメさせて頂きますo_ _)o))ペコリ

巡回報告書に、特定の人を攻撃する様な文面は如何なものだろう?と最近思っています。
目に入ってしまい、あまり気持ちの良いものではありませんㆀある意味イジメの様な・・・
そんな気もしてなりません。正直副管理人でもないのに。。。とも。

24h水遣り出来ないのは、確かにマナー違反かも知れませんが皆それぞれ
植えたい花。植えたくない花。今はコレを育てたい。等いろいろあると思うし
推進であって強制ではナイはずです。

何でも伝言板に気遣いのコメを残しても、報告書にコメを残しても
注意ばかり。。。逆の見方をすれば、わざわざその時間に活動して
この方は、ただ文句が言いたいだけなの?と私は思っています。
4月の初めまでは・・・って書いてるんだし・・・
もう少し思いやりがあっても良いのではないでしょうか、、、。

自分の気持ちを上手く書く事が出来ず長文乱文となり申し訳御座いません。
アバター
2014/10/19 11:21
こんにちは。
こちらに失礼します。

白ガチャの解禁お知らせ、ありがとうございました。
10/19 11:16 にこちらからお面で応募いたしましたので、
お時間のあるときにでも確認および確定をお願いいたします。

交換、ありがとうございました^^
アバター
2014/09/19 22:21
いえいえ、どうぞお気になさらず^^

そもそも、ダブリのリスク減のために
ガチャもろくに回さないのですから
虫が良すぎますよねww

もう少し頑張ってみますね^^
アバター
2014/09/19 21:11
こんばんは♪  ここに失礼します

今回の白ガチャ、うさぎのイメージとはちょっと違うような…
でも、今までに無かったような和装なのでいい感じですね。

そこで、また少しお譲りいただけませんでしょうか。

和柄かつぎと白帯リボン欲しいです。
両方とも目玉なので350Pくらいでも構いません。
よろしくご検討くださいませ。

今数回、回してみましたが普通品で
あまり欲しい物ではなかったのでちょっとガッカリ><;
こちらもまた後ほどお願いするかもしれません。
宜しくお願いします^^;
アバター
2014/08/25 21:10
こんばんは♪  ここに失礼します

お見舞いとお忙しい中での
毎日の訪問ありがとうございました。

暫く療養のためINが激減すると思います。
調子のいい時は遊びに来ますね^^
アバター
2014/08/20 22:33
こんばんは♪ 昨日は有難うございました。
サークルで注意があると「誰?もしかして私?」と気になってしまう事があるので
自分が相手に対して同じ事が無いよう直接ご本人に伝えようとするもので・・・
その事が悪い方向へ向かってはと思い今回お伝えさせて頂きました。
間に入って貰う方が角が立たず上手くいく事もたくさんあると思っています
いつも有難うございます。

迷惑というより、ちょっぴり困ってるかも・・・と言うニュアンスでも
言葉が弱ければ相手に全く伝わりませんし、強めになると
受け取られ方が「迷惑している」になってしまうので、とても難しく感じています

これからも引き続き息長く活動したいと思っていますので、どうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m
アバター
2014/08/20 00:04
>甘夏さん

甘夏さんのブログにコメントを書かせていただきました。
コメントに時間がかかってしまい、ごめんなさ~い><
私がモタモタしている間に、解決をされたようですね。
お役にたてず、申し訳ないです^^;
こちらこそ、これからもどうぞ宜しくお願いしますmm
アバター
2014/08/19 23:15
何度もすみません。双方で話し合いが出来ました。
http://www.nicotto.jp/blog/detail?aid=40348239
上記ブログへコメントを頂きました。
伝言板内のコメントを全て削除されてしまいなんだか良く解らない状態になってしまい
また、お騒がせして申し訳ありません。
これからもサークル活動頑張りたいと思いますので、どうぞ宜しくお願い致します。
アバター
2014/08/19 21:51
こんばんは♪ 再訪です。
今日はご相談があってこちらへ書き込みさせて頂きます。
今までめちるさんのサークルで気持ち良く活動させて頂いていたのですが
メンバーさんの中でほぼ毎日伝言板にコピペされる方がいらっしゃって
「基本無言」での活動と言う事で多少の交流も良いかな?と返してたりしたのですが
伝言板を占める割合が大きくなってきて正直段々と辛くなってきました。
(結果、長年交流させてもらい、こちらが行けなかったり来れなかったりする
懇意の方のメッセージが流れてしまっています(T-T))
もともと連投などに弱い私の方もどうか・・・と思ってはいるものの苦手な事は苦手なようです
こちらはコメ残し頻度を控えめにして貰えたら問題ないです。

本日、メンバーご本人の伝言板にメッセージを残させて頂きましたので報告させて頂きます。
引き続きサークル活動をする上でご意見頂けましたら幸いですm(_ _)m
アバター
2014/08/17 23:31
再訪問です、こんばんは^^いつもサークルでお世話になっております。
18、19日、帰省の為、おやすみ頂きたいと思います!
中々、帰省日付が決まらず、急になってしまいましたが、よろしくお願い致します^^
アバター
2014/08/04 10:06
▷◁✿+.゜⌒♡✿▷◁+.゜✿⌒♡✿▷◁+.゜✿⌒♡✿▷◁+.゜✿⌒♡✿▷◁

          ∩∩
     +  + (〃・ω・){支援配達中です♥〕
  + (⌒⌒)+ γ ○┳○   
   +\/ + ( ヽ|   
  |二二二二|=口ニし┻┓  
  ┗◎━◎┛◎━━◎ +

  コピペすまぬです(^o^)

▷◁✿+.゜⌒♡✿▷◁+.゜✿⌒♡✿▷◁+.゜✿⌒♡✿▷◁+.゜✿⌒♡✿▷◁
アバター
2014/07/24 15:59
めちるさん…その後Aちゃんママはどうなったのでしょう…[壁]д=) ジー
アバター
2014/07/12 09:22
伝言板がいっぱいなのでこちらに失礼します。



おはようございます^^

㋔㋯㋜゙+㋜㋢㋖の届けです〶



      ◢▅◣
      ◢▀▀◣▂
    ◢◤    ◥◣
     ▍     ▐
    ▍       ▍  ▄◢◤◥◣   ◢◤▲
    ▐         ▐ ◢▎    ▍ ▍ ▂▌
     ▍ ◥◣     ▼      ◣▂ ▍ ▐       よい週末を過ごして下さい♪
    ▲      ◢▌ ▀▀▀◣      ▍
  ◢▀▀〓◥◣▆◢◤▀▀▀▀◥◣▲▀▀▀◥〓▍
  ▐░░░░▐▊░░░░░░░░░░░░░▍
 ▐░░░░░█▍░░░░░░░░░░░░░▍
 ▲〓〓〓 █▊〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓▲
 ▍░░░░░█▌░░░░░░░░░░░░░░▌
◢▍░░░░░ ▼░░░░░░░░░░░░░░░▌
アバター
2014/07/12 08:46
(*^_^*)ノオハー︀0です素敵&お水お届けです
!!!Σ(゚ロ゚!(゚ペ?)???今更ながらコメント失礼します

ストレスあまり溜め込まないようにです(。í _ ì。)
アバター
2014/07/07 21:28
>キヨジさん  ありがとうございます^^

実をいうと、さっきまでAちゃんの家に行ってました^^;
トヨタホームが家をサイトに掲載し、問い合わせが6件あったとの連絡が。
どうしようと電話があり、住んでいる事と売る気がない事を言えといったのですが
「私、言えるかな」なんて言ってて「電話する時、一緒にいてほしい」ですって。
仕方なく家に行き、けっきょく私が電話をかけてきましたよ~(- -;)
ついでに14日の調停の打ち合わせ(アドバイス)も。
20:30をまわってしまい、自分でも何をやってるのかと思います^^;

今日はお稽古だったので、すっかり遅くなってしまいました。
娘も今、宿題が終わったところです。
あ~、本当に早く一段落を迎えたいです;;
アバター
2014/07/06 21:19
こんばんは~^^
めちるさん、正直に言わせていただくとですね、
なんて厄介な事に巻き込まれてしまっているのでしょう(T_T)
Aちゃんママよりめちるさんの方が心配だわ~
そして無責任な両親を持ったAちゃんが可愛そう。
めちるさんの娘さんもかわいそうですよ、お母さんが自分以外の
よその子のためにも優しく尽くしてあげてるなんて
ヤキモチやいちゃうんじゃないでしょうか・・・

早くカタがつくといいですねぇ。
よその家庭の事でめちるさんが心を痛めないといけないなんて・・・
アバター
2014/07/06 15:24
>はいじさん  ありがとうございます^^

はいじさんの言葉をAちゃんママに聞かせた~い(TnT)
どういう結末になるにしろ、子供を二人育てていかなきゃならないので
最初から他力本願では、これから先が思いやられます。
一生懸命やっていて、それでも大変で、周りが手を差しのべるのが普通。
何もやらず、差しのべた手にお尻でも乗せているかの様です><

一人で子供二人を育てていく自信がないとは言っています。
でもそういう状況になったら自信があろうが無かろうが育てなきゃいけないのに。
誰かに助けてもらわなきゃ絶対無理と、最初から決め付けているようです。
助けてもらっても、何とも思ってないみたいだし~(- -;)

親はそれでも見捨てないでしょうが、私は愚痴こぼしです(笑)
たまに「何で私がこんなことするの?」という感情にのまれます。
もうやらない、やる必要なんかない⇔しょうがない、放って置く訳にはいかない
を、行ったり来たり。ちょっとしたストレスでした。

さすがにこれ以上は…、と思っております。
調停が行われ、学校も夏休みに入るし、距離が置けるかと思います。
一応もうすぐ解放される?予定です…
アバター
2014/07/06 14:36
>チキさん  ありがとうございます^^

チキさんのご心配と同じく、私もその辺が心配です。
ご主人はAちゃんママの実家が面倒を見るって、もう見据えてますよね。
Aちゃんママのお父さんにもハッキリと、自分だったら月4万で十分に
子供達を食べさせてあげられると公言したそうです。
食費だけを見れば4万で十分でしょうが…(- -;)
本当にケチな男だと思いました。

売却しても借金は残るでしょうから、それを考慮され
養育費は一人3万というのが妥当でしょうか。
家を売却しなければローンが月7万位なので
それを払い続けて、更に養育費一人2万出してくれるかどうか。
どちらにせよ、ご主人は相場より多く出すタイプではないですよね^^;
養育費は弁護士の力量で、何とか勝ち取ってほしいです。

調停が済めば外出できるでしょうから、私も少し楽になるはず(笑)
アバター
2014/07/06 14:15
>ハルハル♪さん  ありがとうございます^^

ちょっと恥ずかしくなりましたw
お返事をいろいろ書いているうちに、自分の事もベラベラと
どんどん感情的になっていたかもしれません。
私は褒められた人間では決してないので、自分をよく書き過ぎと反省^^;
姉御肌も裏を返せば、お節介のお調子者です(笑)

アバター
2014/07/06 14:09
>瑛幻さん  ありがとうございます^^

愚痴ブログをUPし、皆様からコメントをいただき
本当に心が軽くなりました^^

瑛幻さんの表現通り、Aちゃんママには残念な気持ちです。
きっとすごく感謝されるだろうって、どこかで期待していたから
残念に感じているのかもしれません。
Aちゃんママは、そういうタイプの人なんだって分かったので
そんな甘い期待は、今や消し去りましたw
お言葉に甘え、たまにニコタで愚痴らせていただきますね(笑)
アバター
2014/07/05 22:48
ん~~~~~~~~~~~
めちるさんの性格なんでしょうねぇ、お母様の法要の時といい今回の件といい、
理不尽だと解っていながら放っておけないんでしょう?
だらしなく要領の悪い人に対して道標のみならず手助けを買って出てしまう。。。
頼りになるしっかりした行動力のあるめちるさんを皆おんぶにだっこで、
いつか潰れてしまわないか心配です(´・ω・`)

ママ友さん、お礼の一言も出ない程いっぱいいっぱいで参っているのかも、今は。
Aちゃんを見ていたら手を差し伸べたくなるし、
ママ友さんに泣きながら相談されたら力になりたいと思いますもんね。
調停が終わるまでと決めないとズルズルこのペースが続きそうな気もします。
続けばシッターさんや家政婦さんと見紛うようになります。
ママ友さんのご両親が離婚に積極的なようなのでそこが上手く支援になるとよさそうですよね。
自分の孫なんだから。。。
夫婦の事はその夫婦にしかわからないと実感しています。
日々の暮らしの結末です、成る様にしか成らない事を、
めちるさんや弁護士さんやご主人復縁に頼るばかりではなく、
しっかりと将来を直視する姿勢を身に付けないとママ友さんはまた躓くと思います。
自立に向けて、めちるさんの負担が減っていくといいですね。
アバター
2014/07/05 22:43
どうもです~~ 再コメさせてくださいませ^^b

母親の立場から見れば、やはり旦那さんとの関係は破綻していても
やはり子どもをお父さんのない子にしてしまうのは・・という母親の思いもあるのでしょうね。。
でも、Aちゃんパパは何かがすでに狂ってる・・
こうなったら母親の責任としては1円でも多く子どものため、父親には金銭的責任を取らせる・・
裁判判決、あるいは公正証書で養育費の債務名義だけはしっかりと勝ち取ってもらわなきゃ、、
でも、このママさんの行動力のなさでは、、

まぁ、ご実家がしっかりなさってそうなので、
離婚後もお子さんたちが成人するまではご実家のお世話で食いつなぐことはできるのかな、、
ご主人もそれぐらいにタカをくくられてしまってるのでしょうね;

来週、調停後ぐらいには、ほんとにめちるさんも一区切り置かれてくださいね。。
アバター
2014/07/05 22:41
めちるさんにいつも『姉御肌』を感じてましたが、
そんなに大変な経験をされてたのですね@@
苦労は人間を大きくするんですね~~
そして、恩を受けた人に今も感謝を忘れないめちるさん、エライ!
見習いたいです^^
アバター
2014/07/05 21:59
めちるさん、こんばんは。再度コメント失礼します。

「ありがとう」と言う感謝の言葉はあっても行動も伴わないと
こっち側には伝わらないと言うか何だかなぁ感がありますよね。

喜んでるって報告があるだけでもこっちの気持ちも軽くなるし
また買って行ってあげようって言う気持ちになると言う
めちるさんの気持ちも凄く分かるしそれが人情ですしね。

でもそう言う事が分からないと言うか常識的にずれてると言うか
せっかく親身になってくれてる方との信頼関係も崩してしまって
・・何だか勿体ないし残念な方ですよね・・。

奢って貰うのも当たり前と言うかお礼を言えば良いかなって
思ってそうで・・やっぱり一般常識が足りないのでしょうね。

愚痴りたい時は愚痴った方が良いです。

めちるさんが溜め込んで疲れちゃうのはおかしな話ですし
それで体調崩したらいけないので愚痴っちゃって下さい♡♡
アバター
2014/07/05 17:21
>ぴーたんさん  ありがとうございます^^

弁護士、ダメでしょ~(笑)
中年女性らしいですが、「のんびりやりましょう」って最初に言ったんですって。
焦るなって意味かも知れませんが、Aちゃんママがのんびりしているのに
弁護士もかって感じです^^;
Aちゃんママには、ガツガツした弁護士の方がよかったのに。
お父さんが弁護士にも、養育費を貰い離婚して実家で面倒みてもよいと言ったらしく
ならば弁護士は、最終的にそういう方向に持っていく気がします。
Aちゃんママの希望は「離婚は絶対したくない&自宅に住みたい」ですが^^;

ご主人の親は強烈ですよw
絶対に息子が悪いと言わない。全部、嫁のせいです。
当初から特に義母の悪口を、Aちゃんママから聞いております。
嫁は天敵の様ですね。義兄さんもクセモノ^^;
何かと口を出し、ご主人はいつも黙って従っているようです。
とにかく「家は息子が建てた」と、家族会議でも言っていたそうです。

自宅に入れたので、形勢逆転しました^^
これでご主人の思い通りには、できなくなりましたね。
売却が目前で失敗し、相当困っていると思います。
本当に奇跡の大チャンスで、最大のピンチから脱出できました。
でも本当は、最初から家を出なきゃ、ピンチも無かったのにねぇ。
不貞の証拠は今更探しても、全て消されているでしょう。
子どもを連れて上司に泣きつきなって言ったけど、やらないんだもん(- -;)
不貞からの慰謝料請求は、まず無理だと思います。
Aちゃんママが貰えるのは、立ち退き料かな。
財産分与はローン(負)もあるので無理だし。
養育費は…月6万が精一杯かと思われます^^;
アバター
2014/07/05 16:50
>まぁさん  ありがとうございます^^

お父さんの心情、わかりますよね。
お父さんも父親だから、可愛い娘と孫がそんな目にあっていたら
殴りたくもなるし、文句も言いたくなります。
ですが、まぁさんのおっしゃる通り冷静に行動するべきでした。
弁護士に注意され「ごめんな」と、落ち込んでいたそうです。

どっちも全部自分の思い通りにならないことに、早く気が付いて欲しいです。
夫婦の破綻は、譲歩や妥協が無ければ片付かないでしょうし。
そしてお互い子供を優先して、多少の自己犠牲を…
きれいごとですが、そうあって欲しいです。
アバター
2014/07/05 16:30
>しーたんさん  ありがとうございます^^

銀行口座や現金は、既にというか最初からご主人の手元でした。
Aちゃんママは4万の現金を5月に1回貰っただけのようです。
圧倒的に不利でした。お金の実権はご主人です。
だから家に住んでいなきゃダメだって、何度も念を押しておいたのですが^^;
でも今は居住権が発生しているので、追い出したきゃそれなりのお金を
Aちゃんママに払わなきゃダメですね^^

夫婦の財産分与は経験しましたが、理不尽な法律ですよ。
必ずどちらかが悔しい思いをする。
得をするのがこっちだったらいいのですがww
アバター
2014/07/05 15:53
>チキさん  ありがとうございます^^

貴重な体験を踏まえた意見で参考になります。
なるほど。仲が悪いなら、子供は離婚した方が良いとも考えているのですね。
幼いから父親という存在が必要かと思っていましたが、ケース・バイ・ケースとは。
父親次第でしょうが、いない方が良い場合も有ですね。

鍵の事もそうですが、もっとAちゃんママが早くやらなければいけないことが
沢山ありました。でも、なかなかやらないんですよ~^^;
今までご主人から数万の生活費を貰って生活していたそうです。
銀行口座は勿論、支払い等の管理もご主人がやっていたらしく、
自分は炊事・洗濯、子供の世話という典型的な専業主婦。
貰っていたお金は、食費(日常の買い物)だけだったんですって。
既にAちゃんママのカードは停止され、携帯も2ヶ月前に解約されました。
ご主人のほうが何倍も行動が早い、というよりAちゃんママが遅過ぎです^^;
生活費をカードから現金で引き出すよう指示しても、
「主人がくれるかもしれないから25日まで待ってみる」ですから^^;
結局何ヶ月も前からやるべきことを伝えても、全く行動に移せませんでした。

だからイヤになっちゃうんですよね…(- -;)
言ってもやらない。やらないくせに「どうしよう」ばかり。
私はせっかちだから、もどかしくてイライラします^^;
きっとAちゃんママは、そういう性分なのでしょうね。
危機感や緊張感が無いので、その時にならないと行動しないタイプです。
いや、その時になっても行動しないかな^^;
アバター
2014/07/05 14:57
>TOAさん  ありがとうございます^^

Aちゃんママは、確かに高校生並みかも^^;
今の高校生のほうが、適応力があるかもしれませんがw

娘はAちゃんと送り迎えが一緒で単純に喜んでおります^^;
特にAちゃんが最近は娘にベッタリで、学校でもずっとくっついているんですって。
それと…Aちゃんは私には、よくなついていて沢山しゃべります。
ですが、主人が迎えに行くと一言も話さないそうです。
心のどこかでお父さんという者への嫌悪感があるのでしょうか(- -;)?
学校では「パパが鍵を開けてくれないから、お家に入れない」と言っていたそうです。
娘は何となく何かに気付いているのか、Aちゃんの家の事を尋ねてはきませんね。

家でメロンを切った時も「ママ、この半分Aちゃんの家に持って行こう」と言います。
そんな娘の言葉を聞くと、私も助けてあげなきゃと思うのですが・・・
夫婦間の復活は100%無いでしょうが、親子の復活はゼロでは無いと思います。
8歳ですから8年間抱いていた子供への愛情を、もう一度思い返してほしいですね。
夏休みにAちゃんと遊ばせるかどうか考えているところです。
(ちなみに昨年の夏休みは、Aちゃんと一度も遊んでいませんw)
アバター
2014/07/05 14:24
>ハルハル♪さん  ありがとうございます^^

私の今の主人は前夫の友人。地元の同級生。
結婚式で新郎側の受付をしていたくらいです。
だから離婚は半端なく泥沼になりました。
今の主人は実家に住んでいたので生活は何も変わらず、でも助けてもくれず(怨)
私だけ家もなく、お金も凍結され、とにかく弁護士費用を用意する為に住み込みで働きました。
もし子供がいたらどうしていたでしょうね。無理心中とか考えたかも知れません。

絶望的な生活状況でしたが、多くの友人に支えられ、助けても貰いました。
そして今でも感謝を返しております^^
あの最悪な時に優しくしてもらった恩は、一生忘れませんね。
そのせいかな、Aちゃんママの言動に不満を感じるのは・・・(- -;)
アバター
2014/07/05 11:48
めちるさん…お疲れ様です…(-_-;)

まずは、ダンナよりも弁護士のケツを蹴り飛ばした方が良さそう…w
読んでて、弁護士替えたいって思ったし…ヾ(*`Д´*)ノ"彡☆
めちるさんなら、有能な弁護士に知り合いいそう…ww

そして、ダンナ最悪…ここまでダメ男だから、
取れるモノぜーーーーんぶ取り上げてから離婚して欲しい気が^^;

何よりも、子供達が可哀想…
子供二人いるんだから、Aちゃんママも気丈にならないといけないのに、
どこか悲劇のヒロイン状態だったり?…ㆀ

そして、ひとつ疑問が…
ダンナの親はどう思ってるんだろう?
やっぱり、こんな男の親だけに、息子びいきなのかしら…?
アバター
2014/07/05 09:54
>たいくろさん  ありがとうございます^^

離婚は結婚の何倍も大変ですね^^;
子供がいなければ、それほどでもないかもしれませんが、
実家のご両親だって孫がいれば参戦されるでしょうし・・・
現実、感情だけで安易に離婚できないことは確かですね。

私は「空気の読めない人」と「気が利かない人」が苦手。
反対に気にし過ぎる人の方が、付き合いやすいです。
もう性格や行動が、おいそれと変わる年齢でもないですよね^^;
正直、娘の友達のお母さんであって、私の友達ではないです。
娘の友達のお母さんでなければ、たとえ同じ職場であっても付き合わなかったでしょう。
Aちゃんママの良い所は?と、聞かれたら困ってしまうかもw

リア友にAちゃんママの話をすると、生活環境もそうでしょうが、性格的にも
そういう人っていっぱいいると言われてしまいます。
いちいち関わっていたら身が持たないから、頃合見て関わるなと。
確かにそうですよね。占いのお客さんの中には、もっと酷い状態の方もいらっしゃるし。
調停が済んだら、送り迎えは終わりかな^^;
アバター
2014/07/05 06:01
おはようございます♪
最コメさせて頂きますね^^

お父様もそうとう頭にきてらっしゃるのですね。
ただ、もめているときだからこそ冷静に対応しないと後々に響きそうですね><
泥沼化して、まだ小さいお子さんにこれ以上の影響が出なければいいですが・・
Aちゃんママも、子供のためにもっとしっかりして!と言いたくなります。
離婚は絶対にしたくないとの事ですが、離婚して再出発するという選択肢もあると思いますが・・
早期解決祈るばかりです。

皆様がおっしゃっておられるように、めちるさん無理をしすぎないでくださいね。
アバター
2014/07/04 23:28
こんばんは。
さすがめちるさん行動力ありますね。
でも、めちるさんが参ってしまわないか心配です。

家も心配ですが通帳とか大丈夫なのでしょうか。
旦那がキャッシュカードで全額おろして全て使ったと言ったらどうなるんだろうと思ってしまいました。

早く解決するといいですね。
アバター
2014/07/04 22:35
めちるさんのお嬢さまのお気持ちも考えると
なかなか見放せない状況に、、心身ともにのご疲労、お察しします。。

私の両親は私が10歳のときに離婚・・私が物心ついた時はすでに家庭崩壊していたのですが
私のためだけに・・数年は夫婦で・・
私は一人っ子だったのですが、そんな冷えきってる家庭に意味を見出せず、
父親のあることをきっかけに私が母に離婚を勧めて・・離婚成立で、私は母のもとに。
父親とはそれっきりです。

ママ友さんご夫婦はもう離婚しか無いですね。お子さんのためにも・・
このママさんは旦那さまの浮気で、もう心が壊れてしまったのかな・・どうしようもないかたですね。。
このお家は絶対に財産分与・養育費・慰謝料の離婚裁判が終わるまで
旦那さんの好きにさせてはいけませんw
まずは鍵の付け直しをさせるか、ご主人に新しい鍵の引き渡しを求めないと・・
最悪、第1回調停までは現状維持で、めちるさんのお世話なしには
このご家族はご飯も食べられないのかもしれませんが、、

すべてが片付いて、事態が落ち着いたら、このママさん、現実に目覚めてくれるのでしょうか、、
めちるさんのお世話も来週が区切りとなったらいいのですが、、
いずれにせよ、ご実家も見放してるって、異常事態ですね。。
お子様がたのことが一番心配です。。
アバター
2014/07/04 22:05
なんて無責任で自分勝手な父親だ。自分の勝手で子供に辛い思いさせるなんて許せん。
奥さんはもしかして、揉めずにいれば昔どおりに戻れるなんて考えてるんだろうか。
旦那の事はあきらめて、自分と子供の事だけ考えなさい、と言いたいけど
そう簡単に切り換えられるわけもないですね。
ましてや、生活する手段もない専業主婦とあっては、社会経験も足りないだろうし、下手すると女子高生並の
対応能力しかないかも(;^_^A
めちるさんは経済的にも心理的にも、かなりのもの背負い込んだようですが
共倒れしないよう、気をつけてください。まあやさんもきっと小さな心を痛めてると思います。
安心させてあげて下さいね。

アバター
2014/07/04 21:39
めちるさん、すごい!
経験があるとはいえ、臨機応変の判断がビンゴですね@@
それもお仕事柄の直観力なんでしょうか!

うーん、私もいざとなったらきっとAちゃんママレベルだろうな・・・
情けないけど。

Aちゃんママは悪い人じゃないけど、
余裕がない時は人の優しさに気が付かないのかもネ

それにしてもダンナはあきれるくらい馬鹿野郎ですね!プンプン
アバター
2014/07/04 21:10
うーーーーーーん( ̄◇ ̄;)
離婚って、こんなにもつれるんだぁ∑(; ̄□ ̄A アセアセ
お馬鹿な男と女が一緒になって、そこだけでの話なら簡単なのでしょうが、
それに何の罪もないお子ちゃまとお金が絡んでるんですね。

もし私なら…と、勝手に自分をはめ込んで考えてみましたが、
即答で離婚。
それ以外考えられない。
お子ちゃまも、今は精神的にキツイ経験をして、それがお漏らしという形ででてしまっているけど、
長い目で見て、こんな状況の「結婚生活」が、うまくいくわけがない。

めちるさんは強いから。じゃなくて、生きていくためには誰だって強くなるんだよ!
それでも2人の子どもの父母か?
ちょっとその夫婦、二人ともほっぺ叩いてやりたい。
めちるさんの「半殺し」に賛同したい。
そんな衝動に駆られてしまいましたwww

気の利かない人はダメです。
うまれてウン十年かけて出来た人格ですから、その人格を矯正するには同じだけの月日がかかります。
子どもなら短くて済む。大人は長くかかる。

めちるさん、どうぞほどほどに。
人の良さにつけ込んでいるお馬鹿さんですから~
とはいえ、きっとほっておけない姉御肌な方なんでしょうね(*^^*)
私がめちるさんに惚れてまうわぁ( *´艸`)
アバター
2014/07/04 20:17
>ひまわりさん  ありがとうございます^^

子供がいなければ、Aちゃんママも離婚すると言ってました。
同じ様に可愛いはずなのに、なんでご主人はこんな事をするのでしょうね。
まあ、うちの馬鹿亭主もそうですが~(- -;)

この間まで仲の良い普通の家族がみるみる崩壊していき、泥沼になりました。
どこかで止められたはずですが、人生わからないです。
そういう私もどんどん巻き込まれておりますがw

調停は食い違っているので(同居調停と離婚調停)おそらく1回で終了。
調停委員は双方弁護士を雇い、裁判所に申し立てるよう言うでしょうね。
ご主人が離婚裁判を起こすかどうか・・・
ただ家のローンがありますから、このまま現状維持は考えられません。
Aちゃんママには、こっちから裁判は起こさず、弁護士は何か動きがあった時と
養育費の件だけ頼んだ方がいいよと言いました。
調停で現在3人が自宅に住んでいることを記録してもらえれば、
もう追い出したり、売却したり、ふざけた真似はできなくなるでしょう^^
アバター
2014/07/04 19:55
>utena+さん  ありがとうございます^^

Aちゃんのおもらしの話を聞いた時は、思わず泣きました。
昼間にスカートが濡れているから、どうしたの?と聞くと水たまりで転んだと。
雨なんかずっと降っていない時で、「水たまりなんか無いでしょう?」と言うと
泣き出してしまったそうです。
それから度々おもらしをするようになり、Aちゃんママはつい叱ってしまうそうです。
ご主人のことは勿論、Bちゃんの面倒もあり、これ以上は無理だと。
そのことをご主人は全く知らず、酷い仕打ちをしているので腹が立って仕方なかったです。
(Aちゃんのキッズ携帯からの電話も出ないそうです)

私も娘が吃音になった時は、「ちゃんとしゃべって」「なんで、どもるの?」とか
「お願いだから、それやめて」と怒ったり、泣いたりしました。
言ってはいけないと言われた言葉を、言ってしまったものです。
結局、娘は主人を家に戻してから半年以上経って、吃音が治りました。

離婚したかったけど、離婚をしたら娘は一生吃音かも知れず
もっと酷い他の精神症状が出たらと不安でした。
Aちゃんも早く治るといいけど、小2の女の子がおもらしなんて本人が辛いですよね。
半殺しですよ、ご主人は。
「燃やす」wwwウケました(笑)
アバター
2014/07/04 19:22
>いっせいさん  ありがとうございます^^

そうですね。自己満足と思うしかないですね。
Aちゃんママの人間性は受け入れがたいけど、Aちゃんに罪は無し。
娘の仲の良いお友達なので、その点は救われるかもしれません。
Aちゃんの為に、それは娘の為でもある^^

今更、放って置くこともできないので、なんやかんや親子の面倒をみると思います。
さて、親子の結末はどうなることやら。
アバター
2014/07/04 19:11
>くしゃんさん  ありがとうございます^^

こちらこそ昨日はありがとうございましたmm

少し前から面倒な問題を抱えておりました^^;
私の言う通りに出来ないくせに、相談してくるから厄介です。
Aちゃんは娘とも仲が良く、とてもいい子です。
妹のBちゃんも、おとなしくて可愛いらしい手のかからない子です。
Aちゃんママがね・・・もうちょっとしっかりしないと子供達の未来が不安です。

携帯もかかってくると、私がかけ直しています。
今はカケホーダイになりましたが、春頃はAちゃんママとの通話料が2万くらいでした。
本人は、おっしゃるとおり甘えているのでしょうね。そんなに仲の良くない私に。
大して仲が良くないから、図々しいこともできるのかな?(笑)

Aちゃんママの実家は隣町です。
Aちゃんが小学生になる頃、家を買い引っ越してきたのです。
ご両親と交流は全く無いのですが、Aちゃんママとも大した交流無しでした。
たまたまマラソン大会の日に軽く相談を受けて、それから・・・今に至るです。
乗りかかった船。途中で降りられそうに無い感じです(- -;)
アバター
2014/07/04 18:36
>よしははさん  ありがとうございます^^

私のリア友も同じことを言ってましたw
そういう女だから、旦那にそんなことされるんだって。

親権は、おっしゃるとおりです。
上のお姉ちゃんが転校したくないと嘆願したこともそうですが、
だいたい14万の養育費&生活費請求なんて無理なんですよ^^;
だったらAちゃんを引き取るってご主人が言い出しました。

ご主人はローンもあるので月4万という養育費を提示しております。
4万で養育できないのならば、自分が子供の面倒をみると、半分脅かしです。
ご主人のご両親も参戦しております。
親権は渡したくないので、減額でしょうね。ご主人の思うつぼです。

そんな男とサッサと離婚して早く新しい人生を、と思いますが
Aちゃんママの頭の中には、離婚という文字は無い様です~(- -;)
アバター
2014/07/04 18:19
>みかくとうさん  ありがとうございます^^

もっといろいろな弁護士に相談してから依頼をすればよかったのに。
友人の紹介とか言ってました。
私は6人位の弁護士に相談をし、断られた弁護士に再度お願いをしました。
その人は毅然として厳しく、とにかく「ザ・弁護士」って貫禄の方w
おかげで大勝利の結果をもたらせてくれましたけど^^

レシートかぁ、ちょっといやらしいけど良いアイデアですね(笑)
主婦なら大体いくらぐらいか、見てわかると思うのですが~(- -;)
アバター
2014/07/04 18:11
>萌葱さん  ありがとうございます^^

ナイスな名言です!^^
「強くない」じゃなくて「強くならないと」ですよね~(- -;)
本当にその通り。全部ご主人の思い通りに進んでいきました。
もうダメだわ・・・って思っていた時に、神様が見捨てなかったというか、
虫の知らせというか、とにかくギリギリ自宅に戻れました。
そこまでも、かなりイライラしましたがww

強くならなきゃ、これから一人で子供二人を育てられないですよね。
「子供たちの為に頑張らなきゃ」って励ましますが
いつも「無理」って答えるんですよ~(- -;)
こっちが意気消沈です^^;
アバター
2014/07/04 17:57
>瑛幻さん  ありがとうございます^^

きっと感謝はしてくれているのでしょうが、遠慮が無い感じですね。
最初はメールでお礼を言ってくるかと思い、メールが届く度、確認。でも、それもない。
今日で4回の差し入れですが、貰う時の「ありがとう」以外ないんですよ^^;
「プリンを子供が喜んでた」とか「あの唐揚が美味しかった」とか
そういうのもないの?って感じです^^;
気が利かない人です。そういう言葉を一言聞ければ、こっちは喜んでまた買っていくのに・・・

以前、何度か外で一緒に食事をしましたが、それも私がお会計を済まし、
お店に来た時も、私がマックやらケンタッキーをご馳走する。
振り返ると、最初から「ありがとう」だけなんですよね。
きっとおごって貰っても全然平気な方なんでしょう。私には、できない真似です。
あ・・・また愚痴ってしまいましたw
アバター
2014/07/04 16:33
めちるさん お疲れ様です~^^;

Aちゃんが可哀想だからとはいえ
ここまではなかなかできないですよ
そのAちゃんママは自分の事で精一杯で
めちるさんに甘えっぱなしなのかもしれませんね~^^;
落ち着いたらきちんと今までの分返してくれる事といいけれど・・・
その方がめちるさんもすっきりするし・・・

その旦那さんも酷いです><自分が浮気しておいて><
Aちゃんがいなかったらさっさと離婚できるけど
お子さんのためにそうは行かないのでしょうね。

めちるさんあまり無理なさらないで下さいね^^
お仕事もお家の事も忙しいのに、
無理して体調崩しちゃったら大変です(´ー`A;) アセアセ
調停が終わって早く落ち着きますように・・・
アバター
2014/07/04 15:24
>やわゆきさん  ありがとうございます^^

ご主人、悪いでしょ~
1年生の時は積極的に学校行事へ参加をしていて、本当に良いパパに見えました。
家庭訪問の日程が決まった時、何度も鍵を開けるようにお願いしたそうです。
Aちゃんも家に帰りたいと電話をしたんですって。
それなのに学校へわざわざ「できません」なんて電話をしたなんて…
正直もう、夫婦間の修復は完全に不可能かと思われます^^;

うちの今の主人は、娘の妊娠中から3歳まで、風俗通い&デリヘルでした。
多い時は1日5人も呼んでいたんですって。馬鹿もいいとこ、ド変態です。
今も考えると、主人の顔を見るだけで吐き気がします。
身近に最低な男って案外いますね(笑)
アバター
2014/07/04 15:20
んー何て困ったちゃんで、甘えたな大人だ!もうおばちゃんな歳なんでしょうー;:
めちるさんが優しいから甘えてるんだろうな。。。今は自分の事でいっぱいいっぱいで
「ありがとう」しか言えないし。頭が回らないのかも・・・と考えてあげるのが優しいですが
神じゃないからね、腹も立つ!!気持ちわかりますm

めちるさんは、同じような恩を返してよ!とは思ってなくっても(見返り)
やっぱりほっとけない所もあるだろうし・・・
そこが めちるさんの良い所だし 素晴らしい所ですよ!うん^^
あんまり板挟みになって、お疲れが出ませんようにm((ここだけ注意))
助けてあげれる事って、限界もあるし
めちるさんが巻きこまれて疲れてしまうのは、私も心配ですm
限界は決めておいた方がいいかも・・・親戚じゃないしm

しっかし、Aちゃん、まだ小さいのにかわいそう・・・完全に大人の事情ですね;: 

家の鍵を勝手に勝手に変えてしまう旦那、腹立たしいですね!!!
私も半殺しにしますよ、燃やすかもな〆


アバター
2014/07/04 14:16
>ribbonさん  ありがとうございます^^

私は、単なるお節介なんです^^;
頼りにされると、それに応えたくなる調子の良いオバサンです。
気のおけない友達なら何でもしてあげるけど、今回は単なるママ友。
だから愚痴ちゃうのかも知れませんね。

私の離婚裁判は大変でした。
自宅は裁判の始まる前に勝手に売却され、残ったローンを負の財産分与として600万請求され
慰謝料(500万)も合わせ、1100万請求の離婚裁判を起こされました。
更に追加の財産分与請求が始まり、最終的には1600万の請求でした。
もちろんそんな額は、払いませんでしたがww
でも弁護士費用だけで200万以上。本当にドロドロの泥沼でした(笑)
アバター
2014/07/04 13:46
めちるさんも自身のことで色々と大変なのに、えらいですね。
Aちゃんママの事は、むかっと来るかも知れないけど、不器用なそんな人なんだと、
言動に期待しない方がいいかもね。
Aちゃんを見て知らん顔できないからという、自分自身の満足のためでやってると思えばいいんですよ。
そうすればいくらか精神衛生上よくなるかもしれませんね。
アバター
2014/07/04 13:40
>まぁさん  ありがとうございます^^

ご両親は、とても娘さんとお孫さんを心配していると思われます。
実家は隣町なのでAちゃんの転校を勧め、自宅に居るなと言っているそうです。
お父さんは鍵が開かなくなった際、ご主人の会社へ行き、皆の前で胸倉を掴み
脅迫まがいの暴言を吐いてしまったそうです。
その事が弁護士への反論文に書かれておりました。
もしかしたら逆に慰謝料請求の対象になるかも知れません。
それと両家の家族会議の際にも「もう離婚だ。うちが全員面倒をみるから」と
啖呵を切ってしまい、その発言でご主人は離婚に同意していたと反論していました。
そのせいもあって、訪問は自粛しているのかも知れません。
ご両親は離婚してもいいと考えてますが、Aちゃんママは離婚はしたくないと^^;

それから実家で暮らすことは嫌なんですって。
Aちゃんも転校は絶対したくないと言っており、自分たちは自宅に住み
ご主人は実家で夫婦別居が理想のようです。
そして養育費を月14万請求していますが、100%無理でしょうね^^;
お家は建てたばかり。ローンもフルで残っているし、ご主人は無論、売却したかったでしょう。
ちなみに自宅はご主人名義。名義変更は2000万払えば、行うそうです。
離婚裁判になったら、もっと泥沼でしょうけど^^;

Aちゃんママの考えは甘くて、聞いているだけでダメだと思ってしまいます。
和解で慰謝料を貰って、養育費を定めて、離婚して実家に戻ればいいのに…
この先、お互いどこまで譲歩できるのやら~(- -;)
アバター
2014/07/04 13:10
>シナモンさん  ありがとうございます^^

娘が学校を休んだ時も「あれ?○○ちゃんは?」くらいで
いいよとか、歩かせるなんて話は出てこなくて^^;
その一言があれば愚痴にもならず、送り迎えを気分良くしてあげたのに。

行動力が無いくせに、いつも同じ事ばかり言ってきます。
ご主人の行動に対して「意味わかんない」とか、「本当に裁判になっちゃうのかな」とか、
浮気調査を弁護士がしてくれると思って相談に行ったんですって^^;
探偵じゃないんだから~ww
少し世間知らずなのかも知れませんね。

愚痴ブログを書いて、ちょっとスッキリしましたw
何より皆さんのコメントが嬉しい励ましになりました^^♪
ありがとうございますmm
アバター
2014/07/04 10:57
おはようございます★昨日の成立ありがとうございました(✿◡‿◡)
無事にアイテム交換が完了したので、友達登録を解除させていただくべく
挨拶に寄った所、なんとも重いトラブルに巻き込まれておられてビックリ!
めちるさん、なんて強くてしっかりした良い方!!!><
Aちゃんママはあまりにも、血縁も何もないめちるさんに頼り過ぎです!
これまでAちゃんママの相談に乗るのに時間も相当かけておられるだろうし
勿論精神的な負担もありましたよね;;その上Aちゃんの送り迎えに
お使いまで!めちるさんだって仕事しておられて、その合間に家事や育児を
されてるのだと思います。大変でしょう?なんというか、「ありがとう」の
言葉では到底足りない位めちるさんにやってもらっているのに、Aちゃんママは
多分今の自分の立場があまりに大変過ぎて、他の方への気遣い(当たり前の
気遣いですが)をする余裕もないのでしょうね(.>_<.)
正直Aちゃんママの親御さんにも拘ってくる事なので、Aちゃんママに言って
「面倒みてやるから帰ってこい!」といったお父さんに連絡をとったら
いかがでしょう?Aちゃんママは頼りにならないので、めちるさんが直接お父さんと
お話されたらどうか?と思います。この上お使いの度に数千円が飛んでいく生活を
めちるさんが送るのは、とてもおかしいと思います;;正直、親友と思っている
私の友人でも、もし私が同じ立場になった時ここまでしてくれるだろうか?と
思いました。私だったら、身内が同様のトラブルになったらめちるさん並に
頑張れるかもしれませんが、顔合わせれば会話する程度のママ友相手には、とても
めちるさんのようには振る舞えないです><
Aちゃんにとっても、めちるさんにとってもひとまず安心、というような進展になる
と良いですね★
アバター
2014/07/04 10:17
お、お疲れ様です…

失礼な言い方ですが「この女バカだから都合がいい」っていうのの典型のような方ですね。
案外、旦那の相手の女のほうが頭いいかも?
「親権がほしい=養育費を払いたくない」ってことでしょうね…

復縁していい結果が出るとは正直思えませんが
少なくともAちゃんの将来が明るくなることをお祈りします。

でも、めちるさん、自分がぶっ倒れるほど入れ込んじゃだめですよ~
それだけは気を付けて。
アバター
2014/07/04 10:01
面倒見がいいですね
もしかしたら、家庭内トラブルは専門外の弁護士なのかもしれませんね

買い物袋の中にレシートを入れておいてはいかがでしょう
でも、雰囲気からすると、何の準備もなくて
預金通帳すら旦那さんに取られていそうな感じですね

アバター
2014/07/04 09:56
おはようございます。

記事を読んでいると、旦那さんは「何、この人!」っていう感じですが、
ママ友さんももっと強くならないとダメかなぁって思います。
強くないじゃなくて強くならないと旦那さんの思う通りになってしまいますよね。

めちるさん自身も家庭と仕事の両立で忙しいのに、
ママ友さんの相談・アドバイス・子供の送り迎えetc・・・大変ですね。
あまり無理なさいませんように。
この問題が良い方向に向かってくれることを願っています。
アバター
2014/07/04 08:31
めちるさん、おはようございます。

巡回中気になって読ませて頂きました。

優柔不断で感謝の気持ちが少し足りないお友達の為に
色々アドバイスやお手伝いをして本当にお優しいです。

めちるさんも子育てやお仕事もあるからストレスが
溜まると思うので無理をし過ぎないでご自身の生活を
優先して頑張り過ぎない様に過ごして下さいね・・。
アバター
2014/07/04 07:41
おはようございます。
朝の巡回時に見つけてつい読み込んでしまいました^^;
うんうん、私もそんな男最低だと思います!
とはいってもあまり事情を知らないので一概には言えないけれど、
なんかめちるさんのお話を聞いていたらちょっと男性不信になりそう・・・(実はつい最近不信になる事件あり)
でもその人も、めちるさんのおかげで今があるのだし、
めちるさんも見返りを求めているわけじゃなく善意でやっているとはいえ、
もう少し感謝の気持ちを持ってもいいと思うのにな~って思ってしまいました^^;

暑くなったり異常な気象とかで体調崩しやすいので、
めちるさんも体調に気をつけてくださいね^^
アバター
2014/07/04 07:16
再訪問です。
このお話を読んで、めちるさんは本当に良い方なんだなーって思いました。
例え、ママ友であっても
あたしだったら、ここまで他人のためにできるかなって思いました。
めちるさんの親切を「ありがとう」だけですますのは、本当に常識ないのですね。
それでも、頑張っているめちるさんが、すごいです。

それにしても、いろんな家庭の人がいるんですね。
大変なこともあるでしょうが、
どうぞ、お体には気をつけてくださいませ。。。
アバター
2014/07/04 07:13
おはようございます。
巡回でお伺いして気になる記事でしてお邪魔いたしました。

めちるさんも娘さんがいらっしゃりお仕事もされている中、大変ですね。
他の方のためにここまでされることに、頭が下がります。
ご自分が経験されているからこそ、ほって置けない気持ちわかります・・
私も離婚は経験ありますが、裁判までは行かずに1年くらいは掛かりましたが
話し合いで何とかなりました。
色々と、両親が力になって助けてくれました。
この方のご両親は、娘さんが心配なはずですが、自宅に戻ってからは様子を
みにきたりしていないのでしょうか?
ご両親もきっと力になってくれると思いますけどね。
早く解決されるといいですね!
アバター
2014/07/04 03:38
めちるさん 
これ。。ストレスたまりますね~(。◕ˇωˇ◕。;アセアセ

自分で行動できない・・困った人なのですね~
自分の状況わかってるのでしょうかね・・・
強い意志がないと裁判に負けちゃいますよね^^;

ご自分の家の事もあるでしょうに・・・
めちるさん 体調など壊したりしないようにしてくださいね~
きっと めちるさんが倒れたりしても・・
この方 自分の心配しかしないような気がしちゃいます。。
でも・・めちるさんお優しいから・・ほってもおけないのでしょうね。
早く裁判が終わって開放されるといいですね~~

愚痴は溜めてもいい事ないし・・
吐き出しちゃってください^^
早く解決するようお祈りしてますぅ。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.