Nicotto Town


ぺんぎんうどん


今週のざんぷ

感想……


大地さんがぁぁぁぁ!

わかる人だけわかってくれればいいと思います(ヲィ)



というわけで、13日は坊の学校の地元で行われた
『氷室まつり』というのに行ってきました。

↓写真つき記事

http://blog.izuru.fem.jp/?eid=1056456

朝10時に現地入りして、11時開幕、
終了は15時頃なのだけど坊達が14時過ぎに現地離脱と言うので
それに合わせてあたしも離脱。

一学期終了して帰省するのに荷物入れるキャリーバッグと
紙袋など手渡して、15時にはさようなら。

それにしても、↑URLブログでも書きましたが、
まともに座れる場所がホンキで無くて、
約3時間、しゃがんだり立ったり歩き回ったりは
かなーり疲れました。

自宅着が夜8時と、結構速く帰れたにも関わらず
おしゃけ呑む元気もほぼ無くて、ばーちゃんが作っててくれた唐揚げも
食べる元気なくなって、昨夜はばたんきゅーでした。



というわけで~
帰りの温泉、今回は道の駅
『土佐和紙工芸村 くらうど』

薬草を入れたお湯が有名らしく、凄い匂いでしたww
勿論普通の温泉もあるので、好みで入る入らない選べるけど
ここは匂いに負けてる場合じゃないだろ! て事で、
親切にもぬるめの温度だったので遠慮なく20分ほど薬草湯を堪能。
どうでもいいけど、薬草湯の薬効を読んでくるのを忘れました…アイタタ
受付の女性がとても愛想よく、感じよかったのが印象的。
しいて言うなら、脱衣所狭すぎ!
宿泊もある道の駅なのだから、もう少し脱衣所に余裕が欲しいところ><


この道の駅併設の土産&食堂で、『紫黒うどん』というのがあって
以前食べたらおいしかったので、お湯上がりに一杯、と思っていたら
夕方過ぎててもう閉店…(ノДT)

ってか、帰り道に温泉入らなかったらそんなに疲れなかったんじゃね?
てのはナシの方向で(・∀・)

アバター
2014/10/16 18:22
こんばんわあ~^^
↓からあっ!っというまの10日が過ぎまして
いよいよ18日(土)が2日後にせまって来ましたのでお知らせにきました~w

集合時間は22時半~
今回も集合場所は、まぅさぁんのお部屋です~w
もし、ご都合悪くなられた場合も遠慮なく仰ってくださいネw
ではでは^▽^よろしくお願いしまあす
アバター
2014/10/07 22:02
こんばんわあー^^
今月の恒例メンバー ハロウィンパーチーですが
18日予定となっています~。

当日まで、ゆっくりお返事可能ですので^^
もし、お時間空いておられましたら、ぜひぜひご参加くださぁいw
詳細は改めてお知らせに伺いますねw
アバター
2014/09/23 22:10
宇宙遊泳パーチー、まぅさあんも参加決定しました~♪
もし、お時間お許しになれば、(無理はなさらないでネ^^)
お待ちしております~w



アバター
2014/09/23 21:16
こんばんはあー^^
急ですが、
今夜、恒例メンバーで月面宇宙遊泳に行きまあスw

22時30分 まぅまぅのお部屋集合ですーw
でも、部屋の主は、参加未定^p^pp なのですが~。

ショートタイムOKでありまあす^^
もしお時間あれば、ぜひお越し下さいーww
22時45分まで待ってお姿見えないときは宇宙へ飛び立っておりますppp

アバター
2014/09/06 14:10
念のため、こちらにも、ご連絡~w
明日の集合場所、22時半~
クローバーのお部屋・・・とお伝えしていましたがw

まぅさあんのお部屋となりました~~^▽^よろしくお願いしまあす
アバター
2014/09/05 19:08
こんばんは^^
お疲れさまですのーw

今週末 6日 7日のどちらかで
アラビアンなタウンで記念撮影パーチーをすることになりました~^^

メンバーは、どちらでも可能とのお返事ですので
もし、ちょみさんが、どちらか参加可能であれば
お誘いしようと、お声かけにきました~^^

6日 7日 ご都合いかがでしょうか?
どちらとも無理な場合でも遠慮なく言ってくださいねー^^
アバター
2014/08/24 21:31
こんばんは^^
先日は、お疲れ様でした!
パーティの際は、こちらの姿でも
よろしくお願い致します^人^
アバター
2014/08/22 16:21
こんにちピョ
お知らせありがとう~~^
そっか!
いよいよ宿題を気にする時期となったのねえ~ん。
坊ちゃあんガンバレー!

明日はほんんっとに楽しみ!
参加メンバーにもばっちり伝えてあるので
23日22時半
安心して、まぅぺんぺんのお部屋でお待ちくださあい♪(*´∀`*)
アバター
2014/08/14 09:32
おはようピョ^◇^
わぁい♪参加可能のお返事♪
皆喜ぶよーヾ(*´∀`*)ノわぁい♪

ちょみちゃんと合流しやすいよいに
まぅぺんぺんのお部屋に集合の段取りしておくね~^^

あ!でもまだ先なので
体調悪いとか、ご都合があわなくなった場合も遠慮なくキャンセルしてね(b'v`●)

ではでは23日夜、楽しみしてまあす(nn)/
アバター
2014/08/13 11:40
> pink ちゃん

23日22時半ですね^^
お誘いありがとうございます~
喜んで馳せ参じます(`・ω・´)
アバター
2014/08/12 17:28
こちらに失礼致しまする~。
じーつは!!!
23日の夜22時半に恒例メンバーで納涼会しちゃうのですが!

もし、この日に、ちょみぺんぺんちゃんが、
お仕事が、お休みとか、お時間空いてられるようなら
ご招待したいなーとカキコしてみました~^0^

あ!でも
もし無理でも気にしてはいけませぬぞ~www
この日が無理でも、別日にペンギン3匹で集合しませう~♪

ではでは・・・当日23日まで、お気軽にお返事お待ちしてまーす(nn)/
アバター
2014/07/20 02:23
お祭りお疲れ様でした^^
これからブログ記事読んできます^^

こうれいの道の駅温泉情報も、楽しみになっております。
温泉で余計に疲れちゃいましたか? 
次の日から筋肉痛とか大丈夫でしたでしょうか?
薬効があったと願いたいなと勝手に思っています。


アバター
2014/07/19 22:51
>むぅさん

ブログ見てくださってありがとうございます^^

平家関係縁の地やお話しや
土着信仰からくる祭事が多いようで、
好きな人にとっては興味のつきない土地柄のようです^^
神楽、目の前でちゃんと見たのは初めてだったので、うっとりしました^^
アバター
2014/07/19 22:21
こんばんは。ブログ拝見しました。
氷室祭り 少し調べてみました
室町時代のものを再現したお祭りなのですね。
神楽 是非見てみたいです。
アバター
2014/07/17 22:05
> mana さん

いよいよ明日から夏休みです(´▽`)

水は、本当は山中をほどほどに伝って流れている水の方が
ミネラルもいっぱいあって味がふくよかになるんですけどね(^_^;)
頂上付近の水はクセがなくて、ちょっと神々しい感じです(^_^;)

紫黒うどんは「しこくうどん」と呼ぶそうで、紫黒米っていう古代米で作るおうどんなのですよ~
何だか美容にとってもいい気がします(笑)
もちろんお味も、もちもちっとしてとっても良いです~
今度食べる機会があったら、写真撮ってきます^^
アバター
2014/07/17 22:00
> pink ちゃん

明日坊ったん帰ってくるのよ!
多分夜にはタウンうろうろしてるんじゃなかろうかww

明日は坊を迎えに行った帰り、また違う温泉に寄る予定です^^
まだまだ行ったことのない温泉がいっぱいあって楽しみです~
アバター
2014/07/17 21:58
>ヴィンチョコさん

標高が高いので、私の地元よりかなーり涼しい場所でした^^
しかも時々川風が吹くので、天国でした~
あぁ…仕事さえあれば引っ越しちゃうのに><

紫黒うどん、紫黒米で作っているらしくて、なんとなく美容にも良さそうです^^
今度食べる機会があったら逃しません~
アバター
2014/07/16 20:53
美味しい水で作った氷食べてみたいですねv
まず水が美味しいのが羨ましいです~。

すぐ夏休みなんですね楽しみですねvvv(≧▽≦)

紫黒うどんどんなものか食べてみたいです!
アバター
2014/07/16 18:25
おお^0^坊ちゃあん~!
帰省準備!そっか、もう夏休みだ~。
月ごとに成長してるだろうなあ~
お!次郎さんも喜ぶね~♪

温泉(好きワードwww)
そっか~!薬草だと香りは凄いだろうなあ~^;
でも効能ありそうppp
でも、お風呂上りに、ご飯できず無念…(ノДT)

そこに温泉があるなら入りたくなるう~♪はーサッパリ♪
アバター
2014/07/16 17:31
「氷室まつり」というのは、やっぱり場所は涼しいのでしょうか?(←もしそうなら、避暑に行きたい!)

今度は「紫黒うどん」が食べられるように、早めに温泉に行けると良いですね。
アバター
2014/07/16 11:52
>玲花ちゃま

湯疲れ、確かにありますねぇ
あたしの知り合いには、ドライブ中に温泉に入ると
逆に疲れて眠くなって帰り道がきつくなるから入らないって人がいます。

薬草温泉は何ていうか…薬品くさい…(^_^;)
紫黒うどん、「しこくうどん」と読むそうです←あたしも初めて知ったww
紫黒米を使っているうどんだそうです^^ もっちりしてて美味しいです~
アバター
2014/07/16 11:46
>かいじんさん

これで会場に座る場所か椅子の貸し出しでもあれば
もっと楽しめたような気がしますww
アバター
2014/07/15 23:12
湯疲れというやつですな。
湯疲れってなんだか知りませんけど。

薬草温泉の匂いや、紫黒うどんの味が気になります…。
アバター
2014/07/15 22:37
少しハードなスケージュールっぽいですが楽しめたみたいですね^^
アバター
2014/07/15 21:47
>ねこまんまさん

実は車にキャンプ用の小さな椅子を積んでいた事を忘れてました…orz
でも来年はレジャーシート持って行って、涼しい川風に吹かれながら
お神楽の心地よい音色を楽しみたいと思います^^
夏休みまであと二日、たーくさん遊んでもらう予定で勤務シフトも組んでもらってますww
アバター
2014/07/15 21:45
>ゆきちゃま

あぁぁ! キャンプ用の小さな椅子を車に積んでいたのに忘れてた!
なんてあたしバカなの…なんてあたしバカ…(ノДT)
でも個人的には椅子よりレジャーシートの方が使い勝手良いかも…
ごろんって寝っころがれるし(´▽`)

夏休みまであと二日です!
楽しみ楽しみ~坊にたくさん遊んでもらう予定です^^
アバター
2014/07/15 21:43
>紫草さん

日本に産まれて一番幸せだと思うこと、
水が全国平均して美味しいんですよね^^

時々会いに行っていたはものの、ゆっくり話する機会がとれなかったので
夏休み中に学校でのアレコレ聞けるといいなぁ~
というか、どうせ私より婆ちゃんに話すんでしょうけど(ノДT)
夏休み坊ネタブログまであと二日です~
まだまだ旬な坊をお届けできるよう頑張りますww
アバター
2014/07/15 21:40
>やこちゃん

絶対誰か書くと思って待ってました!
>氷室京介まつり
期待に応えてくれてありがとうございます^^

時々川風の吹く、とても気持ちの良い一日でした^^
ただ、三時間椅子もなくウロウロしてたのが疲れましたww
アバター
2014/07/15 21:39
>有羽さん

ねぇ、大地さんどうなるんだろう!><
あぁもう心配で心配で仕事が手につきません~

夏休みは入学して初めての帰省になります^^
時々は会いに行ってたけど、ゆっくり話する機会もなかったので、
いーっぱい色々話が聞けたらなぁと…ブログのネタの為にも(・∀・)
アバター
2014/07/15 21:37
>ミコさん

いぁすみません><
元気です、とっても元気です~
ご心配くださってありがとう^^
アバター
2014/07/15 17:55
今度は携帯イス持参ですね。。。^^;
坊くんと短い時間しか会えなくて残念でしたね。
夏休みはいっぱい遊んでもらって下さいw


アバター
2014/07/15 16:09
次回 100均の折りたたみイス持参でどうぞ!!wwww
息子さんと会う時間が少ないね><
そのぶん夏休みが楽しみなのかな?
大きく成長したことに気づかされることでしょうね



アバター
2014/07/15 14:40
坊ちゃんのお蔭で、思いがけず氷室祭りの様子を垣間見ることができてラッキー^^
昔の人ってすごいですよね。
特にそちら、お水豊富で美味しいから^^

自然の中で暮らす子供たちの成長って、きっと便利になってしまった都会にはない成長なんだよね。
本気で、坊ちゃんに学ぶところが増えていきそうな私です^^;
もうすぐ帰ってくるね~
楽しみ^^
アバター
2014/07/15 08:04
氷室京介まつりかとおもった^_^;

その土地で、色々なお祭りがあるんですね。
涼しそうなお祭りだね^^
アバター
2014/07/15 01:39
こんばんは~^^

大地さんが~~~~←わかります。^^ゞ

お出かけお疲れ様でした♪
外部ブログ拝見しましたが、自然にあふれて
本当・・・お水がおいしそう。^^

お子さん、親許離れて元気なんですね。^^頼もしい♪
もうすぐ夏休みですね~久々の帰省になるのかな?
アバター
2014/07/15 01:28
お体の具合が悪いかと思い一瞬冷やりとしました
アバター
2014/07/15 00:06
>パルカさん

ほんとに、写真へたっぴで申し訳ない!><
雰囲気だけでもよみとってもらえたら…(^_^;)
アバター
2014/07/15 00:05
>真珠ちゃま

そういえば新暦旧暦の記述を見ていないのだけど
どう考えても旧暦よねぇ
昔だったら命がけの氷だけど(溶けてなくなったら打ち首とか><)
現代でこういうのはロマンですね~
自然下で保存された半年前の氷ですよ!
来年は忘れずにポーションコーヒー持っていきますww

ドライブは~あたし一日走り続けても平気な人です(・∀・)
アバター
2014/07/15 00:02
>こっこちゃま

13日こちらのお祭りにもN○Kが来ていたので
もしかしたらこの氷室まつりだったかも(笑)

お殿様の所へ氷を運んでいた時代は、命がけだったらしいですねぇ
届くまでに氷がなくなったら打ち首とか(^_^;)

水って、本当大事ですよね。
こればっかりは日本に産まれて良かったといつも思います^^
こっこちゃまの所もそうとうに自然たっぷりなイメージですよ~
いつもブログ楽しみに読ませてもらってます^^
アバター
2014/07/14 23:58
>パパりん

はいきゅうの子供達が可愛くて可愛くて~
でもそろそろ人数増えて来て、覚えきれなくなってきました(^_^;)
スポーツ物は試合する度にキャラ増えるから、もう!

蕎麦もいいんだけどね~一応地蕎麦もあるんだけどね~
うどんで育っちゃったからなぁww
アバター
2014/07/14 23:55
大変でしたけど、楽しめましたか。
ブログの写真は拝見しましたが、内容は後で読みます。
アバター
2014/07/14 23:48
氷室まつり、響きからして涼しげ♥
6月1日ってのは、旧暦なのかしらw
ホント、その氷水でアイスコーヒー飲みたいですね!!
そして、薬湯いいですねwww
物凄く効きすぎて疲れたんですねb
しかし、片道4時間ドライブお疲れ様です。すごいよぅ…真珠だったら、お尻の爆弾大爆破になっちゃう(ToT)
アバター
2014/07/14 23:35
『氷室祭り』 テレビで見ましたよ!
ニュースの合間にチラっと流れただけで どこのお祭りかまでは解からなかったのだけど

「これを殿様に献上って担いで運ぶんだもんねぇ・・・」と
夫と「昔の人は凄いねー」みたいな話をしながら見てました

でも四国 自然豊かでいいなー
やっぱり住むなら水の美味いところだよねーw
アバター
2014/07/14 22:48
はいきゅうの子供達が可愛くてかわいくてカワイクテ・・・・

やっぱうどんなのね
県民のソールフードなのかwww



月別アーカイブ

2024

2023

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.