Nicotto Town



手話講座を受けました


今日は一日研修で、電車で出かけました。

 午前中は講義と講演で、生まれたときから耳が聞こえず、手話が主なコミュニケーション手段である学校の先生のお話も伺う事ができました。手話で講演されたので、手話通訳さんが通訳してくれていたのですが、直接理解できないもどかしさがありました。聞こえないもどかしさは、もっとなんだろうなあ。
 午後は簡単な手話講座で、初級クラスだったので、お勉強というよりはゼスチャーゲーム大会みたいでなかなか楽しかったです。指文字も教えていただきました。自分の名前くらいは手話で言えるようにしておきたいです。
 

アバター
2014/07/26 06:05
ジンジャーさん、ありがとう。
ワクワクしますよね。ただ、記憶力がだんだん低下しているのが問題ですがw
今回は残念ながら一回限りの講座なので、習得、とは行かないのですが
今後も機会を見つけて少しずつ勉強したいです。
アバター
2014/07/26 00:41
私は新しい事を始める時って、いつもワクワクします。何歳になっても知らない事を知りたい~!って思い続けたいなぁって思います('◇')ゞsakiさん、新しい事を習得して又一段階素敵レベルupして下さいね♪
アバター
2014/07/25 23:38
ましこさん、ありがとう。
役に立つところまではとても無理だと思うのですが、
もうしばらく勉強してみたいと思います。
アバター
2014/07/25 23:30
ヘレンケラーに何が一番辛いかと言うような事を聞いたら
「耳が聞こえないのは孤独です」と答えたとか
記憶が正確ではなくてすみませんがどこがで読みました。
少しでも役にたてたらいいですね。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.