Nicotto Town


ぺんぎんうどん


たのしかったうんどうかい!

ちょっと笑えるトラブルありましたww
坊はとっても元気で、運動神経鈍い仔だけど
かけっこでビリっけつをニコニコと嬉しそうに走っておりました^^
ダンスが超かっこよかったです!
でもお友達の顔も映っているので掲載NGです!
そして、いつも思うのだけど、
この学校の女の子って、何でこんなに元気で可愛くて逞しくて凛々しいんだろう>▽<


まぁそんな内容を、微妙な写真 (ホントに微妙すぎ) 付で
外部に書いてみました。

http://blog.izuru.fem.jp/?eid=1056457

そしてトラブルについては……
ぼっちの方を(^_^;)

http://usaudo.blog.fc2.com/blog-entry-2.html

皆!
トラブルに関しては、坊には内緒だからね!
だったら書くなってww


みなさまお留守中も来訪ありがとうございました^^
また愛をこめてお礼のstpに伺いますね♡

アバター
2014/09/27 21:56
>ゆきちゃま

ログホラ予告番組が予定されていたけど
御嶽山で時間大幅変更ですらー><

常宿以外にもう2~3件
安くて居心地のいい宿を探すのが
今後の課題です~(^_^;)
アバター
2014/09/27 15:57
運動会いい感じ♪
手作り感満載ですね‼
旅館代は痛かったね(--;)
ログホラ観れたから良かったか!!←
10/4 2期 楽しみです!←そこ?
アバター
2014/09/24 00:40
>こっこちゃま

卒業した高校生までお手伝いや競技に参加しに来てくれるので、
少人数だけどほんとに村ぐるみで賑わいました^^

これからも年代差を超えて色んな人とかかわって
貴重な経験を大切に育てていってほしいです。
遠い学校だけど行かせて良かったなぁとしみじみ思います^^
アバター
2014/09/24 00:33
>やこちゃん

これだけ子供達が頑張ってると、
来年はあたしも負けずに開場準備や片付けとか
手伝いたいな、と思いました^^
ほんとは、運動会の後親睦会もあったのだけど、それはパスしたので
来年はそっちも出たいですねぇ
アバター
2014/09/24 00:31
>かいじんさん

保育園さんと小学生の出し物は、運動会というより、
自分達が出来るようになった事の発表会、という雰囲気で、
自分の子じゃないのにウルウルっときました~^^
アバター
2014/09/24 00:30
>パルカさん

入じょう門 は、小学生が書いたのですよ^^
門の側面には小学生全員の似顔絵と名前が描いてありました。
パネルは、地元生が夏休み中に作成してくれたんですよ~
保育園の方は園児さんが描いたそうです。
今度は11月にふるさと芸能大会というのがあるので、
また楽しみなのです~^^
アバター
2014/09/24 00:23
卒業式のアレみたいなタイトルだ・・・と思いつつ読み 納得w

幼児からお年寄りまでって 町?村?総ぐるみじゃないですか(T▽T)笑
いいなー のどかで~w

でもね 子供は(中学生を子供扱いしちゃ怒られちゃうかもですが)色んな世代の人と触れ合うべきだと思うのです!

都市部で核家族なコなんて ちっちゃいコやお年寄りとどう接していいか解からないコも居て
前に職場体験で来た中学生なんて固まってましたよ・・・(お年よりは一緒に話したいだけなのに^^;)

やっぱりいろんな人に触れあって 相手を思いやる気持ちが育つんだと思うんですよね

素晴らしい経験を生かして 
坊ちゃん どんな風に成長するか楽しみですね^^
アバター
2014/09/23 23:45
こんばんわ。
手作り感、満載の運動会のようですね。
楽しそ♫
アバター
2014/09/23 22:48
けっこう濃密な行事なんですね^^
アバター
2014/09/23 22:23
{入じょう門}とは、わざと書いたのか手作り感が良かったです。
パネルの絵が上手いのでびっくりです。
あの写真だけで、楽しそうな雰囲気が伝わってきました。
アバター
2014/09/23 22:05
>有羽さん

ただいまです~^^
パネルの絵は、夏休み中に地元の生徒たちで作成したそうです。
学校のブログに写真が掲載されてたので、何となく想像はついてたけど、
どんぴしゃりでハイキュー! きましたww
保育園さんのパネルも可愛くてたまりません><
中学になっても日常的に小さい子たちと交流があるのか、
お兄ちゃんになってゆく速度が加速している感じで、次に会うのがまた楽しみです^^

温泉スタンプラリー、楽しかったけどこの5か所の温泉に拘るために
他の温泉を見逃してしまうのがちょっと難ですねぇ(^_^;)
ラリー終わったので次からは今まで気にしつつも通り過ぎていた温泉に行ってみます^^
アバター
2014/09/23 22:00
>まぅまぅ

随分昔、『お酒にウコン』て何かで書いて
『お酒に×んこ』って読んだ人が居たのを何気に思い出したピヨ…ww

ほんとに延期じゃなくて良かった!><
今回予定外の出費になっちゃったので、延期になったらガソリン代どうしよう…
って真剣に悩んじゃったww
食費とお土産は節約できるけど、ガソリンは節約できないのが
遠距離恋愛のネックだと思うわww
アバター
2014/09/23 21:58
> Sian さん

小さい子も一緒にちょろちょろしていると、三年生の女の子(女子しか居ない三年生w)は
自然に手が伸びるのを見て、
うちの坊もいつかこんな風になってくれるかなぁと期待感いっぱいでした^^
普段から交流があるようなので、来年の運動会がさらに楽しみです^^
アバター
2014/09/23 21:55
> mana さん

保育園の出し物を見ていると、
あーうちもあんなんだったわー ってウルウルしてきました(^_^;)
小学生とも仲良く協力してる姿を見て、また更にウルウルです~

プログラム内容、見ただけでは「ん?」て物が多いですが、
2~5歳の保育児、1年生~6年生の小学生が、成長の差も大きいのに
一緒に頑張れるようにという配慮に先生方の工夫が見れて、これまたウルウルですww
アバター
2014/09/23 21:44
>ゆっきさん

ただいまぁ!(´▽`)
保護者の参加率がすごく高いのもびっくりでした。
でもって敬老の競技にはお助けで高校生も参加するというww
坊もあたしも楽しい1日でした^^
我が家は遠距離恋愛が一番ふさわしいようですww
アバター
2014/09/23 21:39
>みいこさん

1位を取る為に頑張るのも良いけど、やっぱりお友達と楽しく元気に
強力しあったりちょっと喧嘩したりしてる姿を見るのが一番です~
って、坊は運動神経の無い仔なので、ちょっとした言い訳のようですが(・∀・)
小さい子とも上手にお付き合いしているようで、安心してきました^^

ぼっち旅、子供が大きくなったらいくらでも出来るようになりますよ!
その日の為に、頑張ってへそくり貯めましょう^^
アバター
2014/09/23 21:36
> pink ちゃまヾ(・◇・)ノピヨ!

ほんとに充実しましたよ~^^
来年はあたしも頑張って保護者競技にひとつでも出ようと思います!
それまでにダイエットして体を軽くしなきゃピヨ~

ホテル……今度は車中泊と思ったけど、↓で危ないですよと言われたので、
皆を心配させないよう、他に安くて良い所を数件チェックすることにします!
やっぱり車泊だと安心しておしゃけが呑めないピヨ…ww
アバター
2014/09/23 21:32
>紫草さん

ほにゃほにゃ(´▽`)
こちらこそいつも親ばかを見てくれてありがとうございます~^^
次は11月の地元のふるさと芸能大会ですよ!
それまで2か月近く会わない事になるから、楽しみです~^^
アバター
2014/09/23 21:30
>ことみちゃま

ただいまなのです~(´▽`)
いつも読んでくれてありがとう^^
楽しかったのもあるけど、これだけ充実してると、
やっぱりビデオカメラ買おう! と改めて決心させられました(笑)
急に子供からお兄ちゃんになっていくようで、ほんとにこれからが楽しみです^^
アバター
2014/09/23 21:24
>ねこまんまさん

いやもう本当に見応えのある運動会でした~
保育園の出し物なんて、2歳児と5歳児が同じ物をやるわけですから、
見ていて胸キュンするやら、ハラハラするやら…もう!>▽<

車中泊、坊が4歳の頃までは大きなミニバンに乗ってたので、
ちょくちょくやっておりました…(^_^;)
危ないかなぁ…ドキドキ…
あ、でも確かに、宿泊だとおしゃけが安心して飲めるのでイイんですよね…(マテ)
アバター
2014/09/23 21:20
こんばんは^^

タイトル見て、卒業式思い出しました。^^ゞ
お疲れ様~お帰りなさい。

盛りだくさんな時間でしたね~。
パネルの絵が上手でびっくりしました♪

皆、運動会を楽しんでいるっていうのが、1番読んでいて
心ほっこりしました。坊くん、人として成長していますね。^^

温泉スタンプラリーか~~何か楽しそう。^^v
アバター
2014/09/23 21:14
>パルカさん

来年は観てるだけじゃなくて、参加する方にもまわりたいです^^
今からおしゃけを減らして体を軽くして走っても息の切れない体を
頑張って作らねば! ですww
アバター
2014/09/23 21:13
>スィーツマンさん

小学校・保育園の出し物は、見ててほんわか可愛かったです~
先生たち、小さい子でも頑張れる出し物を一生懸命考えたんだろうなぁって
工夫があちこちにみられました^^
アバター
2014/09/23 14:43
運動会だってこと分かっていながら「楽しかったうどん会」って読んじゃうのは
食いしん坊なわたしだけ?w

雨降らなくてよかったね~
延期になると行ったり来たりだけでも大変だもんね
坊ちゃんの活躍も目に浮かびます♪

トラブルっていうからもっとスゴイことが起こったのかと思ったけど
そういう類じゃなかったので一安心☆
たまにはちょっと贅沢(ってほどじゃないかw)もいいんじゃな~い?
何にしても、長旅お疲れさまでした!
アバター
2014/09/23 14:13
おかえりなさいませ~^^
保育園、小学校と一緒だけあって演目の名前にほっこり^^*
子供たち、一日でずっぱりでがんばったのですね^^
下の年齢の子たちと一緒に何かすると、自分たちだけでないところに目がいって、
気遣いとか思いやりとかそんなのが育まれるような気がします。
アバター
2014/09/23 13:21
運動会のプログラムの内容がなんだかほほえましいですね。
定番ものもあるけど、想像できないのも沢山あって楽しめたでしょうね。
保育園の子の競技まで見れたら、自分の子の成長具合なんかも確かめられてなんだかウルウルしそうです。

場所取り結構熾烈な事が多い中、ゆったり見れるのは羨ましいですよー。
アバター
2014/09/23 12:47
ちょみさんおかえりなさい!!
なんとまぁ、場所取りもなければ、
プログラムの方も、出番が多い!ww
保護者もでちゃうんですか^^

楽しめたようでなによりです( ´ ▽ ` )
アバター
2014/09/23 11:03
こんにちはw
場所取りの必要ないのはいいですね!
運動会、1位をとるのもいいけど、やっぱり楽しいのが一番ですよね!
(自分は楽しかったという記憶がないけどw)

ぼっち旅、ぼっちお泊まりいいなあ^^
昔やったことありますが、それは勉強のためだったし、純粋に旅を楽しむ
目的じゃなかったからな~・・・。
いつかやってみたいですwww
アバター
2014/09/23 10:29
オッハーピョ^◇^
おお! うんどうかい楽しめましたかあ~♪
早速ブログちぇっくぅ!

おお!場所取りの心配なしとは!
なるほど!人数少ないかわりに出る種目が多くなる必然www
これは皆さん見ごたえあるよね~。
保護者やオトナの出番も多いし、これはほんとに満喫できるネ^ー^

ホテル代はお高くなってしまったけど
その分堪能できたようなので!
思い出いっぱいの、うんどうかいツアーになってよかったあ^^

ハードスケジュールだったけど今日はお休みかなw
季節変わり目、体調、気をつけてね~^^
アバター
2014/09/23 10:21
 あれれ
 昨日の夜、書きこんだのに消えてる~><

 素敵な運動会と、ほにゃほにゃなご報告、ありがとう~^^
アバター
2014/09/23 04:42
お帰りなさいです。
無事お帰りで何よりです、運動会楽しかったようですね^^
両方記事拝見してきました!
アバター
2014/09/23 02:05
保育園・小中全員参加でも席とりの心配もなく見られるなんてw
なかなか、見ごたえのある運動会ですね。
中学生になると走る競技ばかりでおもしろくないんですもの^^;
坊くんもすっかりたくましくなったようで、ますます楽しみな事ですね^^

ボッチ旅、道の駅でのボッチ車中泊はやっぱり危険ですよ。。。
痛い出費だったかもしれませんが、ここは安全と色々無駄?を楽しめたという事で^^;
アバター
2014/09/22 23:34
良かったですね。
後でブログチェックします。
アバター
2014/09/22 22:56
目録には、定番のものと、みんなでキラリン、ドラえもんとか、意味不明なのがありますが楽しそうです
トラブルのURL写真で、橋がなかなかスリリング♬



月別アーカイブ

2024

2023

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.