Nicotto Town



夏休みの宿題


印象深い「夏休みの宿題」か〜


どうやってぼけてやろうかと考えてみたけど
また「ナツやスミの宿題」じゃ芸がないし
たまにはマジに書いてみますか

中学生のとき社会の自由研究の宿題で
神社の研究というのをやりました

「研究」といっても
いろんな神社の写真を撮って貼り付ける
それだけだけど
自転車であちこち回るのが大変だったw
夏だから暑いしね
何日か、朝から夕方までやってたな〜

それだけに今でも「大変だった」という
思い出が残ってます

アバター
2009/09/02 00:21
ととこさん
 ととこさんは分かってくれると思ってました
 市内の神社、付近の神社は由緒あるものが多くて
 古びてるけど威厳があります
 いくつ回ったか忘れたけど、結構迫力あるレポートでしたよ

genkouさん
 さすが物知りですね
 うちの近くにもいくつかあって
 歩いて10分くらいの神社が我が家の氏神さまです
 小さい頃はお祭りに行くのが楽しみでした
 その頃はずいぶん石段を上がったような気がしたけど
 この間お参りしたときにはそれほどでもないって感じましたよ

ふらんしうむさん
 うん、周りにもそんなレポート出した人いなかったから
 かなりユニークなのでしょう
 殆ど写真だけのレポートだったけど
 アイデアで勝ったってカンジです♪

ジンさん
 実はそんなにすごくない(笑)
 確か1枚簡単な地図書いて、神社の位置に番号か何かを振って
 あとは写真に番号付けて並べただけのレポートです
 歩き回るのに時間がかかっただけで後は楽でした

ようこさん
 でしょでしょ、なかなか思いつかないでしょ♪
 でも考えついてみると、なかなかグッドなアイデアですよね
 暑い中の自転車移動は大変だったけど
 今ほどは暑くなかったような気もします
アバター
2009/08/31 22:05
自由研究で神社の研究って・・・思いつかなかったです。

うちの近所にも徒歩圏内で3つ、
市内ならば一体いくつあるんだろう???ってくらい神社があります。
自転車で回っても、全部回るには数日かかりそうです。

夏の暑い日差しの中、自転車で回るのは大変だったでしょうね。。。
アバター
2009/08/31 20:11
なんだか凄い研究に思えましたwww

真面目に宿題した記憶もないので( '艸`*)プッ
尊敬しちゃうwww
アバター
2009/08/31 01:06
すごいですねぇ(・O・*)初めて見た研究テーマです!

「ナツやスミの宿題」……もしあったら、どんなものでしょうww
アバター
2009/08/30 23:48
神社、昔は各町内に必ずあったようですから、かなり多そうですね。

神社は、屋根の形とか、いろいろイワクありげで、、奥深そうですね。


アバター
2009/08/30 22:48
神社の研究、面白そうですね。
今年の夏の旅行で羽黒山に登り、
羽黒神社、お参りしてきましたが、
なかなか雰囲気ありました。
アバター
2009/08/30 20:32
ももさん
 うん、しぶいでしょ(笑)
 でもわたしの故郷は神々の首都なので
 神社には親しみがあるのよ

蓮夜さん
 市内には神社がたくさ〜んあるのですよ
 街をちょっと歩けば必ずといっていいほど神社はあるし
 「氏子」なんて言葉も生きてます
 だから神社研究といってもそんなに突飛ではないのよ
アバター
2009/08/30 20:26
今回はマジですか^^

神社・・すごいですね~
dianaさんの周りは、神社が沢山あったんですね?
お疲れ様でした~ミ(ο_ _)ο
アバター
2009/08/30 19:52
神社の研究!!

なんかシブイですね。



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.